ボクサーと俳優の肩書を持った!!『畑山隆則』という男!!

ボクサーと俳優の肩書を持った!!『畑山隆則』という男!!

元WBA世界スーパーフェザー級王者と元WBA世界ライト級王者の2階級を制覇した畑山隆則さんボクサーと俳優業もこなしていましたが最近メディアでもあまり見なくなりました、気になり、勝手に追ってみました。


畑山隆則プロフィール

畑山 隆則

本名 畑山 隆則
階級 ライト級
身長 172.5cm
リーチ 178cm
国籍 日本
誕生日 1975年7月28日(42歳)
出身地 青森県青森市
スタイル 右ボクサーファイター
プロボクシング戦績
総試合数 29
勝ち 24
KO勝ち 19
敗け 2
引き分け 3

畑山隆則 炎のハート、氷の頭脳、そして圧倒的な闘争本能を持った狼 - Middle Edge(ミドルエッジ)

片岡鶴太郎さんとの出会い

1995年、前年まで元WBA世界スーパーフライ級王者鬼塚勝也選手(協栄)のマネージャーを務めていたタレント片岡鶴太郎さんをマネージャーに迎え入れています。

芸能界入り

1999年6月27日、有明コロシアムにて同級1位の指名挑戦者ラクバ・シン(選手モンゴル)を迎えて2度目の防衛戦を行うも、5回TKO負けを喫し王座から陥落するとともにプロ初黒星を喫した。
試合後の同年7月に現役引退を表明し、その後は鶴太郎マネージャーの紹介で芸能界入りし、テレビでのタレント活動を開始。

ドラマや映画にも出演

映画ROUND1では主役を演じています。

トッポ役 畑山隆則

ビックカメラ.com | 角川映画 ROUND1 スペシャルエディション 通販

角川映画ROUND1 スペシャルエディションの購入ならビックカメラ公式通販サイト。価格、スペック情報、レビュー情報もあります。お店で貯めたポイントも使えます!

火曜サスペンス劇場や水戸黄門 ・水曜ミステリー9 や映画 静かなるドン・ROUND1・ 姐御・アメイジング グレイス〜儚き男たちへの詩〜(2011年8月公開)にも出演。

ドラマ水戸黄門に出演された1コマ

畑山隆則(清次役)

復活

The Champ 畑山隆則

2000年、引退を撤回しメキシコ系アメリカ人でもあるルディ・エルナンデス氏を新トレーナーに迎え入れ、プロボクサーとして復帰することを発表する。

2階級制覇

2000年6月11日、階級をライト級に上げて復帰初戦で世界挑戦することが発表され、有明コロシアムにてWBA世界ライト級王者ヒルベルト・セラノ選手(ベネズエラ)に挑戦。
約1年のブランクを感じさせない動きで王者を翻弄し、合計5度のダウンを奪った末の8回KO勝ちを収めて王座の獲得に成功し、2階級制覇を達成しました。

2度目の引退を発表

2001年7月1日、さいたまスーパーアリーナにて同級1位の指名挑戦者で元WBA世界ライト級王者ジュリアン・ロルシー選手(フランス)を迎えて3度目の防衛戦を行うも、0-3(110-118、111-117、112-117)の判定負けを喫し王座から陥落した。
この試合を最後に2002年1月、正式に引退しました。

気になる奥様・お子さんは?

清原 久美子

奥様はフリーアナウンサーの清原久美子さんで、1子をもうけています。
なお、畑山さんはバツ1であり、前妻との間にも、お子さんが1人います。

元不良だけど真面目な一面も

青森山田高等学校

引退後に1度中退した青森山田高校へ通信制課程で再入学し、卒業しています。
また卒業後は同系列の青森大学へ進学し、経営学を専攻しているそうです。

余談ですが・・・私も中退組ですが、辞めた高校に再入学して大学まで進学なんて、とても出来ません💦というより考えても、みた事ありません。

青森大学

現在の畑山隆則さんは?

引退後の2002年7月、TV「ファイトクラブ」での縁から元WBA世界ミドル級王者・竹原慎二さんと共同で竹原慎二&畑山隆則のボクサ・フィットネス・ジムを東京都新宿区に開設(2012年、大田区に移転)し運営されています。
またテレビ東京ボクシング解説者、デイリースポーツボクシング評論家としても活動されています。
そして現在も太田プロダクション所属しタレント・俳優の肩書もあります。

著書もだされました

ボクシング界のぶっちゃけ話

2012年には著書を出されています。
・テーブルの上に300万を積んで「これで一晩私と付き合いなさいよ」と迫った某クラブのママ。
・引退後、K-1からきた1億円での出場オファーは高いか安いか。
・最近多いジム内恋愛。等々

最後に・・・

ボクシングの解説などで、たまに見受けられますが、ドラマやバラエティーでの畑山さんも好きでした、またメディアにも出演してほしと思っています。

関連する投稿


ロッキー・マルシアーノ 24歳で本格的にボクシングを始めるまで

ロッキー・マルシアーノ 24歳で本格的にボクシングを始めるまで

179㎝、84㎏。スピードも、テクニックもなく、不屈のブルドーザーのように突進するファイトスタイルで49戦49勝43KO、引き分けさえない全勝無敗のパーフェクトレコードを持つ世界ヘビー級チャンピオン。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。