西武に関する記事


【大久保博元選手】巨人の救世主になった「デーブ」

【大久保博元選手】巨人の救世主になった「デーブ」

2015年楽天イーグルスの監督に就任。そして成績不振のため一年で解任。 打撃コーチとしては…監督としては…と指導者としての評価が分かれる大久保博元氏。 そんな彼の現役時代の活躍を振り返る。「彼は、まぎれもなく巨人の救世主だった」


【天才投手】野球が好きじゃないのに182勝も挙げた元メジャーリーガー『石井一久』

【天才投手】野球が好きじゃないのに182勝も挙げた元メジャーリーガー『石井一久』

今では天然やおもしろい元野球選手として注目を浴びている石井一久。彼がすごいのは面白さだけではなかった。 野球のセンスだけでやってこれた彼の生き様をご覧ください。


トレンディエース〈西崎幸広〉

トレンディエース〈西崎幸広〉

甘いマスクを持った滋賀県出身のピッチャー、西崎幸広さんの生い立ち、現在の姿をご覧ください。


【田淵幸一】稀代のホームランアーチスト

【田淵幸一】稀代のホームランアーチスト

法政大学から阪神に入団、その後トレードで西武に。現役引退後はダイエーホークス(現ソフトバンク)の監督を務める。 田淵幸一を語るうえで、避けては通れないのがHR(ホームラン)。稀代のHRアーティストの足跡とは。


糸井重里「おいしい生活」☆1980年代、西武池袋本店

糸井重里「おいしい生活」☆1980年代、西武池袋本店

1980年代はセゾングループ、西武百貨店そして会長の堤清二氏が輝いていた時代です。 西武グループの発展のスローガンとも言える、糸井重里氏のキャッチコピー「おいしい生活」をはじめ、1980年代当時の広告を振り返ってみました。


【工藤公康】アイドル顔負けの人気を誇った80年代から「優勝請負人」を経て球界を代表する「鉄腕」と称された現役晩年までを追う。

【工藤公康】アイドル顔負けの人気を誇った80年代から「優勝請負人」を経て球界を代表する「鉄腕」と称された現役晩年までを追う。

「工藤公康」と聞いて、あなたはどの球団時代を思い出しますか。私はやっぱり西武時代の工藤が印象に残っています。西武黄金時代を東尾修や渡辺久信・郭泰源・松沼博久らと支えた工藤、その後の優勝請負人としてのキャリア、鉄腕とまで称された晩年まで振り返ります。


本塁打王と盗塁王の両方を獲得したメジャーに最も近かった男『秋山幸二』

本塁打王と盗塁王の両方を獲得したメジャーに最も近かった男『秋山幸二』

西武・ダイエーで活躍し「メジャーに最も近かった男」と呼ばれた秋山幸二。バク転でホームインするほどの驚異的な身体能力や、現役時代の実績について紹介。