映画「いつかギラギラする日」とは?
映画キャッチコピーは「頭蓋骨まで熱くなる。」
プロデューサーは松竹の奥山和由。
映画の前売券
チケット「いつかギラギラする日」 - TEA FOR ONE
エンディング曲は萩原健一の 「ラストダンスは私に」♪
挿入歌はジャクスン・ジョーカー 「WANDERER」
JUDY AND MARYのベース恩田快人
JUDY AND MARY
【買取】YUKI/TAKUYA/恩田快人/計4名「JUDY AND MARY WARP TOUR 解散」 WARP TOUR FINAL | 女性アイドル・俳優系テレホンカード | 通販ショップの駿河屋
なにかと話題性が高かった「いつかギラギラする日」
★荻野目慶子、復帰第一作目の映画でした
それまで清純派、正統派美人女優として活躍していた荻野目慶子が、木村一八とのベッドシーン、下品な笑い方、金のために自分の男を騙す、奇抜なファッションなど「いつかギラギラする日」では「今まで観たことのない荻野目慶子」を見せてくれました。ただ、それだけではなく、彼女のスキャンダル後復帰第一弾、復帰作となる映画だったことも話題となりました。
★不倫相手の河合義隆監督が自殺
1985年にドラマの撮影で知り合った河合監督と荻野目慶子。不倫関係を続け、別れ話を荻野目慶子が切り出した1990年4月、彼女のマンションで河合監督が首吊り自殺をするというショッキングな事件が起きてしまいました。
★精神的ショックから妹の荻野目洋子が代理で記者会見!
★しかし、またもや不倫!
深作監督と荻野目慶子
「いつかギラギラする日」予告篇
主なキャスト
神崎 萩原健一
角町:木村一八
けん
井村 石橋蓮司
けん
柴 千葉真一
けん
美里 多岐川裕美
けん
樹木希林 井村の妻
いつかギラギラする日 - 野良猫ロック - Yahoo!ブログ
ヤクザに依頼された殺し屋 原田芳雄
けん
ストーリー
若い頃から共に仕事をしたギャング3人組、神崎、柴、井村。
神崎、井村、柴の3人は、ギャング(銀行強盗をする仲間)だったが現在は活動休止中。
神崎は恋人である美里の中絶をきっかけに、また大きな仕事、銀行強盗をしようと考えはじめた。仲間である井村はうつ病で精神科の病院に入院しており、妻子と6000万の借金があった。柴は現在北海道で自由気ままに若い女・麻衣と同棲中だった。
柴の住む北海道に向かった神崎と井村は、柴にディスコのマネージャーをやっている角町を紹介される。今回の仕事(銀行強盗)に角町も入れたいと言う柴。最初は反対だった神埼も折れるかたちで角町をグループに入れることにし、計画は進められる。
有名な温泉ホテルの売上金を奪うことにした4人。週末にあがった売上金2億円をのせた現金輸送車を襲うという計画だ。
30歳も年の離れた恋人・麻衣と柴
けん
予行練習の甲斐あって計画は順調に進む
けん
計画は成功し、4人は廃業したレストランに辿り着く。しかし、強奪したジュラルミンケースの中には5千万しか入っていなかった!当初の予定では、2億を4人で分け1人5千万の分け前という計算だった。5千万を4人で分ける…予定より全然足りないことに呆然となる4人だった。
沈黙をやぶったのは井村だった。銃を手に取り金を独り占めしようとするが神埼の説得で思い直した。
その直後、角町が井村に向け発砲。井村は即死、柴も撃たれてしまう。角町はそのまま車で逃走。瀕死の柴と共になんとか逃げた神埼は、様子を見に来た美里の車で現場を離れた。
突如、銃を向けてきた井村
角町に金を貸している(八名信夫)の所に「角町が返してきた金はオレのだから返せ!」と単身乗り込む神崎
角町は計画の一部始終を知る柴の恋人・麻衣を狙うのでは?と懸念されたが、最初から麻衣は柴を裏切っていて角町と組んでいたのだった。
神崎は角町を調べた結果、「自分のライブハウスを持つ夢のために金が必要」「ヤミ金融から多額の借金をしている」ことを知る。そんな時、麻衣から神埼に「5千万を返す」と連絡がある。約束の場所へ向かった神崎は、角町と麻衣から銃撃されてしまう。カーチェイスの末、なんとか助かった神崎だったが重症だった柴がこの世を去る。仲間2人を殺され、金も騙し取られた神崎は、2人に復讐を開始する!
神崎を消すことにした2人
銃を乱射するのが楽しくてしかたない♪ってくらい撃ちまくる麻衣
サカキノホトンブログ ギラギラする日
角町のライブハウスに爆薬をしかけた神崎
◆やっぱり日本映画が好き…No.4:いつかギラギラする日|映画 eiga えいが
ラストシーン
警察も巻き込んだ激しい銃撃戦の末、ヤクザに雇われた殺し屋に撃たれた傷が致命傷となり死亡
けん
神崎とのカーチェイスの後、ナイフでの死闘。神崎に傷を負わせるが首に深く刺さったナイフにより死亡。勝負は神崎が勝った
けん
車で現金ごと海に落ちた神崎だったが、生きていた。美里とバスの中、銀行の看板を見て、また良からぬ計画に胸躍らせる。
私的、見どころ!
原田芳雄扮するヤクザに依頼された殺し屋とすれ違う神崎
けん
ニヤッとする神崎。まるで自分と同じ臭い感じたようなシーン。しびれます!
けん
この作品でアカデミー賞の助演女優賞を受賞した荻野目慶子は、やはり凄かったです。何かが狂った女、見つめて嗅いでみなければいられない毒の花のような存在感で映画を最期まで盛り上げていました。木村一八、ショーケンのどちらか死ぬまで、5千万を自分の物にするまでの死闘も最高でした。興行的には失敗だったと言われる「いつかギラギラする日」ですが、いつまでも記憶に残る傑作です!