今懐かしいカップラーメン
日本が生んだ世紀の発明品の一つ!カップラーメン。学生の頃は、その安さから主食だった人も多いのではないでしょうか。また、大人になった今でも、夜中とかに小腹がすいた時の強い味方ですよね。そんなカップラーメン、毎年すごい数の新商品が出ては消えています。そこで、ここでは今、懐かしいカップラーメンを紹介していきます。

ケンちゃんラーメン

当時、タレントグッズブームの中、子供の人気者志村けんがとうとうカップラーメンに!
1個100円で小さなサイズは、おやつなどの小腹埋めにベストサイズだった。
中にはスピードくじが入っていて、志村けんグッズのプレゼントも。
タコヤキラーメン

あのカップラーメン界のパイオニア、日清が作ったタコヤキラーメン。炭水化物×炭水化物という関西色の強い一品。ちょうどお湯を入れて、出来上がるの頃にたこ焼きの硬さも食べごろになる独自の技術を改札。今のフリーズドライの走りでしょうか。
ダンプ松本が初めて素顔を晒したCMとしても有名。
広東麵・広東焼そば

あの中華の鉄人・周富徳監修の、本格的カップラーメンの走り。値段もそこそこながら、カップラーメンとは思えないとろみ感が驚愕でした。
その他、広東焼そばなど数々の姉妹品が登場。
東京ラーメンこれだね

懐かしいちぢれ麵と、誰もが大好きな支那そば的風味が大人気だった。春風亭小朝のCMで、オリジナルソングまであった。
本中華

当時ではまだ珍しいノンフライ麵で、ツルツルした触感、スープも本格的で、インスタントとは思えないほどのクオリティだった。
カップヌードル自動販売機

もはや国民食であるカップヌードルがより手軽に自販機に。購入後、別口の給油口へ。意外と待ち時間が長く感じられた。