ひろ子になら詐欺られてもオッケー♡映画【紳士同盟】

ひろ子になら詐欺られてもオッケー♡映画【紳士同盟】

騙されてばかりで借金が重なりバイトに明け暮れる女子大生が、騙す側に回り・・・な、ラブコメディ!薬師丸ひろ子主演の「紳士同盟」を振り返ります。


「紳士同盟」とは?

映画キャッチコピーは「汝ら、隣人をカモることなかれ」

主題歌は薬師丸ひろ子の通算9枚目のシングル『紳士同盟』

「女だ~てら~紳士同盟♪・・・なんてね♪」のフレーズにキュン♡

薬師丸ひろ子の魅力が凝縮された「紳士同盟」をチェック! - 映画みちゃお!

主な登場人物

樹里野悦子役 薬師丸ひろ子

平凡な女子大生。土地成金の実の父親を嫌って家を飛び出した。

春日民夫役 時任三郎

悦子に一目ぼれした!と付きまとう、お坊ちゃま。

小田剛役 伊武雅刀

カフェバーのオーナー。詐欺チームに加わる。

大木俊一役 財津一郎

民夫の執事。

ストーリー

樹里野悦子は平凡な女子大生。海外旅行詐欺にあってしまい、まさかの多額の借金を背負うことになるが、へこたれずに、ありとあらゆるバイトに精を出す日々を送っていた。
そんなある日、田丸という中年男に出版社への就職を斡旋してくれると、また欺されてしまう。

騙されてばかりの主人公・悦子。

薬師丸ひろ子 紳士同盟 - YouTube

困った悦子は、借金に窮しているバイト先の家具店の主人の高品、カフェバーのオーナー小田、友人でフリーのジャーナリストの平井、日本一のコン・マンと言われている老人の村山、村山の内縁の妻・雪絵と共にコン・ゲーム(信用詐欺)を行なうことになった。

このメンバーと共に欺かれる側から「欺く側」に立ち位置を変える悦子。

けん

コン・ゲームでは日本一と謳われている村山。

けん

騙す相手は、悦子に「一目惚れした!」とつきまとう、執事付きのロールスロイスに乗ったお坊ちゃま、春日民夫。悦子は村山たちのアイデアに乗り、盛大な誕生パーティを開き民夫を招待。

そして悦子が民夫を乗せて走っていたジャガーが、ヤクザに扮した小田のベンツとわざと事故を起こす。その示談金2000万円を民夫から頂くことになった。
「約束の2000万とチップの1000万です」と小切手を悦子に渡す民夫。
民夫の振る舞いに良心にめざめ、民夫に対し恋愛感情を抱く。

しかし、小切手はすぐに現金化出来ない先付小切手と判明!民夫の身辺にクサイものを感じた村山は、彼の身辺調査を始める。騙したり、騙されたりの展開についていけずパニックを起こした悦子は、お金くらい何とかすると郷里に帰っていった。
土地成金である父親から、2億円の預金通帳を受けとるが、もらえないと返す悦子。実は田丸も、旅行詐欺の近藤も民夫の執事、大木たちとグルで、民夫を悦子に近づかせて2億円を欺しとろうとしていたのだった。大木は民夫の母の容態が急激に悪化したことを理由に、二人の結婚話を急かすが・・・。

悦子が勝つのか負けるのか。2億をかけた騙し合いの結末は民夫との結婚式に決着!

けん

ちょい見せ!予告編

私的見どころ!

「紳士同盟」は薬師丸ひろ子の正月映画として作られた最後の作品。彼女の脱アイドル作品とも言えると思います。ラストのウエディングドレス姿は、今観ても息を飲むほど美しいけれど、個人的には大きく肩があいた誕生会の赤いドレス推しです!薬師丸ひろ子はもちろん、内藤剛、伊武雅刀の詐欺メンバーのキャラの濃さが、この映画の一番の見どころだと思います♪

初々しい♡

けん

当時、仲村トオルファン(ビーバップによる)の私は、彼目当てでこの映画を観に行きました!
が、演技はまぁ仕方ないにしても(笑)、主人公やら詐欺のチームとの絡みはほとんどなく、当時の人気から無理矢理キャスティングされたのでは?と中学生の私からも疑われるような配役でした。
もう少しトオル君をスクリーンに出して欲しかった!でも、そんな事は気にならなくなるくらい、映画は面白かったんですけど。

ひろ子ファン、初めての方にオススメ!

Amazon | 紳士同盟 [DVD] -映画

薬師丸ひろ子, 時任三郎, 伊武雅刀, 仲村トオル, 那須博之, 丸山昇一 邦画・洋画のDVD・Blu-rayをオンライン通販アマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

関連する投稿


“あぶ刑事”シリーズの製作陣による幻のホームコメディ!隔週刊『勝手にしやがれヘイ!ブラザー DVDコレクション』が創刊!

“あぶ刑事”シリーズの製作陣による幻のホームコメディ!隔週刊『勝手にしやがれヘイ!ブラザー DVDコレクション』が創刊!

デアゴスティーニ・ジャパンより、 “あぶない刑事”シリーズのスタッフ&キャストが再集結して生まれたTVドラマ「勝手にしやがれヘイ!ブラザー」を全話収録したDVD付きマガジン、隔週刊『勝手にしやがれヘイ!ブラザー DVDコレクション』が発売されます。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気男性俳優たち!妻は・・・

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気男性俳優たち!妻は・・・

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える10名超の男性俳優をご紹介します。


【バース】歴代シーズン最高打率!シーズン最下位のヤクルトの勝率と全く同じだった!?

【バース】歴代シーズン最高打率!シーズン最下位のヤクルトの勝率と全く同じだった!?

日本のプロ野球の歴代シーズン最高打率は、1986年にランディ・バースが記録した.389。シーズン途中までは打率4割も期待され、あのイチローも抜けなかったとんでもない日本記録です。一方、この年はもう一つのユニークな記録がありました。それが、セ・リーグの最下位だったヤクルトスワローズの勝率。一体どういうことでしょうか?


【芸能人の初婚相手】大原麗子は○○○○!? 木之内みどりは○○○○!? 意外な元夫は!?

【芸能人の初婚相手】大原麗子は○○○○!? 木之内みどりは○○○○!? 意外な元夫は!?

芸能人の経歴を見ると、「え?あの人と結婚してたの?」「そういえば、結婚してたね!」と思うことが時々あります。今回は、女性芸能人から見た初婚相手という視点で、意外と知られていない、あるいは、すっかり忘れていた「芸能人の初婚相手」を紹介します。


【1964年生まれ】2024年還暦を迎える意外な人気女優たち!

【1964年生まれ】2024年還暦を迎える意外な人気女優たち!

2024年(令和6年)は、1964年(昭和39年)生まれの人が還暦を迎える年です。2024年(令和6年)が終われば、昭和30年代生まれの人は全員が60歳以上となります。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2024年に還暦を迎える意外な人気女性俳優9名をご紹介します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。