スーパーファミコンで登場した新たなるマリオ!
「スーパーマリオワールド」は1990年にスーパーファミコンのローンチタイトルとして発売された。
スーパーマリオシリーズとしては初となるバックアップ機能に加え、マントマリオや風船マリオ、Pスイッチにスピンジャンプなど、多彩なゲーム性を備えている。
そんな「スーパーマリオワールド」の世界を紹介していこう!
ヨッシーが初登場!

本作の大きな特徴は、シリーズ初登場となるヨッシーの存在だ。
さまざまな敵をひと飲みにし、炎を吐いたり空を飛んだりするマリオの相棒となる恐竜である。
現在のマリオシリーズにはなくてはならない存在となっているが、そのヨッシー初登場作品がこの「スーパーマリオワールド」なのだ。
ヨッシーを使いこなして、クッパ城を目指していこう!
いざ、ヨースター島

ここがスタート地点のヨースター島だ。
簡単なコースを遊びながら「スーパーマリオワールド」の操作が覚えられるような設計になっている。
最初に右へ行くか左へ進むか、選ぶことができるぞ。
かっぱ山の黄色スイッチ

「スーパーマリオワールド」では、マップがいくつものルートに分岐している。
目指すクッパ城の方向とは別のところに、巨大なスイッチが置かれていることがある。
画像にある黄色スイッチは、押すと世界中の黄色い点線模様が黄色のブロックに変わり、コースの攻略を助けてくれるありがたいスイッチだ。
腕に覚えのある人は、あえてスイッチを押さずに挑戦することもできる。
ドーナツ平野には隠しルートも

ヨースター島を先へ進むとドーナツ平野が広がっている。
湖を中心にドーナツのような形をした島だ。
マップ上には赤い色のコースと黄色い色のコースがある。
赤い色のコースには2つ目のゴールが隠されており、通常とは違うルートに進むことができるのだ。
隠しルートにネイティブスターが

マップ上にあるスターはネイティブスターと呼ばれるボーナスステージ。
ここでは色違いのヨッシーを手に入れることができる。
そして、このネイティブスターで隠しゴールを発見すれば、クッパ城へ繋がる最短の道がひらけるのだ。
探検!バニラドーム

ドーナツ平野の次はバニラドーム。
赤いコースがいくつかあり、進むルートを選べるようになっている。
右から進むか、左へ向かうか。
運命の分かれ道だ。
せんべい山を越えろ!

バニラドームを進むと次はせんべい山。
バニラドームで左の道を選んでいると、せんべい山に新しいコースが出現する。
どちらのコースでも、目指す砦にはたどり着けるので安心しよう。
マントマリオが大活躍!

せんべい山には空中ステージがたくさんある。
ここではマントマリオで進んでいこう。
落ちたら終わりの空中ステージでは、空中からゆっくりと降下できるマントマリオが大活躍するのだ。
迷いの森で遭難者続出!?

せんべい山を越えると迷いの森が広がっている。
ここでは隠しゴールを探しださなければ同じ場所をぐるりと一周してしまう。
巨大スイッチやネイティブスターも隠されているので、じっくりと探索していきたい。
迷いの森には仕掛けがいっぱい!

迷いの森の中にはふしぎな仕掛けがたくさん詰まっている。
泡の中に入っている敵やアイテムは、ぷかぷかと浮きながらこちらへ向かってくるぞ。
注意しながら進んでいこう。
終盤の難関・チョコレー島

クッパ城を目の前にして立ちはだかるのが、このチョコレー島だ。
ここでも隠しゴールを見つけなければ先へ進むことができない。
マリオの冒険もいよいよ佳境に入っていく。
コース内容が変わるふしぎなステージも

チョコレー島には特殊なコースがある。
獲得したコインの枚数や残り時間によって、コースの内容が変わっていくというものだ。
いろいろ試してみて簡単なコースを見つけてみよう。
魔王クッパの谷を攻略せよ
チョコレー島を攻略して沈没船ステージをクリアすると、いよいよクッパ城が見えてくる。
ここまで来ると、どのコースも非常に難しい。
気を引き締めて進んでいこう。
隠しルートを探すことができれば、クッパ城をショートカットすることもできる。
ついにクッパと対決!

ついに最終ステージ・クッパとの決戦だ。
今作のクッパはクラウンに乗って炎とメカクッパを投げつけてくる。
うまく炎をかわしつつ、メカクッパをクッパにぶつけよう。
この戦いに勝利すれば、ピーチ姫を救出することができるぞ。
最速攻略には欠かせないネイティブスター

世界各地に散らばっているネイティブスターは、実はすべて一つに繋がっている。
ネイティブスター内の隠しルートによって、お互いのネイティブスターを行き来することができるのだ。
そして、最後のネイティブスターの位置はクッパ城の真横。
つまり、ドーナツ平野のネイティブスターから隠しゴールをクリアし続ければ、クッパ城への直行便となるのである。
「マリオワールド」の最速クリアを目指すなら、このネイティブスターの攻略が欠かせないだろう。
激ムズ!スペシャルゾーン
ネイティブスターにはさらなるヒミツがある。
ネイティブスターの5つ目のコースには、クッパ城攻略には直接関係ない隠しゴールが存在するのだ。
その隠しルートを発見すると、スペシャルゾーンという特別なステージに行くことができる。
そこには「おたのしみコース」、「マリオスタッフもビックリコース」、「スペシャリストのためのコース」、「チャンピオンシップのコース」が用意されている。
これらのコースをすべて攻略すると、スーパーマリオワールドの裏ワールドへ行くことができるのだ。
裏ワールドでは敵のグラフィックが変化していたり、季節が通常ワールドと異なっていたり、さまざまな違いがあるぞ。
スペシャルゾーンのコースは非常に難しいコースとなっているのだが、ぜひここに挑戦してみよう。
裏ワールドにたどり着いてこそ、「スーパーマリオワールド」の完全攻略と言えるだろう。