ヨッシー初登場作品!隠しルート盛りだくさんの「スーパーマリオワールド」を紹介!

ヨッシー初登場作品!隠しルート盛りだくさんの「スーパーマリオワールド」を紹介!

大人から子供まで大人気のスーパーマリオ。あの大冒険がスーパーファミコンで登場だ。スーパーキノコやファイヤーフラワーなどのおなじみのアイテムに加え、マントやヨッシーなどの新要素が盛りだくさん。そんな「スーパーマリオワールド」の世界の全貌を紹介しよう。


スーパーファミコンで登場した新たなるマリオ!

「スーパーマリオワールド」は1990年にスーパーファミコンのローンチタイトルとして発売された。
スーパーマリオシリーズとしては初となるバックアップ機能に加え、マントマリオや風船マリオ、Pスイッチにスピンジャンプなど、多彩なゲーム性を備えている。
そんな「スーパーマリオワールド」の世界を紹介していこう!

ヨッシーが初登場!

本作の大きな特徴は、シリーズ初登場となるヨッシーの存在だ。
さまざまな敵をひと飲みにし、炎を吐いたり空を飛んだりするマリオの相棒となる恐竜である。
現在のマリオシリーズにはなくてはならない存在となっているが、そのヨッシー初登場作品がこの「スーパーマリオワールド」なのだ。
ヨッシーを使いこなして、クッパ城を目指していこう!

いざ、ヨースター島

ここがスタート地点のヨースター島だ。
簡単なコースを遊びながら「スーパーマリオワールド」の操作が覚えられるような設計になっている。
最初に右へ行くか左へ進むか、選ぶことができるぞ。

かっぱ山の黄色スイッチ

「スーパーマリオワールド」では、マップがいくつものルートに分岐している。
目指すクッパ城の方向とは別のところに、巨大なスイッチが置かれていることがある。
画像にある黄色スイッチは、押すと世界中の黄色い点線模様が黄色のブロックに変わり、コースの攻略を助けてくれるありがたいスイッチだ。
腕に覚えのある人は、あえてスイッチを押さずに挑戦することもできる。

ドーナツ平野には隠しルートも

ヨースター島を先へ進むとドーナツ平野が広がっている。
湖を中心にドーナツのような形をした島だ。
マップ上には赤い色のコースと黄色い色のコースがある。
赤い色のコースには2つ目のゴールが隠されており、通常とは違うルートに進むことができるのだ。

隠しルートにネイティブスターが

マップ上にあるスターはネイティブスターと呼ばれるボーナスステージ。
ここでは色違いのヨッシーを手に入れることができる。
そして、このネイティブスターで隠しゴールを発見すれば、クッパ城へ繋がる最短の道がひらけるのだ。

探検!バニラドーム

ドーナツ平野の次はバニラドーム。
赤いコースがいくつかあり、進むルートを選べるようになっている。
右から進むか、左へ向かうか。
運命の分かれ道だ。

せんべい山を越えろ!

バニラドームを進むと次はせんべい山。
バニラドームで左の道を選んでいると、せんべい山に新しいコースが出現する。
どちらのコースでも、目指す砦にはたどり着けるので安心しよう。

マントマリオが大活躍!

せんべい山には空中ステージがたくさんある。
ここではマントマリオで進んでいこう。
落ちたら終わりの空中ステージでは、空中からゆっくりと降下できるマントマリオが大活躍するのだ。

迷いの森で遭難者続出!?

せんべい山を越えると迷いの森が広がっている。
ここでは隠しゴールを探しださなければ同じ場所をぐるりと一周してしまう。
巨大スイッチやネイティブスターも隠されているので、じっくりと探索していきたい。

迷いの森には仕掛けがいっぱい!

迷いの森の中にはふしぎな仕掛けがたくさん詰まっている。
泡の中に入っている敵やアイテムは、ぷかぷかと浮きながらこちらへ向かってくるぞ。
注意しながら進んでいこう。

終盤の難関・チョコレー島

クッパ城を目の前にして立ちはだかるのが、このチョコレー島だ。
ここでも隠しゴールを見つけなければ先へ進むことができない。
マリオの冒険もいよいよ佳境に入っていく。

コース内容が変わるふしぎなステージも

チョコレー島には特殊なコースがある。
獲得したコインの枚数や残り時間によって、コースの内容が変わっていくというものだ。
いろいろ試してみて簡単なコースを見つけてみよう。

魔王クッパの谷を攻略せよ

エラーコンテンツです。入力内容の修正、またはコンテンツを削除して下さい。:

チョコレー島を攻略して沈没船ステージをクリアすると、いよいよクッパ城が見えてくる。
ここまで来ると、どのコースも非常に難しい。
気を引き締めて進んでいこう。
隠しルートを探すことができれば、クッパ城をショートカットすることもできる。

ついにクッパと対決!

ついに最終ステージ・クッパとの決戦だ。
今作のクッパはクラウンに乗って炎とメカクッパを投げつけてくる。
うまく炎をかわしつつ、メカクッパをクッパにぶつけよう。
この戦いに勝利すれば、ピーチ姫を救出することができるぞ。

最速攻略には欠かせないネイティブスター

世界各地に散らばっているネイティブスターは、実はすべて一つに繋がっている。
ネイティブスター内の隠しルートによって、お互いのネイティブスターを行き来することができるのだ。
そして、最後のネイティブスターの位置はクッパ城の真横。
つまり、ドーナツ平野のネイティブスターから隠しゴールをクリアし続ければ、クッパ城への直行便となるのである。
「マリオワールド」の最速クリアを目指すなら、このネイティブスターの攻略が欠かせないだろう。

激ムズ!スペシャルゾーン

ネイティブスターにはさらなるヒミツがある。
ネイティブスターの5つ目のコースには、クッパ城攻略には直接関係ない隠しゴールが存在するのだ。
その隠しルートを発見すると、スペシャルゾーンという特別なステージに行くことができる。
そこには「おたのしみコース」、「マリオスタッフもビックリコース」、「スペシャリストのためのコース」、「チャンピオンシップのコース」が用意されている。
これらのコースをすべて攻略すると、スーパーマリオワールドの裏ワールドへ行くことができるのだ。
裏ワールドでは敵のグラフィックが変化していたり、季節が通常ワールドと異なっていたり、さまざまな違いがあるぞ。
スペシャルゾーンのコースは非常に難しいコースとなっているのだが、ぜひここに挑戦してみよう。
裏ワールドにたどり着いてこそ、「スーパーマリオワールド」の完全攻略と言えるだろう。

関連する投稿


PCエンジンで人気を博した「超兄貴」が復活!Nintendo Switch™用ソフト『超兄貴 爆烈乱闘篇』が好評発売中!

PCエンジンで人気を博した「超兄貴」が復活!Nintendo Switch™用ソフト『超兄貴 爆烈乱闘篇』が好評発売中!

株式会社エディアより、株式会社エクストリームからライセンス許諾を受けたNintendo Switch用ソフト『超兄貴 爆烈乱闘篇』が現在好評発売中となっています。


スーパーファミコンから発売されたサウンドノベル「かまいたちの夜」がついに30周年!記念POP UP SHOPが開催決定!

スーパーファミコンから発売されたサウンドノベル「かまいたちの夜」がついに30周年!記念POP UP SHOPが開催決定!

キャラクターグッズブランド「COCOLLABO(ココラボ)」を運営するキャラバンが、自社店舗「AKIBA FAN CUBE(アキバファンキューブ、東京都千代田区)」にて「かまいたちの夜 POP UP SHOP」を開催します。


『MOTHER2』が一番くじに初登場!30周年記念ロゴ入り「どせいさんソフビ貯金箱」などがラインナップ!!

『MOTHER2』が一番くじに初登場!30周年記念ロゴ入り「どせいさんソフビ貯金箱」などがラインナップ!!

BANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部より、ハズレなしのキャラクターくじの最新作として『一番くじ MOTHER2 ギーグの逆襲 30th Anniversary』が発売されます。


90年代レトロゲーム「へべれけ」の正統続編が現代ゲーム機に登場!『へべれけ2』が好評発売中!!

90年代レトロゲーム「へべれけ」の正統続編が現代ゲーム機に登場!『へべれけ2』が好評発売中!!

サンソフト(サン電子株式会社)より、1991年に販売された「早すぎたメトロイドヴァニア『へべれけ』」の正統続編となる『へべれけ2』が現在好評発売中となっています。


RPG『MOTHER2 ギーグの逆襲』が2024年で発売30周年!ほぼ日MOTHERプロジェクトが様々な企画を実施!!

RPG『MOTHER2 ギーグの逆襲』が2024年で発売30周年!ほぼ日MOTHERプロジェクトが様々な企画を実施!!

RPG『MOTHER2 ギーグの逆襲』の発売から2024年で30周年となるのを記念し、ほぼ日MOTHERプロジェクトにて多数のお楽しみ企画が実施される予定となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。