90年代レトロゲーム「へべれけ」の正統続編が現代ゲーム機に登場!『へべれけ2』が好評発売中!!

90年代レトロゲーム「へべれけ」の正統続編が現代ゲーム機に登場!『へべれけ2』が好評発売中!!

サンソフト(サン電子株式会社)より、1991年に販売された「早すぎたメトロイドヴァニア『へべれけ』」の正統続編となる『へべれけ2』が現在好評発売中となっています。


90年代レトロゲーム「へべれけ」の正統続編が現代ゲーム機に登場!『へべれけ2』が好評発売中!!

サンソフト(サン電子株式会社)より、1991年に販売された「早すぎたメトロイドヴァニア『へべれけ』」の正統続編となる『へべれけ2』が現在好評発売中となっています。Nintendo Switch™、PC(Steam)、PlayStation®5にて展開中。

32年くらいぶりのフルリメイク、かつ正統続編となる「へべれけ2」ついに発売!

探索型横スクロールアクションの本作。新しい力や仲間を手に入れると行ける場所がどんどん増えていきます。シュールで独特な世界観はそのままに、温かみあふれる手作りフェルト調ステージ。ふわふわになったへべ、おーちゃん、すけざえもん、ぢぇにふぁーと一緒にうつーじんの侵略から地球を守りましょう!

新規要素も満載!!

●ローグライク要素あり!
特定のエリアを除き、入るたびに地形が変化するステージ。何度でも新鮮に探検が楽しめる。

ボタン操作もわかりやすいぴょー

コイン集めますわよー

とろっこだぴょー

すけざえもんは身軽!

ぢぇにふぁーは水中のエキスパート!

●ばっちいヤツ「ぶみょん」を取り除け!今度の「ぽぷーん」は汚れが取れる
「ぽぷーん」を投げてうつーじんが撒き散らした「ぶみょん」を取りながら探索しよう。

ぽぷーんをぶみょんに当てるっぴゃ

●探索するほど世界が広がる
新しい力や仲間を手に入れると行ける場所が増えていく。コツコツプレイでも着実に進められる!

お好みで楽しむぴょ

●自動販売機の入荷情報をチェック
コインを集めると自動販売機でアイテムが購入できる。冒険に必要なアイテムからネタ満載のものまで多種多彩!さらに「うつー缶」を集めてレアアイテムと交換しよう。

わちの必殺技が手に入るにょ

うつー缶を集めるとレアアイテムがゲットできるぴょー

●仲間とのおしゃべり満載
従来ファンも新規ユーザーも楽しい「へべれけ」ならではの空気感、シュールでコミカルなやりとりがいっぱい。初代「へべれけ」や海外版「Ufouria: The Saga」を踏襲した演出も。

でじゃぶかにょー

●おなじみのキャラも多数登場!
冒険を彩る懐かしのキャラ達!不思議でへんてこなやつらにまた会える。

ぺんちゃんがいっぱい!

●初心者も熟練者も遊べます
新しく触れるお客様も引き込む。初心者向けにリトライ可能で優しく&難易度変更でローグプレイヤーにもやりごたえあり。

『へべれけ2』概要

配信タイトル:へべれけ2
対応機種:Nintendo Switch™、PC(Steam)、PlayStation®5、(Xbox Series X|S)
配信日:2024年2月29日(木)
ジャンル:ローグライクアクション
対応言語:日本語、英語、繁体字、簡体字、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語
ダウンロード版価格:3,300円(税込)  
パッケージ(通常版):4,950円(税込)
パッケージ(32年くらいぶりの復活記念特別版):11,550円(税込)
CERO表記:A区分(全年齢対象)
著作表示:© 2024 SUNSOFT, All rights reserved.

へべれけ2 | SUNSOFT

「へべれけ」について

「へべれけ」とは、サンソフトから1991年に発売されたファミコン用ソフト。コミカルでシュールな世界観が特徴の、90年代におけるサンソフトの代表作の一つです。大きな戦争により次元の狭間に落ちてしまった主人公・へべが元の世界に戻るために冒険するストーリーで、独特なキャラクターの外観や口調などが話題となりました。後年、プレイステーション用ソフト「メモリアル☆シリーズ サンソフト Vol.5」に収録されたり、プロジェクトEGGで配信が開始されるなど、根強い人気を誇っています。

サンソフトについて

SUNSOFTは1980年代から続く老舗ゲームブランド。レトロブームを追い風にグローバルに展開中!こだわりと遊び心を大切に少数精鋭で開発しています。最新情報は4月に実施する、サンソフトYouTubeチャンネル『Sunsoft is back!5』をお楽しみに!(3月7日から変更になりました)

©SUNSOFT
※記載されている社名、製品名はすべて各社の商標または登録商標です。

SUNSOFT Official - YouTube

関連記事

サンソフト「マドゥーラの翼」「リップルアイランド」「東海道五十三次」を復活させるクラウドファンディングが始動!!

サンソフトを代表するレトロゲーム「いっき」の令和版『いっき団結』がSTEAMで復活!!

『いっき(サンソフト)』 沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.28

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。