さだまさしがご乱心?迷曲ばかり集めた“ワースト”アルバム発表!

さだまさしがご乱心?迷曲ばかり集めた“ワースト”アルバム発表!

さだまさしが自身で選んだ“迷曲”ばかり集めた“変うた”ベストアルバム『御乱心~オールタイム・ワースト~』を9月14日に発売する。


さだまさしが自ら選曲!“迷曲集”『御乱心~オールタイム・ワースト~』

シンガー・ソングライターのさだまさしが、自身がこれまでに手がけてきた550曲の中から、さだ自ら“迷曲”を選曲した“変うた”ベスト『御乱心~オールタイム・ワースト~』を9月14日に発売する。

“変うた”ベスト『御乱心~オールタイム・ワースト~』

Amazon.co.jp: さだまさし : 【Amazon.co.jp限定】御乱心~オールタイム・ワースト~(特典:Amazonオリジナルポストカード付) - ミュージック

この企画は、ベストアルバム『天晴~オールタイム・ベスト~』を発表した2013年、さだがステージで「ベストがあるんだから、次はワーストだよね(笑)」と冗談交じりに話したことを、自ら実現したもの。タイトルは数ある候補の中から、コンサートのMCで最も拍手が大きかった『御乱心』が選ばれた。

“変うた”ベスト『御乱心~オールタイム・ワースト~』を9月に発売するさだまさし

なおアルバムジャケットのアートワークは『天晴~オールタイム・ベスト~』と同様にイラストレーターの中村佑介が手がけている。

『御乱心~オールタイム・ワースト~』のジャケットは、このベスト盤『天晴~オールタイム・ベスト~』の“パロディ”ジャケット。

ベストアルバム『天晴~オールタイム・ベスト~』ジャケット

●中村佑介 コメント

今回のイラストの内容は、基本的に「天晴(あっぱれ)」の自己パロディです。アルバム「御乱心~オールタイム・ワースト~」のイメージ通りに、色もモチーフも賑やかな様子で“遊び”をテーマに、収録曲全てのモチーフを入れてみました。ちなみに、掛け軸の前に飾られている花はスイセンノウで、花言葉は「ユーモア」です。

『謎解きはディナーのあとで』や数々のアーティストのCDジャケットを手掛けるイラストレーター中村佑介

さだまさし『御乱心~オールタイム・ワースト~』収録曲

3年前のベストアルバムはファン投票で選曲したのに対し、ワーストアルバムは本人が選曲。さだまさしらしくない“迷曲”を本人が厳選した。

「関白宣言」のパロディとして書き下ろされた「関白失脚」や、シラミを見つけた研究者とその周囲の人々の騒動を「ドレミファソラシ」の7文字のみで描く「シラミ騒動」など、ファンの間で伝説化しているナンバー全11曲が収められる。収録曲のうち「魔法のピンク」「必殺!人生送りバント」など6曲は新録バージョン、「誰も知らない二番目のうた」は初のCD化となる。

01. ねこ背のたぬき
02. 魔法のピンク
03. シラミ騒動組曲 第一楽章「シラミ騒動」
04. シラミ騒動組曲 第二楽章「シラミ逃亡」
05. シラミ騒動組曲 第三楽章「シラミー・ナイト・フィーバー」
06. ペンギン皆兄弟
07. 建具屋カトーの決心 -儂がジジイになった頃-
08. 時代はずれ
09. 誰も知らない二番目のうた
10. 必殺!人生送りバント
11. 関白失脚2016 ~父さんと閑古鳥 篇~

いかにも“さだまさし”らしい今回の“ワースト”アルバム発表

毎年100本に及ぶ全国コンサートツアーを行い、年間動員20万人を超えるさだまさし

しばしば本業は歌手ではなく噺家ではないかといじられる事があるさだまさし。トークの軽妙さはテレビ・ラジオ・コンサートのMCにて大きな魅力とされている。

そのトーク内容は自虐ネタも多く、今回のワースト・アルバム発売に至るのもなんら違和感がない。

その昔には、自身初のオリコンシングルチャート1位を獲得した大ヒット曲「雨やどり」の別バージョンとして、谷村新司との自虐コラボレーションで「雨昴」を作ったこともある。

関連する投稿


レア音源を含むペニーこと当山ひとみのオールタイム・ベストが発売へ!シティポップ人気で再評価!!

レア音源を含むペニーこと当山ひとみのオールタイム・ベストが発売へ!シティポップ人気で再評価!!

初CD化のレア音源を含む、当山ひとみの2枚組ベスト盤が来年3月6日に発売決定!発売は日本コロムビア株式会社。


山口百恵の“ディスコ&ソウル”なサウンド集!『GOLDEN☆BEST MOMOE DISCO&SOUL』が好評発売中!!

山口百恵の“ディスコ&ソウル”なサウンド集!『GOLDEN☆BEST MOMOE DISCO&SOUL』が好評発売中!!

ソニー・ミュージックレーベルズより、山口百恵が世に送り出したシティポップに通じるメロウでグルーヴィーなサウンドを集めたコンピレーションアルバム『GOLDEN☆BEST MOMOE DISCO&SOUL』が現在好評発売中となっています。


さだまさし50周年スペシャル企画!文化放送『さだは文化だ!さだの50曲!Special』が放送決定!!

さだまさし50周年スペシャル企画!文化放送『さだは文化だ!さだの50曲!Special』が放送決定!!

文化放送にて、さだまさし50周年スペシャル企画『さだは文化だ!さだの50曲!Special』が10月18日(水)、25日(水)の午後7時00分から2週にわたり放送されます。


芸人キラー 黒柳徹子 vs お笑い芸人 難攻不落の徹子の部屋に散る挑戦者

芸人キラー 黒柳徹子 vs お笑い芸人 難攻不落の徹子の部屋に散る挑戦者

「徹子の部屋」は、黒柳徹子がリスペクトと思いやりのある語りでゲストの素顔に迫っていく、非常に穏やかな安心してみていられる番組。ところお笑い芸人に対しては、なぜか瀕死の状態に追い込んでしまい「芸人殺し」「芸人キラー」と恐れられた。


ベスト・アルバムは、お得だ!そして、楽しい!

ベスト・アルバムは、お得だ!そして、楽しい!

手軽にそのアーティストを知ることができるベスト・アルバム。とってもお得ですし、聴いていて楽しい。 が、油断できないのがベスト・アルバムってヤツでもあります。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。