山口百恵の“ディスコ&ソウル”なサウンド集!『GOLDEN☆BEST MOMOE DISCO&SOUL』が好評発売中!!

山口百恵の“ディスコ&ソウル”なサウンド集!『GOLDEN☆BEST MOMOE DISCO&SOUL』が好評発売中!!

ソニー・ミュージックレーベルズより、山口百恵が世に送り出したシティポップに通じるメロウでグルーヴィーなサウンドを集めたコンピレーションアルバム『GOLDEN☆BEST MOMOE DISCO&SOUL』が現在好評発売中となっています。


山口百恵の“ディスコ&ソウル”なサウンドを集めた名曲選CDが好評発売中!!

ソニー・ミュージックレーベルズより、山口百恵が世に送り出したシティポップに通じるメロウでグルーヴィーなサウンドを集めたコンピレーションアルバム『GOLDEN☆BEST MOMOE DISCO&SOUL』が現在好評発売中となっています。価格は2530円(税込)。

ジャケットデザインはこちらです!

1970年代中~後半に全世界を席巻した音楽トレンドが「ディスコ&ソウル」。それは日本の歌謡界にも大きな影響を与えました。そして山口百恵も、その最先端の音楽を自身の作品に取り入れていきました。

このたび発売されたCDは、過去にない新たな切り口となる「山口百恵ディスコ&ソウル・サウンド」をテーマに、今注目されているシティポップにも通じるようなメロウでグルーヴィーな楽曲をセレクト。シングル曲だけにとどまらない、彼女の魅力、作品の幅広さ、奥深さを1枚のCDにまとめています。最新リマスタリングによる高品質Blu-spec CD2仕様/全19曲収録/楽曲概説、ライナーノーツ付き。

収録曲

1.いま目覚めた子供のように(1976)
作詞:石原信一/作曲:佐瀬寿一/編曲:船山基紀

2.シュルード・フェロー(1978)
作詞:野原理香/作曲:穂口雄右/編曲:川口 真

3.嘆きのサブウェイ(1976)
作詞:きすぎえつこ/作曲・編曲:船山基紀

4.涼やかなひと(1976)
作詞:きすぎえつこ/作曲・編曲:船山基紀

5.たそがれ祭り(1978)
作詞:阿木燿子/作曲・編曲:馬飼野康二

6.東京の空の下あなたは(2003)
作詞・作曲: 天野 滋/編曲: 加藤ヒロシ

7.赤い衝撃(1976)
作詞:千家和也/作曲:佐瀬寿一/編曲:馬飼野康二

8.I Came From 横須賀(1977)
作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童/編曲:萩田光雄

9.鏡の中のある日(1977)
作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童/編曲:船山基紀

10.喪服さがし(1979)
作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童/編曲:Barry Fasman

1976年のシングル「赤い衝撃」

11.デイ・ドゥリーム(1979)
作詞:山川啓介/作曲:水谷公生/編曲:萩田光雄

12.センチメンタル・ハリケーン(1979)
作詞:山川啓介/作曲:梅垣達志/編曲:Barry Fasman

13.BACK TO BACK (背中あわせ)(1979)
作詞:篠塚満由美/作曲:浜田省吾/編曲:Barry Fasman

14.ダンシング・スターシャイン(1980)
作詞:阿木燿子/作曲・編曲:萩田光雄

15.夕暮からあなたへ(1980)
作詞:門谷憲二/作曲:川口真/編曲:船山基紀

16.ワン・ステップ・ビヨンド(1980)
作詞:ちあき哲也/作曲:トミー・スナイダー/編曲:萩田光雄

17.アポカリプス・ラブ(1980)
作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童/編曲:萩田光雄

18.横須賀サンセット・サンライズ(1978)
作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童/編曲:川口真

19.GET FREE(1979)
作詞:来生えつこ/作曲:来生たかお/編曲:Barry Fasman

「横須賀サンセット・サンライズ」が収録された1978年のアルバム「二十才の記念碑 曼珠沙華」

商品概要

タイトル:GOLDEN☆BEST MOMOE DISCO&SOUL
発売:2023年11月8日
価格:¥2,530(税込)
品番:MHCL 30920
発売:ソニー・ミュージックレーベルズ

ご購入はこちらから!

GOLDEN☆BEST MOMOE DISCO&SOUL (特典なし)

こちらも要チェック!ミドルエッジがお送りする山口百恵特集!!

ミドル世代であれば誰もが知る、伝説のアイドル「山口百恵」。ミドルエッジにおいても、定期的に特集記事を掲載しています。ここでは、その中からいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。

ドラマ「赤いシリーズ」!!

「70年代の代表的なドラマシリーズといえば、それはもう『赤いシリーズ』でしょうよ。」と題し、「赤い迷路」「赤い衝撃」などが話題となったテレビドラマ「赤いシリーズ」を特集しました。

70年代の代表的なドラマシリーズといえば、それはもう「赤いシリーズ」でしょうよ。

ポスト山口百恵!!

「”ポスト百恵”の座を狙ったアイドル達の現在!誰が百恵ちゃんに近かったのか?あなたはどう思いますか?」と題し、山口百恵が引退した後に登場した“ポスト百恵”的なアイドルについて特集しました。

”ポスト百恵”の座を狙ったアイドル達の現在!誰が百恵ちゃんに近かったのか?あなたはどう思いますか?

懐エロなアイドル歌謡!!

「ほんとうはエロいアイドル歌謡曲」と題し、山口百恵「青い果実」などお色気要素が含まれる懐かしのアイドル歌謡について特集しました。

ほんとうはエロいアイドル歌謡曲

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。