4コマ漫画『コボちゃん』の面白コラージュ50選(通称:コボコラ)

4コマ漫画『コボちゃん』の面白コラージュ50選(通称:コボコラ)

読売新聞の朝刊にて1982年以来、絶賛掲載中の植田まさし作の社会風刺4コマ漫画「コボちゃん」。 そのシンプルな絵柄が起因してネットユーザーがコボちゃんを改変、シュール漫画「通称:コボコラ」を作成している。 シュールでブラック、そして下品に生まれ変わった「コボちゃん」をご紹介。


読売新聞で連載されている超長寿4コマ漫画「コボちゃん」

『フリテンくん』や『かりあげクン』で4コマブームの火付け役となった植田まさしの初の新聞掲載漫画作品として、1982年4月1日から読売新聞(朝刊)で連載が開始された4コマ漫画「コボちゃん」。

この「コボちゃん」のシンプルな絵柄を使った「コボコラ(コボちゃんコラージュ)4コマ」なるものを作っている方がネット上にはいるようで、かなりシュールでブラックな作品が出回っています…。
そんな「コボコラ」を厳選紹介。

※不謹慎なネタや下品なネタが多数ありますので、コボちゃん好きな方はご注意ください。

ブラックなコボちゃん(コボコラ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

不倫・浮気ネタのコボちゃん(コボコラ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

エロ・スケベ系のコボちゃん(コボコラ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

ゲイネタのコボちゃん(コボコラ)

コボの父親・耕二(こうじ)と、耕二の義父にあたるコボの祖父・岩夫(いわお)との関係を描いたものがなぜか多い。

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

下品なコボちゃん(コボコラ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

ホラーなコボちゃん(コボコラ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

その他、コボコラ

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

コボコラ(コボちゃんコラージュ)

関連するキーワード


コボちゃん 4コマ漫画

関連する投稿


植田まさしの4コマ漫画「コボちゃん」が連載13750回を達成!一般全国紙の最多記録を更新!!

植田まさしの4コマ漫画「コボちゃん」が連載13750回を達成!一般全国紙の最多記録を更新!!

読売新聞の朝刊社会面で長年連載を続けている植田まさしの4コマ漫画「コボちゃん」が、1月7日に連載13750回を迎え、一般全国紙に掲載される漫画の中での連載最多記録を更新したことが明らかとなりました。


「 がんばれ!!タブチくん!!」で有名になった!謎が多い『いしいひさいち』とは?!

「 がんばれ!!タブチくん!!」で有名になった!謎が多い『いしいひさいち』とは?!

1979年に『漫画アクション』で刊行された『がんばれ!! タブチくん!!』で有名になるも謎が多すぎる作者「いしいひさいち」先生。顔出し・解説を嫌い、名前は知っていても、どんな方なのか謎の先生を追ってみました。


ギャグアニメ好きは堪らないLET’Sぬぷぬぷっ!各エピソードや魅力を紹介!

ギャグアニメ好きは堪らないLET’Sぬぷぬぷっ!各エピソードや魅力を紹介!

週刊少年マガジンに連載されていた4コマ漫画で、ブラックジョークや過激なギャグ要素を含んだコンテンツ。この内容でテレビアニメ化されたというのだから見逃すわけにはいかないでしょう。各エピソードや魅力をピックアップして紹介してきますので、ぜひご覧になってください。


大きな学帽に下駄姿の小さな男の子、フクちゃんを覚えていますか?

大きな学帽に下駄姿の小さな男の子、フクちゃんを覚えていますか?

1980年代前半その愛くるしい風貌に似合わない大きな学帽を被った男の子のアニメがあったことをおぼえていますか?子供時代に見たそのアニメを懐かしみつつ振り返ってみたいと思います!


どうしてこれが別冊少女コミックに!?新井理恵『× ―ペケ―』

どうしてこれが別冊少女コミックに!?新井理恵『× ―ペケ―』

新井理恵の『× ―ペケ―』は、1990年から1999年まで連載された4コママンガです。掲載されたのは別冊少女コミックという少女向け雑誌なのに、過激なネタからシュールなネタ、そして下ネタが満載。マンガ好きには懐かしい、そんな傑作ギャグマンガをご紹介します。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。