オペラ歌手ルチアーノ・パヴァロッティ、神のために歌い続けた70年

オペラ歌手ルチアーノ・パヴァロッティ、神のために歌い続けた70年

3大テノールでお馴染みのイタリア出身のオペラ歌手ルチアーノ・パヴァロッティ氏。神から与えられた天性の声で歌い続けた70年。ルチアーノ・パヴァロッティの生い立ちと世界的に知られるようになった軌跡と私生活について。


オペラ歌手ルチアーノ・パヴァロッティの生い立ち

ルチアーノ・パヴァロッティは、1935年10月12日にイタリアのモデナでパン焼職人の息子として生まれました。父親はアマチュア・テノール歌手としても活動していました。

少年時代のルチアーノ・パヴァロッティの夢はサッカーのゴールキーパーになることでした。

少年時代のルチアーノ・パヴァロッティの夢はサッカーのゴールキーパーになることでした。

歌手ルチアーノ・パヴァロッティの誕生

ルチアーノ・パヴァロッティの歌手としての最初の成功

1955年ウェールズで開催された男声合唱団の国際コンクールで一位を受賞しました。ルチアーノ・パヴァロッティはモデナから彼の父といっしょに合唱団のメンバーとして参加しました。

ヨーロッパとイギリスでオペラデビュー

オペラの初舞台を踏んだ頃のルチアーノ・パヴァロッティ。1963年はウィーン国立歌劇場とロンドンのロイヤル・オペラ・ハウス(コヴェント・ガーデン)に、1964年にはミラノ・スカラ座にそれぞれロドルフォを歌ってオペラ歌手としてデビューしました。

アメリカ、ニューヨークでもオペラデビューを果たす

1968年、ルチアーノ・パヴァロッティは高い評価を獲得し、ニューヨーク市のメトロポリタンオペラからデビューします。

ルチアーノ・パヴァロッティと三大テノール

三大テノールの3名のオペラ歌手とは、ルチアーノ・パヴァロッティ(イタリアのオペラ歌手)、プラシド・ドミンゴ(スペインのマドリード生まれのテノール歌手で、指揮者)、ホセ・カレーラス(バルセロナに生まれのテノール歌手)です。

ルチアーノ・パヴァロッティは、1990年ワールドFIFAカップでホセ・カレーラスとプラシド・ドミンゴと一緒に歌ったトリオの三大テノールとして知られ、一躍人気歌手に進出しました。

3大テノール 世紀の競演 CD-1994

ドミンゴ(プラシド), カレーラス(ホセ) パヴァロッティ(ルチアーノ), カレーラス(ホセ), ドミンゴ(プラシド), パヴァロッティ(ルチアーノ), ジョルダーノ, プッチーニ, カプア, チレア, レハール, マイヤベーア, メータ(ズービン), グリミネルリ(アンドレア), フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団, ローマ国立歌劇場管弦楽団

1997年にパリで事故死した、ダイアナ妃と親しかった

1995年9月12日イタリア、モデナでのボスニアの子どもたちのための資金を調達するためにコンサートに出向いた、英国ダイアナ妃とパバロッティ氏。

ルチアーノ・パヴァロッティとポップス歌手との共演

ある時期からルチアーノ・パヴァロッティの仕事はクラシックのオペラから、ポップス、ロックの歌手たちとの共演が多くなりました。

2006年ルチアーノ・パヴァロッティ最後のステージ

ルチアーノ・パヴァロッティの晩年

ルチアーノ・パヴァロッティは、1961年にアドゥア・ヴェローニ夫人と結婚して3人の娘をもうけますが、1996年に36年間の結婚生活の後、正式に離婚しています。

そして、71歳のルチアーノ・パヴァロッティはモデナ、イタリアで二番目の妻ニコレッタ・マントヴァーニ37歳と結婚します。ニコレッタ・マントヴァーニは、ルチアーノ・パヴァロッティのアシスタントでした。また、イタリア、フィレンツェ市の副市長を務めています。パヴァロッティ氏とは彼が離婚する前の1992年ごろ26歳の時からの関係だそうです。

2003年にモデナの市立歌劇場でルチアーノ・パヴァロッティとニコレッタ・マントヴァーニは結婚式を上げました。娘アリスはこの時1歳、双子として生まれましたが、もう一人の男児は死産でした。

2007年6月、ルチアーノ・パヴァロッティの膵臓にがんが見つかり手術を受けます、9月6日モデナの自宅にて腎不全により亡くなりました。

ルチアーノ・パヴァロッティの葬儀は、2007年9月8日、イタリア、モデナの大聖堂で行われました。

政治家や著名人、芸能人を含む数千人が弔問に訪れ、報道関係者も約450人駆けつけました。2台の巨大スクリーンが設置され、イタリアのテレビ局は生放送し様子を伝え、国葬並みの葬儀となりました。

オペラ歌手ルチアーノ・パヴァロッティの2通の遺言状と相続

離婚再婚後のルチアーノ・パヴァロッティは、昔からの友人たちに会うこともなく孤独でした。
「私の妻(ニコレッタ・マントヴァーニ)は私を孤独にした」と語っていたと言われています。

パヴァロッティ氏は死の数週間前に、1年前にニューヨークで書いた遺書を書き換えた?

ニコレッタ・マントヴァーニと家族名義になっていたビジネスがルチアーノ・パヴァロッティ名義に書き換えられ、それに遺書も変更したと言われています。

ルチアーノ・パヴァロッティの2番めの妻ニコレッタ・マントヴァーニと娘アリス。パバロッティ氏は生前、妻ニコレッタとの別居を弁護士に相談していたと言われています。

パバロッティ氏の遺産総額は3000万ユーロ(約48億円)から2億ユーロ(約324億円)

故パバロッティ氏が米国ニューヨークで所有していた高級アパート3つとアンリ・マティスの絵画など計1500万ユーロ(約25億円)の遺産は、最後の遺言状には信託財産に設定されました、結局2番目の妻マントバーニさんへ相続され、その他は前妻の3人の娘に円満に相続されたと報じられています。

神のために歌い続けたオペラ歌手ルチアーノ・パヴァロッティ

関連する投稿


可愛かった子役「セカンド・チャンス」で田中美佐子演じる春子の三男『 塙翔平』が・・・。

可愛かった子役「セカンド・チャンス」で田中美佐子演じる春子の三男『 塙翔平』が・・・。

1995年放送のドラマ「セカンド・チャンス」で田中美佐子演じる藤井春子の三男・昇(通称・のんちゃん)役で出演し人気を博した塙翔平さん。現在は〇〇の代表に。


体重180キロ・心臓や肺圧迫 呼吸不全で急死したオペラ歌手『中島啓江』!!

体重180キロ・心臓や肺圧迫 呼吸不全で急死したオペラ歌手『中島啓江』!!

デビュー時にはその音域の広さから(4オクターブと言われ)「和製フレディ・マーキュリー」と度々呼ばれたオペラ歌手の中島啓江さん。心臓や肺圧迫や呼吸不全で、お亡くなりになられています。追悼の意味も含めてまとめてみました。


世界で最初にエイズで亡くなったミュージシャン「クラウス・ノミ」とは?

世界で最初にエイズで亡くなったミュージシャン「クラウス・ノミ」とは?

エイズは今でこそ適切な治療をすれば寿命を全うできる病気となっていますが、80年代においては死の病でした。この記事では、世界で初めてエイズで亡くなったミュージシャン「クラウス・ノミ」の功績を振り返ってみたいと思います。


セリフは一切なし、70年代当時の人気のミュージシャンが多数参加した狂気のロック・オペラ、トミー。

セリフは一切なし、70年代当時の人気のミュージシャンが多数参加した狂気のロック・オペラ、トミー。

70年代に人気だったミュージシャンが多数出演した類稀なる映画「トミー」。ザ・フーのロック・オペラ・アルバムを鬼才ケン・ラッセルが見事なまでに映画化しています。セリフは一切なく、出演ミュージシャンは勿論のこと、ジャック・ニコルソンやオリヴァー・リードなどの俳優陣も見事な歌声を披露しています。


映画「ラ・パロマ」娼婦を愛した貴族青年の苦悩と旅立ち

映画「ラ・パロマ」娼婦を愛した貴族青年の苦悩と旅立ち

映画「ラ・パロマ」は青年貴族が娼婦に恋をする、よくある恋愛物語とは少し違う。限りある命と死をもっても終わることのない献身的な愛が描かれている。主人公の青年はラ・パロマに翻弄され苦悩する。しかし閉塞感はない。彼女の死により、彼は何かから解放される。映画の最初と最後に現れる、「想像の力」なのだろうか。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。