名作「ガンバと仲間たち」が3DCGで映画化!総製作費20億円、10月10日公開

名作「ガンバと仲間たち」が3DCGで映画化!総製作費20億円、10月10日公開

ガンバをはじめ、ボーボやヨイショらおなじみの面々が、小さな力を合わせて巨大な敵に立ち向かう冒険活劇「冒険者たち ガンバと15ひきの仲間」が東映配給で、10月10日(土)から2D/3D全国超拡大ロードショーされることが決定した。


『ガンバの冒険』24年ぶりに復活!3DCG映画化

小さなネズミたちが力を合わせて巨大な敵に立ち向かう壮大な冒険活劇『ガンバの冒険』が3DCGアニメーション映画として2015年10月10日より東映配給にて全国公開することを明らかになった。

映画タイトルは『GAMBA ガンバと仲間たち』。

同シリーズのアニメ映画は、1991年に公開された『ガンバとカワウソの冒険』以来24年ぶり。

しっぽを立てろ~!名作「ガンバと仲間たち」

『ガンバの冒険』(ガンバのぼうけん)

最大最強の敵、イタチのノロイ

原作ではガンバと十五匹の仲間であるが、アニメではぐっと数を減らして七匹になった。そのため、原作での複数匹の役を各自がこなしている場面がある。また、バレット・バス・テノールに当たるネズミはいない。

構想から15年、総製作費は20億円にも及ぶ

『STAND BY ME ドラえもん』『friends もののけ島のナキ』のアニメ映画や『ALWAYS 三丁目の夕日』『永遠の0』などの実写映画で数々のヒットを飛ばす映像製作会社「白組」の手で最先端のフルCGアニメ、3D立体視の技術で映像化される。

白組の島村達雄社長は、本作を製作するに至った経緯について、「95年公開のピクサー長編アニメ第1作『トイ・ストーリー』を観て衝撃を受けた。その後、息切れするかと思っていたが、『バグズライフ』『トイ・ストーリー2』と追随し、ドリームワークスも『アンツ』を発表。これ以上3DCG技術で遅れをとったら、アメリカ、特にピクサーの背中が見えなくなってしまう」と、3DCG映画に限定して原作者の許諾を得たことで、2000年から本格的に企画がスタートした。

2008年には、リーマンショックの影響で製作委員会の中核となるはずだったテレビ局が撤退。しかし、「必ず3DCGの時代が来る」という思いから単独事業として制作を継続。

構想15年、製作期間10年、総製作費20億円という一大プロジェクトとなった。

『ガンバの冒険』を選択した理由については、企画・総監督を務める小川洋一が、「某サイトで、“ガンバを3DCGで作ったら凄いだろうな”という投稿を見て、動物のキャラクター造形や人間的な感情表現の難しさを踏まえ、挑戦したいと思いました。また、長いプロジェクトになりそうだったので、軸がブレない題材にしたかった」と明かした。

ガンバの声優は今回も野沢雅子か?

テレビアニメ版では、野沢雅子(ガンバ)、大塚周夫(ノロイ)、ヨイショ(内海賢二)といった大御所声優陣が務めていたが、本作のキャストは未定。
TVアニメのキャストが出演するのかどうかも含め、現在キャスティングの真っ最中だとのこと。

テレビアニメ版『ガンバの冒険』の主題歌

映画『GAMBA ガンバと仲間たち』公式サイト

スペシャルコンテンツもあるよ

映画「GAMBA ガンバと仲間たち」公式サイト

関連する投稿


ドラゴンボールを7つ集めるから蘇って!亡くなってしまった「ドラゴンボール」の素晴らしき声優陣!

ドラゴンボールを7つ集めるから蘇って!亡くなってしまった「ドラゴンボール」の素晴らしき声優陣!

どうも!マツドデラックスよ!今回は「ドラゴンボール」シリーズにおける亡くなってしまった10人の声優さんの特集よ!あのキャラは違う作品でこのキャラもやっていた⁉とか、ちょっと「都市伝説」的なことがあったりとか?お時間のある時に読んで楽しんで頂戴ね~!


「ガンバの冒険」とは何だ!? そう、あれは冒険と、戦いの物語だった……! 的な気合が入ったTシャツが登場

「ガンバの冒険」とは何だ!? そう、あれは冒険と、戦いの物語だった……! 的な気合が入ったTシャツが登場

我らがTシャツ界の快童、ハードコアチョコレートが「ガンバの冒険」コラボTシャツ2種を発売開始しました。


懐かしい特撮・アニメ・漫画の傑作エピソードvol.11(想定外の衝撃的な展開・みんなのトラウマ)

懐かしい特撮・アニメ・漫画の傑作エピソードvol.11(想定外の衝撃的な展開・みんなのトラウマ)

懐かしい1970年代と80年代の昭和のアニメと特撮ドラマを中心に衝撃的な傑作エピソードやホラータッチな特撮トラウマ作品を振り返ってみましょう。いずれの作品も色々な意味で衝撃的かつトンデモない面白いネタが勢ぞろいです。


ネズミたちの手に汗握る冒険活劇、斎藤惇夫の児童文学「ガンバの冒険」シリーズ!

ネズミたちの手に汗握る冒険活劇、斎藤惇夫の児童文学「ガンバの冒険」シリーズ!

ネズミたちの冒険活劇「ガンバの冒険」といえばアニメと児童文学、どちらを思い浮かべますか?私は学校の図書室で何気なく借りた「ガンバの冒険」シリーズに夢中になり、一度読んだにも拘わらず本を買ってもらった記憶があります。イタチのノロイを始め、強大な敵に立ち向かうガンバたちネズミの冒険活劇、シリーズとされている3作品について。


最凶の悪役(アニメ・漫画・特撮・映画の恐ろしいラスボス)列伝

最凶の悪役(アニメ・漫画・特撮・映画の恐ろしいラスボス)列伝

アニメ・漫画・特撮・映画の恐ろしいラスボスや悪の首領、悪のカリスマ・・・とっても恐ろしい悪役を昭和を中心に振り返ってみましょう。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。