こんな予告を見ながら、どんな話だろうとワクワクしていた記憶がありますね。
1996年の興行収入では邦画2位でしたが、日本アカデミー賞を独占する快挙を見せてくれた映画であります。
Shall we ダンス?ってどんな話?






Shall we ダンス?を彩った登場人物
役所広司に竹中直人と、個性派の役者が大勢出演しています。
他にも、森山周一郎や渡辺えり子なども出演しており、作品に厚みをもたらせていますよ。

役所広司(杉山正平)

草刈民代(岸川舞)

竹中直人(青木富夫)

渡辺えり子(高橋豊子):左

田口浩正(田中正浩)
名作を作成したスタッフたち
あの主題歌もよく耳にしました。
大貫妙子が歌う、あの「シャ〜ル・ウィ・ダンス♪」というフレーズは、よく街中でも耳にしましたね。
1956年に公開された「王様と私」のカヴァー曲だそうですよ。
実際、映画の評価はどうだったのでしょう。
日本アカデミー大賞をはじめとする数々の賞を総なめにし、興行収入も16億円とヒット作の「Shall we ダンス?」は、アメリカでも米国版として公開したほどの名作です。
テレビで放送された時も、20%越えを数年続くほどの話題作でした。
実際に映画を見た方の評価はどうだったのでしょうか。
Shall we ダンス?(1996) - みんなのシネマレビュー
Shall we ダンス?(1996) - みんなのシネマレビュー
これ好きだったなぁ。ハリウッド版でめちゃくちゃにされたのが残念だったけど、日本のオリジナル版は最高だった。
http://honyakualfa.blog.fc2.com/blog-entry-166.html外国人「結局一番良い日本映画ってなんなんだ!?」|【海外の反応】翻訳したらこうなった+
人気の高さか。リチャード・ギア主演によるリメイク版も登場!
オリジナルに結構、忠実に作られてはいたが、やはり、文化の違いから微妙に異なる部分もあった。
送別会に妻といっしょに参加するなど、日本にはない習慣も取り入れられた作品です。
Shall we ダンス?をまとめると
人間味あふれる暖かで面白味のある内容がヒットした由縁でしょう。
いつみても、飽きないと言うストーリー性のレベルの高さを感じれる作品です。
この映画をきっかけに、監督の周防正行監督と、主演の草刈民代が結婚したのは有名な話ですね。
周防作品の代表作「しこふんじゃった」など、人間味の溢れる情景は見るものを楽しくさせる魔法があるのではないでしょうか。
何度見ても、楽しめる数少ない作品の中の一つです。