『美味しんぼ』概要
『美味しんぼ』は、『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて、1983年20号より連載中(現在は休載中)の漫画で、1987年、第32回小学館漫画賞青年一般部門受賞しています。本作はアニメ・ドラマ・映画・ゲームなどにされており、アニメはケーブルテレビやBS放送などで一部地域で再放送されているのですが、未だDVD化がされておらず、声優・井上和彦さんの代表作でもあるのに未見の方もいるのがもったいない作品の一つです。グルメブームの先駆けになったともいわれる漫画のアニメ作品について、ご紹介したいと思います。
あらすじ紹介
東西新聞文化部の新米記者である栗田ゆう子が出社してくると、事務所のソファに酒臭い男が爆睡していました。文化部の昼食会にも行く素振りも見せずに机にうつぶせて寝ている男──山岡士郎は文化部の厄介者と言われている男です。
東西新聞社は創立100周年記念事業として「究極のメニュー」作りに取り組むことになったと社主自ら発表します。そのためこの企画を担当するのは鋭敏な味覚の持ち主でなければならないということで、昼食会を料亭で開かれます。3丁の豆腐とコップ三杯の水が並べられており、水道の水、料亭の井戸水、丹沢の山奥で汲んできた鉱泉水があり、豆腐はスーパーの豆腐、上野の豆腐料理屋の豆腐、京都の一流豆腐屋の豆腐が並べてあり、味見分けをするのをテストにしてあったのでした。

京都豆腐料理 「南禅寺 順正」
昼食会に遅れてきただけでなく、水と豆腐を粗雑に扱いながら食べて飲み干す山岡士郎。そんな男を栗田は呆れた目で見ていたのですが、テストを全問正解したのは栗田と、あのぐうたら社員の山岡だったのです。「あの山岡が」と他の社員たちが驚く中、山岡は「ワインと豆腐に旅をさせるバカはいない」と明確に答えていたのです。豆腐は出来立てを食べないといけないのに風味が落ちているから、上野と京都の距離の違いで京都のほうの豆腐の風味が落ちていること、水は鉱泉水の味などハッキリしていたことを淡々と答え、「究極のメニュー」の担当に栗田と山岡が選ばれることになったのでした。
しかし、ライバル紙の帝都新聞が、美食倶楽部を主宰する海原雄山の監修により「至高のメニュー」という企画を立ち上げたため、両者を比較する「究極」対「至高」の料理対決が始まることになります。士郎は海原雄山の実の息子であるのですが、母親の死をめぐる親子間の確執から絶縁しており、「究極」対「至高」の戦いに加え、親子対決も始まったのでした。
『美味しんぼ』キャラクター紹介
◆東西新聞社文化部記者:山岡士郎

山岡士郎
山岡士郎にパジャマを着せるな 今週の美味しんぼ④
東西新聞社のぐうたら社員で主人公の山岡士郎。普段は二日酔いで寝ているか、競馬新聞片手にラジオを聞いているなど、本当にどうしようもない男なのですが、食のこととなると目の色が変わりますし、態度も豹変!その変わりようがまた面白い!食のためなら一週間海に出て(仕事、よく解雇されないもんだ!)アンコウを捕ってきて自ら捌いて持ってくるなんてことをやるのです。
そして母を苦労させたと憎む海原雄山への愛憎っぷりも見逃せません。声を担当していた井上和彦さんのはまり役の一つでもあると思います!山岡がカッコイイのは、井上さんの声も絶対効果があると思うのです。
◆東西新聞文化記者:栗田ゆう子

栗田ゆう子
美味しんぼ - HARUのスローライフ日記
東西新聞文化記者の栗田ゆう子は、テストに受かったために山岡と究極のメニューを担当することになります。山岡と違って生真面目なため、いつも山岡に振り回されています。しかし、仕事を一緒にしていくうちに山岡の食に対する並々ならぬ味覚、知識に信頼を置くようになっていくのです。また自身も時に山岡にヒントを与えるような才能を持っています。そして山岡に恋心を抱いていくようになっていくのです。
◆山岡士郎の父:海原雄山

海原雄山
美味しんぼの海原雄山に似たあの人を探してます! : SuperBEATCLUB
海原雄山は山岡士郎の実の父親です。芸術家であり、食通でもある雄山は「美食」を芸術の一分野と考えて美食を極めるために会員制料亭「美食倶楽部」を主宰しているほどです。希代の美食家。また陶芸・書道・絵画・文筆にも秀でた100年に一人出るか出ないかと言われる天才芸術家と言われています。実の息子といえど、食に対する精神は容赦ありません。時に公衆の面前で叩きのめすことさえします。
山岡士郎との対決が本作の魅力でもあるのですが、雄山役の大塚周夫の声が冴えわたっています。海原雄山=大塚周夫といっても過言ではないほどハマっています!
◆荒川 絹江(文化部花の三人組)

荒川 絹江
荒川 絹江は東西新聞文化部の女性記者3人組の1人です。ランチをいつも栗田と三谷と一緒に行っています。山岡士郎をぐうたら社員と思っている女性の1人で、栗田の友情から山岡を攻撃することも多いです。夫は写真家・荒川精作といい、彼が文化部に働く人の姿を撮りに来ていた時絹江に一目惚れし、山岡のおかげで交際、結婚へと至るのです。
◆三谷 典子(文化部花の三人組)

三谷 典子
三谷 典子は栗田、荒川の女性記者3人組の1人です。荒川同様、栗田ゆう子のために山岡をこき使う女性記者です。友人と菅平高原へスキーに行った帰り道、乗っていた車が雪にはまり立ち往生し、そこに偶然通りかかった男性が助けるも、その時お互い一目惚れをしていたにもかかわらず名前を聞かずに別れてしまいます。しかしその際に渡された煎餅の味が美味しく、一目惚れもしていた典子はその煎餅を手掛かりに彼を探し始め、山岡の協力もあってついに探し当てて結婚することになるのです。
◆東西新聞社文化部長:谷村秀夫

谷村秀夫
【画像】アニメに登場するスゴ腕の管理職キャラ10選!
谷村秀夫は東西新聞社文化部部長です。山岡が何かやらかすたびにハラハラしている上司の1人。社主には全幅の信頼を置かれている人物です。
◆富井精一(漫画では富井富雄)

富井精一(漫画では富井富雄)
富井精一(漫画では富井富雄)は、東西新聞文化部副部長です。ぐうたらな山岡をいつも叱責しており、社内で大声で怒鳴っています。見栄っ張りなところや知ったかぶりなところがあり、海外のお客に対してマナーをわきまえずに失礼なことをしてしまう、そそっかしい所があります。
◆東西新聞社代表取締役社主:大原社主

大原 大蔵
大原大蔵は、究極のメニュー作りを打ち出した東西新聞社の社主です。世界新聞協会会長、大相撲「島高部屋」の後援会役員で常に和服姿。メニューのためなら突拍子もない行動をする山岡のよき理解者となっています。
◆岡星精一

岡星精一は、銀座の和食料理屋「岡星」の主人です。山岡の料理面での最大の協力者であり、料理研究は「岡星」で行うことが多く、究極のメニュー」対決における調理を担当しています。山岡の良き理解者の1人ですが、海原雄山の料理人としての腕も認めており、自分の弟を海原の「美食倶楽部」に修行に行かせています。
◆快楽亭ブラック

快楽亭ブラック
快楽亭ブラックは、アメリカ・ロサンゼルスから豆腐料理の研究のため来日し、落語家・快楽亭八笑に落語家として弟子入りし、その後真打ちとなります。落語家であり料理研究家でもあるブラックは、山岡とも食談義で顔を合わせることも多いです。
◆中松警部

中松警部
中松警部は警視庁銀座中央警察署勤務の警部で、山岡の悪友です。山岡とは屋台の蕎麦屋で知り合い、それからずっと家族ぐるみの付き合いを続けています。豪快で型破りな性格で、交友関係も広いため、山岡の手助けをすることも多いです。
◆唐山 陶人

唐山 陶人
唐山 陶人は、海原雄山の陶芸の師匠で人間国宝の陶芸家です。北大路魯山人の弟子もあり、海原雄山も頭が上がらない唯一の人物です。士郎を実の孫のように可愛がり、士郎が雄山と対立し始めた高校生の頃から士郎と雄山の反目ぶりに心を痛めており、なんとか仲直りをさせようとしばしば助言をすることも多いです。
豪華な料理だけじゃなく、マヨネーズだって登場!

『美味しんぼ』第10話 「料理のルール」
豪華な食材ばかり取り上げられているイメージがある『美味しんぼ』。しかし、究極VS至高の対決で、鰹のたたきにマヨネーズをつけて食べる山岡なんかも登場します。料理の仕方もこのアニメや漫画で知ることができるんですよね!!
二度にわたって実写ドラマ化も!
『美味しんぼ』は2度にわたってドラマ化もされています。
1回目は山岡士郎役に唐沢寿明、栗田ゆうこ役に石田ゆり子、海原雄山役に原田芳雄と江守徹が演じています。フジテレビ系の2時間ドラマ「金曜エンタテイメント」(毎週金曜日21:00 - 22:52)で1994年から1999年まで放送されたシリーズです。ちょっととぼけた唐沢寿明、観てみたいですね!

新:美味しんぼ
2回目はフジテレビ系の「土曜プレミアム」(毎週土曜日21:00 - 23:10)で2007年から2009年まで放送されたシリーズで全3回にわたって放送されました。山岡士郎役にTOKIOの松岡昌宏、栗田ゆうこに優香、海原雄山に暴れん坊将軍の松平健と、こちらも面白そう!
まさにうってつけ!? 実写映画化に確執のあった三國・佐藤親子で共演!

映画『美味しんぼ』
『美味しんぼ』はまた映画にもなりました。これはワイドショーでも話題になりましたね!だって実の親子共演なのです。山岡士郎に佐藤浩市、海原雄山に三國廉太郎なのです。そしてアニメ同様に、この二人はこの映画共演の際にずっと確執があって、親子でありながら三國廉太郎は「佐藤くん」と呼び、佐藤浩市は「三國さん」と呼んでいたのです。リアル『美味しんぼ』だったのですね。
知らなかった人も多い? ゲームでも登場!
『美味しんぼ』はゲームにもなっていたのです!1つ目はファミコンで、料理対決のようで、アニメさながらに料理で勝負するらしいです。またDSソフトのほうは原作に登場した多彩なジャンルの料理を合計で100レシピ以上収録しているのだとか。もしかして購入されて料理されたファンも多いかも!!
グルメ漫画の金字塔「美味しんぼ」まとめ
漫画は休載中になっていますが、そろそろ終了かという噂もある『美味しんぼ』。色々と物議を醸すこともある漫画ではありますが、アニメは本当に面白いですし、取り上げられたお店や料理は日本に実在するお店もあって実際に足を運んだファンもいるようです。また声優陣も素晴らしく、漫画と匹敵するくらいキャラクターが生き生きしていますので、DVD化されたら観てみたいアニメなのです!