1980年代流行の先端をイっていた翔と桃子の鮮烈で波乱に満ちたラブストーリー ハイ・ブギこと「ハイティーン・ブギ」!あの頃の熱い想いをもう一度

1980年代流行の先端をイっていた翔と桃子の鮮烈で波乱に満ちたラブストーリー ハイ・ブギこと「ハイティーン・ブギ」!あの頃の熱い想いをもう一度

ロック、カワサキZ、リーゼント、ポニーテール・・・1970年代後半~1980年前半当時の流行がそのまま反映していたともいえる漫画家・牧野和子氏の代表作「ハイティーン・ブギ」。漫画、そして時のジャニーズアイドル近藤真彦の映画主演とタイアップ曲「ハイティーン・ブギ」に迫ってみます!


漫画・「ハイティーンブギ」

1977年創刊の「プチ・コミック」に連載された漫画家・牧野和子/作家・後藤ゆきお氏による大ヒット作です。
高校生の暴走族・強姦・同棲・妊娠・というなんとも凄惨なテーマのもとにストーリーはテンポよく展開していきます。
そんななかでもとても魅力的なヒロイン、桃子と破天荒だけど一途な翔の翔(と)んでるカップル感が世間の若者たちを魅了したのでした。

(作:後藤ゆきお、プチコミック、小学館、全26巻)※『プチセブン』(小学館)にも掲載。単行本は1989年、2003年に同社から再版された(いずれも全6巻)

ハイティーン・ブギ

ストーリー

高校生の宮下桃子は両親と死別、喫茶店経営の叔母夫婦のもとで厄介者扱いされながらも聡明に育つ。
ある日、財閥の御曹司であるリーゼントの不良少年、藤丸翔が桃子のクラスに転校してきた。
翔と桃子の運命的な出会いであった。
翔は桃子に一目ぼれ。暴走族から足を洗おうとするが、この行為に腹を立てた仲間の一人が桃子を襲い、強姦してしまう。
気を失った桃子は強姦の相手が翔だと告げられ翔を軽蔑するが、襲った相手は翔の仲間の重だった。怒りが爆発した翔は重と殴り合いとなり、ボクサーを目指していた重は大ケガを負い、この時のケガがもとでボクサーの夢を断念する。
後に桃子は妊娠に気づき、翔と同棲を始める。
翔の率いるロックバンドが人気を博し、やがて一躍スターダムに上り詰めるのだが・・・

登場人物・藤丸翔&宮下桃子

暴走族「スケルトンズ」のヘッドだったが、桃子に一目ぼれをし、
暴走族から足を洗う

ロックバンド「翔&ライダーズ」で下積みから一躍スターダムにのし上がるが・・・

藤丸翔(ふじまる しょう)

ハイティーン・ブギ|ともひろ神威人生ブログ

家庭に恵まれず貧乏だが、秀才でかわいい容姿の女の子。

転校してきた翔に一目ぼれされ、徐々に惹かれていくが・・・

宮下桃子(みやした ももこ)

【Reader Store】ハイティーン・ブギ(15)(牧野和子,後藤ゆきお) : 小学館 - 電子書籍

「ハイティーン・ブギ」電子書籍でソク読み!

ハイティーン・ブギ 1巻【電子書籍のソク読み】豊富な無料試し読み

すぐに読んでみたいと思ったら今は電子書籍ですね! 最初の11ページ試し読みから全242ページ

「ハイティーン・ブギ」やっぱり紙版という方はこちら!

ハイティーン・ブギ コミック 全6巻完結セット (フラワーコミックス・デラックス) | 牧野 和子 | 本 | Amazon.co.jp

Amazon公式サイトでハイティーン・ブギ コミック 全6巻完結セット (フラワーコミックス・デラックス)を購入すると、Amazon配送商品なら、配送料無料でお届け。Amazonポイント還元本も多数。Amazon.co.jpをお探しなら豊富な品ぞろえのAmazon.co.jp

動画・PUFFYのポップな3分間♪「ハイティーン★ブギ」

映画・ハイティーンブギ

公開:1982年8月7日
配給:東宝
監督:舛田利雄
原作:後藤ゆきお/牧野和子
主題歌:近藤真彦「ハイティーン・ブギ」

アイドル全盛時代の1980年代、ダントツに人気があったジャニーズ所属の近藤真彦、田原俊彦、野村義男の3人は、それぞれの名前から頭の字を取って「たのきんトリオ」と呼ばれていました。
歌はもちろん、出す映画もヒットし、本作はそのシリーズの第4弾だったんですね!そしてこの「ハイティーン・ブギ」が最も内容的に、興行成績ともに高かった作品だそうです。
今でこそマッチこと近藤真彦さんは、ジャニーズの大御所であらせられますが、当時バリバリのパワーとかわいらしさを併せ持って、3人の中でも特に人気があったなと思います!

翔役の近藤真彦さん

[映画]ハイティーン・ブギ

主人公の藤丸翔の役柄としては、ちょっとイメージとはあまり合わないのではないのか?アンチたのきん派、または漫画のハイ・ブギファンからは多少配役にブーイングの声もあったが、それでも興行成績が良かったのには、やはり彼らの人気がどれほどすごかったのか改めて感心してしまいます。


しかし、翔はイメージ的にはもっと男くさくて、もっとシャープな顔立ちのイケメンのほうが・・・と筆者も思う次第でした。
ファンの方、すみません<m(__)m>

映画「ハイティーン・ブギ」のヒロインに抜擢されたこのころは武田久美子さんなんと13歳!

初々しさがたまらなくイイですね♪
桃子役には合っている雰囲気が・・・

かわいい♡

桃子役の武田久美子さん

3億円の美貌♪|Valentine's day?Kiss?|ブログ|SMH|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)

ハイティーン★ブギパンフレット

映画のパンフ
ファンにとってはいつまでもとっておきたい宝物ですね♪

大ヒットしたマッチの「ハイティーン★ブギ」

そしてマッチの歌うこの曲!
♪未来をオレにくれ~ 明日こそお前を幸せにしてやる!
   これで決まりさ!!

作詞が松本隆・作曲がタツロウ・ヤマシタだったんですね。すごい!知らなかった☆

「Momoko」
こちらもしっとりイイ感じです。

今でも「ハイティーン・ブギ」をつぶやく人たちがいました♪

ときどき覗くツィッター。
「ハイティーン・ブギ」についてどんなつぶやきしているのだろうとちょっと耳を傾けてみましたッ!

なんか高校生のLIVEイベントとかいう別の意味のハイティーン・ブギも混ざっていましたが^_^;

翔の乗っていたバイクは!?

「ハイティーン・ブギ」には翔の乗っているバイクが漫画ではカワサキZⅡ750RSなんですね。
映画ではホンダのCBX400Fインテグラ。

でも漫画でちょっと気になることがあるんです。

KAWASAKI?

う~ん・・・

KAWASAKI

ときどき

HONDA!?

HONDA?

☆ハイティーン・ブギ☆ なつかし〜〜〜 ( 漫画、コミック ) - 煙が目にしみる - Yahoo!ブログ

SUZUKIにも乗っていた・・・



お金持ちの御曹司だからバイクの2~3台ぐらいは
あたりまえ!?

まっいっかぁw

SUZUKI

『ハイティーン・ブギ 藤丸 翔』の不思議 - 五大洋光のショベルな休日

缶ペンケースレトロ 「ハイティーン・ブギ」のキャラクターグッズ!

やっぱりグッズはあるんですね。

漫画 「Highteen Boogie( ハイティーン・ブギ)」イラスト:牧野 和子 缶ペンケース

漫画家牧野 和子、作:後藤ゆきおによる小学館の月間少女漫画雑誌『プチコミック』に連載されていた1977年作品 「Highteen Boogie( ハイティーン・ブギ)」のキャラクター文房具、缶ペンケースです。内側にはとても綺麗な状態のスポンジ状のクッションが付いています。実写映画として近藤真彦主演の映画としても有名な原作マンガのイラストが楽しめるデッドストック、未使用商品です。

漫画家・牧野和子氏について

そよ風ロック

くだん書房:目録:マンガ:雑誌:集英社

私事ではありますが、牧野和子先生の多数ある作品の中でも特にこの「そよ風ロック」が大好きです。
1972年の作品なのでかなり古いですが、確かフラワーコミックスからも単行本が発行されていました。
今ではおそらく廃刊になっているかと思いますが・・・

「ハイティーン・ブギ」は、翔が財閥の御曹司、桃子は貧乏という設定ですが、この「そよ風ロック」でも舞台はアメリカですが、男の子がお金持ち、ヒロインは刑務所に入っている父親を持つ美貌の女の子という設定なんです。


ハイ・ブギの導入部分にはその「そよ風ロック」といくらか被る要素があったりして、どこか懐かしさも入り混じった、筆者にとって特別な思いが感じられる作品です。

あ、ちなみに「そよ風ロック」は、満足のいくハッピーエンドでした(笑)

いずれにしても牧野先生の作品は、夫の後藤ゆきお氏と組み、作画は牧野先生が担当しているわけですが、ストーリーの面白さはもちろん、絵柄がとても魅力的なんですね!気が付いたらもう牧野ワールドにハマっていました!

最後までお付き合いありがとうございました!

関連する投稿


【8月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【8月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年頃〜1980年代の8月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


近藤真彦(59)がテレビ番組で美空ひばりさんへの「オバサン歌うまいね」発言について語る!!

近藤真彦(59)がテレビ番組で美空ひばりさんへの「オバサン歌うまいね」発言について語る!!

タレントの近藤真彦(59)がこのたび、フジテレビ系列で放送中のバラエティ番組「ぽかぽか」7月15日放送分に出演し、半ば伝説となっている「美空ひばりさんへの暴言」について語りました。


文化放送「近藤真彦 RADIO GARAGE」に野村義男が出演!「3年B組 金八先生」撮影時のエピソードを披露!!

文化放送「近藤真彦 RADIO GARAGE」に野村義男が出演!「3年B組 金八先生」撮影時のエピソードを披露!!

文化放送のラジオ番組「近藤真彦 RADIO GARAGE」12月10日放送分に野村義男がゲスト出演し、芸能活動として最初に2人の名前が画面に映った「3年B組 金八先生」撮影時のエピソードを披露しました。


【池谷公二郎】三振かホームラン!? 被本塁打のシーズン歴代最多記録を持つ広島のエース

【池谷公二郎】三振かホームラン!? 被本塁打のシーズン歴代最多記録を持つ広島のエース

シーソー投法と呼ばれたダイナミックな投球フォーム。広島ファンならずとも、真似しようとしたプロ野球ファンは多かったのではないでしょうか。ストレート真っ向勝負が多かったことから、奪三振も被本塁打も多かった投手で、広島の躍進に大いに貢献したエースです。そんな池谷公二郎投手の記録を振り返ります。


山下達郎・過去の「妻・竹内まりやについて奔放な発言」炎上~現在を振り返る

山下達郎・過去の「妻・竹内まりやについて奔放な発言」炎上~現在を振り返る

ジャニーズ性加害問題に関する発言で炎上中の”シティポップ の巨匠”山下達郎氏の過去の言葉や発言を通じて、ジャニーズ事務所との関係や現在までの軌跡を振り返る。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。