向ヶ丘遊園

向ヶ丘遊園(むこうがおかゆうえん)

花の大階段かエスカレーターを登りきると、そこが遊園地になります

チケット売場は3ブースあります。団体用が1ブースで、一般用には2ブースの対応でした。

園内マップ
乗り物紹介
20以上のアトラクションが向ヶ丘遊園にありました。家族で楽しめるものが多く、子供達が大喜びしていました。下記にアトラクションを一部ご紹介します。

ブースカサイクル

コインを入れて動き、二人乗りで、足で漕ぎます。

ブースカランド

アスレッチック的な子供の遊び場です。

園内にはブースカの着ぐるみが歩いていました。

バルーンファンタジア

メリーフラワー

ディオス

ス カ イ ・ ハ リ ケ ー ン

アドベンチャーコースター

幼児向けの乗物もありました。

不思議な森の大冒険

向ヶ丘遊園のシンボル的存在の大観 覧車

池 の 畔 を 行 く 豆 汽 車

お化け屋敷

プール
アトラクションは意外とユニークな物が多かったです。
自然を楽しめる!!
この向ヶ丘遊園は、至る所で自然を楽しむ事が出来ました。

至る所に花 壇がありました。

花エリア

植えている花が違うだけで見る風景もガラリと変わります。

温室には鉢植えのコンテストの入賞作品が並べられています。花の種や鉢などの購入もできました。

園内にはばら苑もありました。

また、自然をより楽しむために池があり、ボートに乗る事が出来ました。
目で見て楽しむ事も出来ました

ウルトラマンヒーローオリジナルステージ

鉄 道 資 料 館
売店と休憩所
所々に充実した休憩スペースが設置され、飲食やおみやげなどが販売されていました。

売店や食事スペース

品揃え豊富なメニューで食事を楽しめます。
向ヶ丘遊園に行くために作られたモノレール線

小田急向ヶ丘遊園モノレール線

向ヶ丘遊園正門前駅
乗り物と言えばもう一つ

空中ケーブルカーがありました。
向ヶ丘遊園、75年の歴史に幕を閉じる
2002年(平成14年)3月31日に向ヶ丘遊園は閉鎖しました。下記は当時の閉鎖する向ヶ丘遊園の様子です。

閉園間際「さよならフェスティバル」開催中の向ヶ丘遊園入場門

最後は沢山の風船が空へと飛びました。そして多くの来客者によって幕をとじました。

そして2011年9月3日、遊園地の跡地に藤子・F・不二雄ミュージアムが開館しました。
子供の頃に楽しい思い出を沢山与えてくれた遊び場がなくなるのはとても寂しいものです。