インターネットの雄「Yahoo! Japan」がサービス開始20周年!インターネット20年の歴史を年表のように振り返る特設サイトを公開!!

インターネットの雄「Yahoo! Japan」がサービス開始20周年!インターネット20年の歴史を年表のように振り返る特設サイトを公開!!

私たちのインターネットに欠かせないヤフーこと「Yahoo! Japan」が1996年のサービス開始から20周年。20周年を記念した特設サイトでは、インターネットの歴史を年表形式で振り返るユニークなコンテンツが登場していますよ。


国内インターネットの雄「Yahoo!Japan」

インターネットを使う誰もが当たり前に利用しているヤフーこと「Yahoo!Japan」。
検索はもちろん、ニュースやショッピング、オークションなど、数々のサービスを私たちに提供しています。

パソコン、ケータイ(ガラケー)、スマホやタブレットと、私たちがインターネットに接する環境は刻々と変わっていきましたが、それによってヤフーを使わなくなるということはないくらい、ヤフーは私たちの生活に欠かせないサービスとなりました。

また、ブロードバンド普及期の2000年代前半には「Yahoo!BB」という名称のADSL接続サービスが、国内のブロードバンド環境の整備に大きく貢献しました。

インターネットという新しい世界の巨人と謳われた「Yahoo!Japan」もとうとう20歳を迎えることとなったようです。

サービス開始当初からアクセス数はおよそ「20万倍」に!!

もはやどれほど凄いことなのか、よく分からなくなってしまう数字ですね。

20周年を記念した特設サイトが公開、なかでも「History of the Internet ~インターネットの歴史~」が面白い!

まるで中世の絵巻物のような年表形式のコンテンツで、インターネットの20年を振り返っています。
かなり詳細にまとまっており、どちらかというとインターネット業界で働く人々が「おぉ、懐かしい!」なんて感じるような作りになっているかもしれません。

「History of the Internet ~インターネットの歴史~」

実際に下記の特設サイトをご覧いただけたらと思いますが、この年表には一世を風靡した数々のインターネットサービスが記されており、クリックすると詳細も確認出来ます。

また、偉人のようにインターネット業界の著名人の似顔絵があり、クリックするとこちらも詳細説明をみることが出来ます。

例えば2000年代前半に一躍時の人となった「ホリエモン」こと堀江貴文さんですが、90年代後半に株式会社サイバーエージェントと提携して当時画期的なサービスをリリースしました。
年表を見ると、サイバーエージェント社の藤田晋社長とともにその年次に似顔絵が掲載されています。

インターネットの歴史 History of the Internet - Yahoo! JAPAN

この壁画のようなコンテンツ、4月29日と30日に開催される「ニコニコ超会議2016」のYahoo! JAPANブース内で、なんと縦2.5m×横18.6mの壁画として展示されるのだそうです。

「Yahoo! JAPAN 20周年」特設サイトはコチラから

「20周年大感謝祭」として、2000万ポイント以上の「Tポイント」が当たる「サンクスゴロク」キャンペーンや、30以上のサービスで20周年を記念した特集やセールなどを4月15日から実施する予定となっています。

Yahoo! JAPAN 20周年

関連する投稿


 バブル時期は超流行ったのに・・・日本市場から撤退した『ベネトン』!!

バブル時期は超流行ったのに・・・日本市場から撤退した『ベネトン』!!

ベネトンと言えばおっさん・おばさん世代にとっては懐かしいブランドの1つではないでしょうか・・・。 特にバブル時代にはベネトンのファッションなんかも流行っていました。そんなベネトンが日本市場から撤退したそうです・・・。


武将の能力値記載のカードで歴史を学びながら遊べる!「信長の野望」のカードゲーム『信長の野望 戦国武将かるた』が発売!!

武将の能力値記載のカードで歴史を学びながら遊べる!「信長の野望」のカードゲーム『信長の野望 戦国武将かるた』が発売!!

講談社より、40年以上愛され続ける「信長の野望」シリーズの公式カルタ『信長の野望 戦国武将かるた』が現在好評発売中となっています。価格は2750円(税込)。


【1996年】PUFFY! SPEED! dos! 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1996年】PUFFY! SPEED! dos! 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。


世界初はハリボー!日本初は?グミの歴史と人気商品をまとめてみた!

世界初はハリボー!日本初は?グミの歴史と人気商品をまとめてみた!

今ではコンビニお菓子の主役の1つともいわれているグミ。今では大人でも好きな人が多いですよね。日本にグミが浸透するまでの歴史をまとめてみました。


「どうする家康」と1983年の「徳川家康」のキャストを比べてみた!

「どうする家康」と1983年の「徳川家康」のキャストを比べてみた!

2023年の大河ドラマは「どうする家康」が放送されていますが、40年前の大河ドラマも「徳川家康」を放送していました。当時と現在のキャストや内容を比べてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。