テラ・ローザ

ヘヴィメタル・バンド『テラ・ローザ』
女性がボーカルを務めています。バンド『テラ・ローザ』は、初期レインボーの影響を感じさせる様式美系ハードロックです。ロニージェイムスディオを彷彿とさせるパワフルなヴォーカル、非常にエモーショナルなギター等、メンバー全員之テクニックが凄いバンドです。
バンド結成とメンバーについて
1982年に赤尾和重(ヴォーカル)と、元X-Rayの岡垣正志(キーボード)を中心に結成されました。

赤尾和重

岡垣正志
その後メンバー・チェンジを繰り返し、多くのミュージシャンが出入りしました。
メタル・インディーズ・バンド・ガイド テラ・ローザ
バンド経歴

1986年、2本目のデモ・テープが、ロック雑誌『ロッキンf』によるアマチュア・コンテストのグランプリを獲得。

1987年、インディーズのマンドレイク・ルートから、ファースト・アルバム『The Endless Basis』を発表。この時のラインナップは赤尾、岡垣、三宅庸介(ギター)、山口宏二(ベース)、STARLESSの堀江睦男(ドラムス)。
(アルバムレビュー)
Amazon.co.jp: テラ・ローザ : THE ENDLESS BASIS - ミュージック

1989年、キングレコード傘下のネクサスと契約。『The Endless Basis』の一部のパートを録り直して再発するが、その後三宅が脱退。赤尾、岡垣、鈴木広美(ギター)、山口、MARINOの板倉淳(ドラムス)というラインナップで、1989年にセカンド・アルバム『Honesty』発表。
(アルバムレビュー)
Exective Producerに日本プログレ界を語るのに欠かせないNumero Ueno氏が参加していたのが興味深い。
http://cdmusicpreview.seesaa.net/article/220422562.htmlTERRA ROSA(テラ・ローザ) - HONESTY(オネスティ) :ギタリストが選んだメロディアスな名盤をおすすめの洋楽(HR/HM)中心に紹介します。知らない名曲と出会えるかも/CD Music Preview (CDミュージックプレヴュー)
TERRA ROSA(テラ・ローザ) - HONESTY(オネスティ) :ギタリストが選んだメロディアスな名盤をおすすめの洋楽(HR/HM)中心に紹介します。知らない名曲と出会えるかも/CD Music Preview (CDミュージックプレヴュー)

1990年、鈴木の後任に今井芳継(ギター)を迎え、サード・アルバム『Sase』を発表。本作からは、「火の中に影」がシングル・カットされた。
次第にメンバー間の音楽的志向がまとまらなくなり、1992年1月17日、大阪バナナ・ホールのライブを持って解散しました。

1992年にライブアルバム『Live...Final Class Day』発売。これは大阪バナナ・ホールで行なわれた最後のコンサートの模様が収録されています。
バンド再結成

1999年、デビュー前の音源を集めた『Primal』発表。また、赤尾・岡垣・三宅・堀江にサポート・ベーシストを加えた編成で、再結成ライブを行う。

2006年12月、山口宏二が病気により亡くなった。 追悼の為、2008年1月5日に1日限りの再結成を行う。
ボーカルの赤尾和重が新たなバンドを始動させる!!

元TERRA ROSAのヴォーカリスト赤尾和重が再始動するヘヴィメタル・バンドKruberablinka(クルベラブリンカ)
KRUBERABLINKA / クルベラブリンカ / クルベラブリンカ | diskunion.net PROGRESSIVE ROCK ONLINE SHOP
映像関連
ボーカルのパワフルな歌声と演奏が素晴らしいです。そしてかなりレベルの高い日本のメタルバンドです。