【吉村禎章選手】交通事故レベルの激突事故から奇跡の復帰を果たした不屈の打者。

【吉村禎章選手】交通事故レベルの激突事故から奇跡の復帰を果たした不屈の打者。

1988年7月6日。札幌円山球場に詰め掛けた野球ファンは後に「交通事故レベルの激突事故」と呼ばれた栄村選手と吉村選手の激突事故を目撃する。この様を見た多くの人が思った事だろう「吉村は終わった」と。だがこれが奇跡の始まりだった…。


●吉村選手の球歴

PL学園時代、1981年の第53回選抜高等学校野球大会にて優勝を経験します。
(これがPL学園が春のセンバツで初めて優勝した大会でした)

9回逆転サヨナラ(2対1)で優勝が決定。
吉村選手は主将を務めていました。

優勝決定で喜ぶPLの選手達

1982年オフに行われたドラフト会議で巨人から3位指名を受けて巨人に入団。背番号は55。入団2年目には早くも84試合に出場。同年代の駒田徳広選手(50番)、槙原寛己選手(54番)とともに、背番号にちなんで「50番トリオ」と呼ばれ、俊足巧打の外野手として若くから頭角を現します。1984年にはレギュラーを獲得。1986年、1987年と2年連続でベストナインに選出。原辰則選手、クロマティ選手らとクリーンナップを形成。吉村選手は巨人を背負って立つ存在として、順調な野球人生を歩んでいました。

●運命の日、1988年7月6日。対中日戦

毎年恒例となっていた巨人の北海道遠征。札幌円山球場での中日戦が吉村選手の運命の日となります。この日の4回、3番打者の吉村選手は通算第100号となる本塁打を放ちます。その後4番の原辰則選手、5番呂明賜と共にクリーンナップ三連発を記録するなど巨人ペースで試合は展開します。

8回表からこの年初めて一軍に昇格し、代走、守備固めとして貴重な役割を果たしていた栄村選手がセンターの守備につきます。
※7回に打順が回っていれば吉村選手も8回は「お役ご免」となっていたと言われています。
中尾孝義選手が打ったフライを捕球した際、栄村選手と激突した「あの事故」が起こるのです。

捕球体勢に入った吉村選手に…

激突する両選手

動かない…

●奇跡の復活

その怪我の内容は左膝の4本の靱帯のうち3本が完全に断裂し、さらに神経まで損傷するという大怪我でした。当時の日本のスポーツ医学では復帰などとても不可能と思われ、吉村選手は渡米。当時スポーツ医学の権威であるフランク・ジョーブ博士の執刀を受けてリハビリを開始。
そして、吉村選手は、1989年9月2日の対ヤクルト戦で復帰するのです。
(相手投手は川崎投手、結果はセカンドゴロ)
吉村選手が登場すると、割れんばかりの大歓声が東京ドームにおこりました。

その翌年はシーズン当初から代打の切り札として活躍。1990年9月8日の対ヤクルト戦で、リーグ優勝を決める「優勝決定本塁打」を打つのです。(奇しくもこの時マウンドにいたのは川崎投手でした)

●引退、そして今

その後も、吉村選手は代打の切り札として活躍。1998年には長嶋茂雄監督から巨人軍の第16代キャプテンにも指名されました。(この年限りで現役を引退)
引退後は、野球解説者として活躍。現場にも復帰し、巨人の一軍打撃コーチ(2002年、2003年、2009~2011年)二軍監督(2006年~2008年)を務めます。
そして、2014年の9月にはあの激突事故を取り上げたスポーツドキュメント番組が放送されました。

番組中、栄村さんについての思いを語る吉村さん

2015年から吉村さんは侍ジャパンのアンダー世代である15U(中学生以下)代表監督に就任しています。

「侍ジャパンU-15代表」の監督に就任する吉村さん

関連する投稿


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


緊急刊行!長嶋茂雄さんの追悼特集号『NumberPLUS 長嶋茂雄』(仮)が6月26日に発売決定!!

緊急刊行!長嶋茂雄さんの追悼特集号『NumberPLUS 長嶋茂雄』(仮)が6月26日に発売決定!!

6月3日に長嶋茂雄さんが89歳で死去したのを受け、文藝春秋が刊行するスポーツ総合誌『Sports Graphic Number』より、「ミスタープロ野球」としてファンに愛された国民的スーパースターである長嶋さんの功績をたたえた追悼特集号『NumberPLUS 長嶋茂雄』(仮)の発売が決定しました。


【訃報】巨人軍終身名誉監督・長嶋茂雄さん死去。3月には大谷翔平との“対決”が話題に

【訃報】巨人軍終身名誉監督・長嶋茂雄さん死去。3月には大谷翔平との“対決”が話題に

プロ野球界における伝説的存在“ミスタープロ野球”こと長嶋茂雄(ながしま しげお)さんが3日、肺炎のため東京都内の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。89歳でした。


読売巨人軍がついに90周年!数量限定メモリアルブック『伝説のナイン・ストーリーズ』が特設サイトで好評発売中!!

読売巨人軍がついに90周年!数量限定メモリアルブック『伝説のナイン・ストーリーズ』が特設サイトで好評発売中!!

文藝春秋より、読売巨人軍90周年の記録と新たな次の未来に向けた進化と挑戦を描いた数量限定メモリアルブック『伝説のナイン・ストーリーズ』が、特設サイト「Side B with Number」で現在好評発売中となっています。


1987年当時のカラーリングで「リバイバル721」が運行開始!記念グッズが発売決定!!

1987年当時のカラーリングで「リバイバル721」が運行開始!記念グッズが発売決定!!

叡山電鉄が2月1日より、700系最後の未リニューアル車両である721号車を1987年のデビュー当時の「アイボリーとマルーン」のカラーリングに変更し、「リバイバル721」として運行することを発表しました。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。