フロントミッション「ガンハザード」、それはアクションでありシューティングでもあるRPGだ!

フロントミッション「ガンハザード」、それはアクションでありシューティングでもあるRPGだ!

1996年2月25日にスーパーファミコン(以下SFC)用ソフトとしてスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたゲームソフト。ジャンルはアクションRPG。


フロントミッションといえば・・・

前作フロントミッションは、深くて壮絶なストーリーが売りのスクウェアの名作シュミレーションでしたが、今作のフロントミッション「ガンハザード」はその名の通りアクション、シューティング要素が強く、その要素が最大限に生かされている仕様となっております。

ダッシュ、ジャンプ、時には飛行して、グーパンチ、破壊砲など様々な武器を手にヴァンツァーと呼ばれる機体を操縦して繰り広げられる激闘の数々、状況に応じてヴァンツァーを降りて操縦士のみで行動しなければならない場面なども、数多くあり、潜入ミッションの要素も組み込まれている作品でもあります。

また、前作フロントミッションから、今日まで発表されているフロントミッションシリーズの中では
唯一のパラレルワールドという設定になっています。

ストーリー

主な登場人物 紹介

アルベルト・グレイブナー所属:NORAD軍→カーネルライト協会→ガーディアン 搭乗機:ハービーG(初期) 『ガンハザード(以下『GH』)』の主人公。「アルベルト」はデフォルト名であり名前変更が可能。NORAD軍軍曹。クーデターの最中に大統領誘拐犯としての汚名を着せられ、祖国でその身を追われるが、ブレンダと共に辛くも国外脱出に成功する。その後は傭兵となり、傭兵派遣組織カーネルライト協会に所属して、世界中の紛争地を巡る事になる。作中登場する、ほぼあらゆる兵器を使いこなし、陸海空と場所を選ばず活躍できる、ヴァンツァー操縦のエキスパートに成長する。主人公一行でその後の動向が不明なのは彼とブレンダのみである。 ブレンダ・ロックハート所属:カーネルライト協会→ガーディアン 搭乗機:タッドポール級ベースキャリア(初期) カーネルライト協会所属。キャリアーパイロット。ベルゲンのクーデターに「大統領誘拐犯の捕獲」という表向けの名目から依頼を受け傭兵として参加するが、ヴァンツァーパイロットのパートナーを殺害されたため、無実を主張するアルベルトと共に国外へ脱出する。戦闘時はヴァンツァーには乗らず、キャリアーの砲台で支援攻撃を行う。単身で敵基地を制圧するなど無茶ばかりのアルベルトをたしなめたりもするが、自身もキャリアーで軌道エレベーターに突っ込んだり、ハンドガン1つで敵巨大施設に潜り込んだりと、危険を顧みない行動を取ることもある。 クラーク・ウィルソン所属:スイス連邦軍 搭乗機:ハービーG・L(初期) スイス連邦軍の大尉。国内ゲリラ掃討後も、ヴァンツァー技術習得のため、アルベルトらと行動する。アルベルトと同じ系統のヴァンツァー(ただし、射線の上下方向の調整ができず、武装も一種類のみ)に搭乗する。礼儀正しく冷静な軍人。しかし軍人の分として民衆を守るために戦うという理念を持ち合わせ、非道をする敵に対して騎士道精神的な正義感を示すこともある。パイロットとしての能力は成長途上で、射撃の腕もあまりいいほうではない。 エミル・シジンスキー所属:ヤクート反政府軍→無所属 搭乗機:ルィビンスク ヤクート反政府軍の補修機パイロット。反政府軍内の規律違反のため処刑されるところをアルベルトに救われ、以後パーティーに加わる。搭乗機体が回復役のため攻撃はできない。気弱だが利他的で、危険を顧みずコックピット内で火災が起こるギリギリまで主人公のサポートに徹する。 ルヴェン・アルハーディ所属:ARS紅海連合軍 搭乗機:ジェスター 暗号名「ボマー」。アラブ連邦のARS紅海連合軍の諜報員。連邦内テロ組織の壊滅後、背後にある陰謀を感じ取り、究明のためアルベルトに同行する。爆薬を扱う機体に搭乗するが、戦闘ではヴァンツァーのアームによる投擲で爆薬を使用し、接近戦では敵の爆発に巻き込まれてダメージを負ったり、自身の投げた爆弾によってアルベルトや自分自身のヴァンツァーがダメージを負ったりするため、素早く動く敵に対しての攻撃は苦手である。一連のテロ活動に陰謀を感じ取る一方で、敵に捕まり移動要塞に監禁されるなど、有能なのか無能なのか分からない人物。ただ、彼がいないとクリアできないステージがある。普段はしょっちゅう軽口をたたくため、ブレンダには軽薄だと思われている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9#.E3.82.AC.E3.83.B3.E3.83.8F.E3.82.B6.E3.83.BC.E3.83.89.E3.81.AE.E7.99.BB.E5.A0.B4.E4.BA.BA.E7.89.A9

フロントミッションシリーズの登場人物 - Wikipedia

攻略的なウラ技

<最強ヴァンツァー>

主人公のレベルを35まで上げるとエスポルテでドラグーンという最強のヴァンツァーを買う事が出来ますが高いです。

<経験値とお金稼ぎ>

エスポルテのインディゴ市街にて延々と歩兵を輩出する装甲車が自機が右向きの時に接触ぎりぎりまでしか寄ってこない事を利用します。街に数ヶ所ある穴に下りて、真上に砲撃、ボタンを固定しておきます。

<シドニーの店>

センチネル撃墜後にアニタを連れてマチュピチュのマディオスに行き兵士から「シドニーの店」の話を聞きます。マップに「シドニーの店」が現れて、全レベルのナパームガンやスパークショットが買えます。

<HPが限界を超える>

主人公のレベルを45まで上げてドラグーンの熟練度を120%にします。

攻略だけが達成ではない!

<やり込み度>

自分の選択次第では、半端ないやり込み度に変化します。まず主人公のレベル上げ、仲間のレベル上げから始まり、次に結構な数の武器や機体の熟練度や、パイロット自身のレベルや、パイロット操作時に扱う武器のレベルまで、かなりのモノにレベルや熟練度が存在しているので、極めるのであれば、全てをMAXにしてみるのも面白いかもしれません。

そして、最大のやりこみ的な特徴は、ほぼ全てのミッションをパイロット操作だけでクリアできるという事です。また、パイロットのみで進めていく時のゲーム中のメッセージも大きな変化があるため、開発者サイドからもパイロットのみのプレイは強く推されているようです。

関連商品

【楽天市場】スクウェア・エニックス フロントミッション2089 ボーダー・オブ・マッドネス DS | 価格比較 - 商品価格ナビ

フロントミッション2089 ボーダー・オブ・マッドネス DSの価格比較、最安値比較。【最安値 4,300円(税込)】【評価:4.50】【口コミ:2件】(12/12時点 - 商品価格ナビ)

ヨドバシ.com - スクウェア・エニックス SQUARE ENIX アルティメットヒッツ フロントミッション5 ~Scars of the War~ [PS2ソフト]【無料配達】

スクウェア・エニックス SQUARE ENIX アルティメットヒッツ フロントミッション5 ~Scars of the War~ [PS2ソフト] の価格、スペック、レビュー・クチコミ情報はヨドバシカメラ公式通販サイトで。ご購入でゴールドポイント取得! スピード配達!

Front Mission Evolved - フロント ミッション エボルヴ (Xbox 3 :ga1009285x:Hexagonny - 通販 - Yahoo!ショッピング

人気の北米版Xbox360洋ゲー!Front Mission Evolved - フロント ミッション エボルヴ:ga1009285x:Front Mission Evolved - フロント ミッション エボルヴ (Xbox 360 海外輸入北米版ゲームソフト) - 通販 - Yahoo!ショッピング

皆さんの感想

まとめ

アクションゲームにしては長時間プレイできる内容であり、さらに一つのミッションが割と短いので意外と疲れずに遊ぶ事が出来るのが最大のメリットです。その短いシナリオが多く続くので、そこがのめり込む要素でもあります。

主人公の乗るヴァンツァーは経験値を稼ぐことでレベルアップしていき、HPや扱える武器の種類も増えていきます。誰でも時間を掛ければクリア出来る要素を兼ね備えているアクションロールプレイングゲームなのです。また、シューティング要素も確かに強いのですが、主人公のレベル、武器や機体のレベルをちゃんと上げる事によって難易度を格段に下げる事が出来るので、やはり頑張ればそこまで難しくない、遊びやすい仕様になっているのも名作たる所以であると思います。

アクション、シューティング要素が強いため、アクションゲーム、シューティングゲームが得意な方は、難なくクリア出来そうな感じですが、そこまで甘くはなく、やはりレベルを上げなければ、いずれは壁にぶち当たり進めなくなります。特筆すべきは、ナックルパンチとレーザーです。武器はかなりの数がありますが、全種類を鍛え上げる必要も、クリアするという目的だけであれば、特に必要はありません。

また、仲間も結構いますが、AI操作で勝手に動くので適度にしか役に立ちません。過度な期待は持たずにあくまでただのお助けキャラとしてみた方が良いでしょう。
何と言っても、爽快感の残るゲームです。ヴァンツァーを操る事と、なれていく事の上達度がそれをプレイヤーに与えてくれるそんなゲームです。機会があれば一度はやってみて下さい。ハマりますから。

関連する投稿


【1996年】PUFFY! SPEED! dos! 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1996年】PUFFY! SPEED! dos! 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。


【1996年洋楽】ドラマ『未成年』の主題歌覚えてる?「日本」でヒットした洋楽トップ5

【1996年洋楽】ドラマ『未成年』の主題歌覚えてる?「日本」でヒットした洋楽トップ5

「洋楽」と一言で言っても、アメリカやイギリスなど本場でヒットする曲と、日本国内でヒットする曲はかなり異なります。中には、日本でヒットしても、本国ではヒットしないという逆転現象も!? 今回は "1996年の日本" にフォーカスして、オリコンシングルチャートを中心に「日本でヒットした洋楽5選」をご紹介します。


朝ドラ「ひまわり」で松嶋菜々子の弟役だった【遠藤雅】今どうしてる?

朝ドラ「ひまわり」で松嶋菜々子の弟役だった【遠藤雅】今どうしてる?

1996年放送のNHK朝の連続テレビ小説「ひまわり」が、2022年5月23日から12月19日にかけて再放送されていました。そこで再び注目を集めたのが、ヒロイン・松嶋菜々子さんの弟役として出演されていた遠藤雅さんです。「ひまわり」での役どころを振り返りつつ、現在の活動について調査してみました。


最新作が100億円突破!映画「名探偵コナンシリーズ」の興収ランキングは?

最新作が100億円突破!映画「名探偵コナンシリーズ」の興収ランキングは?

1996年にアニメ化された「名探偵コナン」は、1997年より毎年劇場版映画が公開されています。そしてなんと2023年4月に公開された最新作の「名探偵コナン 黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)は早くも興行収入100億円を突破しました!今回は長年に渡って人気を誇る名探偵コナンの劇場版映画の、歴代興収ランキングについてご紹介します。


1996年のアクション大作「イレイザー」が3月11日、BS12 トゥエルビで放送!!

1996年のアクション大作「イレイザー」が3月11日、BS12 トゥエルビで放送!!

ハリウッドを代表するスター、アーノルド・シュワルツェネッガー主演のアクション大作「イレイザー」。全国無料放送のBS12 トゥエルビは3月11日(土)よる7時より「イレイザー」(1996年・米)を放送します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。