チュンソフトの名作、不思議のダンジョンシリーズ「風来のシレン」にせまる。

チュンソフトの名作、不思議のダンジョンシリーズ「風来のシレン」にせまる。

前作「不思議のダンジョン トルネコの大冒険」に次ぐ、究極のローグライフゲーム。前作のシステムを引き継ぎ、その面白さには群を抜くという定評もある。


ローグライクゲームとは?

通常フィールド

バトルフィールド

不思議なダンジョンとは?

 このゲームの最大の特徴は、途中で中断はできてもセーブする事が出来ないところです。
洞窟内で倒れてしまったら、すべて最初からやり直しになります。レベルは、そのステージやエリアから出たら無条件で1に戻ります。手に入れたアイテムは、クリアしたり、倉庫の壺に入れたりしないと、次に使うことはできずにすべて消えます。

ストーリーとゲーム性

テーブルマウンテン(こばみ谷) 本編である。屋外フィールドとテーブルマウンテンという山の中がメインになっている。村や集落ではイベントが発生し、仲間が増えたり新たな店が出現したりする。「倉庫の壺」や「飛脚」を利用して武器と盾を鍛え上げ、「合成の壺」で合成し、それらを使って30階にいるボス、魔触虫を倒せばクリア。エンディングとなる。武器と防具を鍛えていればクリアは比較的楽であるが、これらを全く鍛えずに技術と運のみで突破する事は困難を極める。また、武器と防具を鍛えたのちに出てくるアイテムもいくつかある。 掛軸裏の洞窟 ダンジョン内の罠と武道(ワナ道)を駆使し、上手くモンスターを罠に掛けながら進めるダンジョンである。16F以降にいるガイバラに話しかければクリアであるが、無視して潜り続けることも出来る。罠に掛けられないモンスターもいるので、ただやみくもに罠を掛けるだけでなく爆風に巻き込む、遠距離攻撃を駆使するなどのテクニックも求められる。クリアするとこのダンジョン専用アイテムだったワナ師の腕輪が手に入る。 食神のほこら モンスターに変身できる肉を、ある時は食べ、ある時はモンスターに投げ、ある時はお店で換金しながら進めるダンジョンである。25F以降にいるナオキに話しかければクリアであるが、無視して潜り続けることも出来る。一定の確率で倒したモンスターを肉にする「ブフーの包丁」を最初から装備している。肉が比較的容易に手に入るため腹減りで倒れる心配はほぼ皆無であるが、回復、戦闘手段の確保等は序盤から苦しい為、運も要求される。 フェイの最終問題 掛軸裏の洞窟、食神のほこら、フェイの問題全問をクリアすると現れる最終ダンジョン。杖・壷・腕輪のほか、草・巻物までもが未識別状態で登場。本来のローグに近い状態でプレイするダンジョンといえる。同様のダンジョンは、他の不思議のダンジョンシリーズでも「もっと不思議のダンジョン」として登場する。いかに早くアイテムを識別し、強力な武器防具を作り、深層のモンスターと対抗できる準備を整えるかが主人公の生死を分けるダンジョンである。一部の便利なアイテムが登場しなくなった一方、「超不幸の種(レベルと現在HPが1になる)」「痛恨の腕輪(1/2の確率でダメージが2倍の痛恨の一撃を受ける)」「拾えずの巻物(そのフロア内でアイテムが拾えなくなってしまう)」など致命的なマイナスアイテムが登場するが、「分裂の壷(入れたアイテムを2つに増やす)」「識別の腕輪(拾ったアイテムを瞬時に識別する)」「強化の壷(フロアを進むごとに装備品や杖の強化値、回数が+1される)」など、ここでしか手に入らない強力アイテムも用意されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E6%9D%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%AC%E3%83%B3

風来のシレン - Wikipedia

ある巻物を読むと・・・

肉を食べたら・・・

店主に挑む・・・

このシリーズの醍醐味

 洞窟内で、アイテムを売っている商人がいます。当然、お金(ギタン)を払わなければ、手に入れられません。店内のアイテムを拾ったら、店主に入り口をふさがれ、お金を払うまで外の出してもらえません。
ですが、お金を払わなくてもほしいアイテムを拾うことはできます。そこがこのゲームの醍醐味の一つです。そう、「泥棒」もできます。ほしいアイテムを拾ったらお金を払わず店主や番犬につかまらず、見事次のエリアの階段までダッシュしてください。階段をのぼれたら、泥棒成功です。

ですが、まあ当然のごとくなかなかうまくいきません。店主は強くて倒せません。大体一撃でやられてしまいます。ですが、上の動画の様に、いろいろなアイテムを駆使すると意外に簡単に泥棒できたりもします。

白紙の裏技

倉庫を一度も使わずに、本編であるこばみ谷をクリアしてください。これが条件で発動する裏技があります。「白紙の巻物」も使います。白紙に「ぜんめつ」と書けばいいだけです。ジェノサイドよりも上の効果です。フロアのすべての敵を消し去り、さらに経験値も入ります。機会があれば、ぜひ一度試してください。どうなるかは、見てからのお楽しみ。(このページのどこかに写真は載せてありますが。)

関連商品

送料無料有/[PSP]/不思議のダンジョン 風来のシレン3 ポータブル [ベスト版] [PSP]/ゲーム/ULJS-594の通販はDeNAショッピング - 1000円以上ゆうメール送料無料!CD&DVD NEOWING

送料無料有/[PSP]/不思議のダンジョン 風来のシレン3 ポータブル [ベスト版] [PSP]/ゲーム/ULJS-594のお買いものならDeNA(ディー・エヌ・エー)が運営するネットショッピング・通販サイト「DeNAショッピング」。最新トレンドファッションやコスメ・グルメなど、2,000万品以上の豊富な品ぞろえ。

【楽天市場】不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス DS | 価格比較 - 商品価格ナビ

不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス DSの価格比較、最安値比較。【最安値 11,798円(税込)】【評価:4.47】【口コミ:40件】【売上ランキング:45位】【注目ランキング:32位】(12/3時点 - 商品価格ナビ)

不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!for Windows | 中古 | Windows98/Me/2000/XP CDソフト | 通販ショップの駿河屋

ドリームキャスト用のソフトとして発売され、Windowsに移植されたローグライクゲーム、『不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windows』です。

<まとめ>

 かなりやりこみ度が高いゲームで、計り知れない時間と努力を費やしたものだけが、真のエンディングにたどり着きます、真のエンディングはフェイの最終問題を99階までクリアすることです。私は当時はできませんでしたが、かなり時間がたってから、どうにかクリアしました。最後のシーンを写真に撮影してチュンソフトの某係まで送ると、確か記念品が頂けたはずです。今は当然受け付け終了していますが、当時はそれくらい難易度的にも価値のあるエンディングでした。

 また、いろいろな方向性や、可能性を生み出したゲームともいえます。一番やりこみ度を上げている要素は、やはり一度失敗したらすべてやり直しの要素ですね。これには賛否両論で、これがいやだという人も結構いるみたいですが、私は好きですね。あとは武器や、防具の強化の仕方にも面白味がありました。ただ、せっかく鍛えた武器や防具も、最初のこばみ谷でしか使えなかったのがとても残念でした。

 そして、最後のダンジョンに限っては、難易度が高すぎて断念した方も多いはずです。かなり厳しくシビアなつくりでしたから。私は、クリアしましたけど。どうやって?秘密です。教えられません、情けなさ過ぎて・・・。

関連する投稿


PCエンジンで人気を博した「超兄貴」が復活!Nintendo Switch™用ソフト『超兄貴 爆烈乱闘篇』が好評発売中!

PCエンジンで人気を博した「超兄貴」が復活!Nintendo Switch™用ソフト『超兄貴 爆烈乱闘篇』が好評発売中!

株式会社エディアより、株式会社エクストリームからライセンス許諾を受けたNintendo Switch用ソフト『超兄貴 爆烈乱闘篇』が現在好評発売中となっています。


『真・女神転生V Vengeance』の発売一周年記念!東京・中野「墓場の画廊」で新作グッズが販売決定!!

『真・女神転生V Vengeance』の発売一周年記念!東京・中野「墓場の画廊」で新作グッズが販売決定!!

マンガ、アニメ、特撮などサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営するクレイジーバンプが、墓場の画廊中野店と墓場の画廊ONLINE STOREにて「『真・女神転生V Vengeance』発売一周年記念!新作グッズ販売!」を開催します。


スーパーファミコンから発売されたサウンドノベル「かまいたちの夜」がついに30周年!記念POP UP SHOPが開催決定!

スーパーファミコンから発売されたサウンドノベル「かまいたちの夜」がついに30周年!記念POP UP SHOPが開催決定!

キャラクターグッズブランド「COCOLLABO(ココラボ)」を運営するキャラバンが、自社店舗「AKIBA FAN CUBE(アキバファンキューブ、東京都千代田区)」にて「かまいたちの夜 POP UP SHOP」を開催します。


『MOTHER2』が一番くじに初登場!30周年記念ロゴ入り「どせいさんソフビ貯金箱」などがラインナップ!!

『MOTHER2』が一番くじに初登場!30周年記念ロゴ入り「どせいさんソフビ貯金箱」などがラインナップ!!

BANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部より、ハズレなしのキャラクターくじの最新作として『一番くじ MOTHER2 ギーグの逆襲 30th Anniversary』が発売されます。


90年代レトロゲーム「へべれけ」の正統続編が現代ゲーム機に登場!『へべれけ2』が好評発売中!!

90年代レトロゲーム「へべれけ」の正統続編が現代ゲーム機に登場!『へべれけ2』が好評発売中!!

サンソフト(サン電子株式会社)より、1991年に販売された「早すぎたメトロイドヴァニア『へべれけ』」の正統続編となる『へべれけ2』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。