小公子セディってご存知ですか?

小公子セディってご存知ですか?

皆さんご存知「世界名作劇場」で第14作目として放映されたテレビアニメ。 あなたもセディのやさしさで癒されてみませんか?


「小公子セディ」は1988年に世界名作劇場にて1年間放映されたテレビアニメ(全43話)

大事な息子(ジェイムズ)と駆け落ち同然で結婚したアニー(セディの母)を嫌い、その息子のセディにもつらくあたっていたドリンコート伯爵でしたが、セディの素直さ・優しさに触れ、次第に打ち解けていく伯爵。そしてまた、伯爵を恐れて毎日を過ごしていた屋敷の使用人や村人たちにもセディとアニーの存在はかけがえのないものとなっていきます。やがて、伯爵もセディがいない日々は耐え難く思えるようになっていったのでした。やっと伯爵との楽しい毎日が過ごせると思っていたセディに、また試練が訪れるのでした。

オープニング・エンデング共に歌っているのは

西田ひかるのデビュー間もないころの初々しい歌声を聴くことができる。エンディング曲も西田ひかるが歌っている。
このころはまだ歌唱力がついていないが、最近のミュージカルでの活躍は素晴らしいものがある。

あなたもセディの笑顔に癒されよう

友達思いのやさしいセディ。
大好きな友達のために何をすればいいのか一生懸命考えます。

主な登場人物

主人公のセディ。持ち前の明るさと優しさで、誰とでもすぐに仲良くなれ、出会う人をみんな明るくするような少年。厳格な伯爵もセディの心に触れ、次第に打ち解けていくように。

セディ(セドリック)

Little Lord Fauntleroy

セディのお父さんはドリンコート伯爵の次男。セディのお母さんのアニーと駆け落ち同然で結婚したため、伯爵から勘当されている。働いている新聞社で、ジェイムズの兄が亡くなったことを知り、ショックを受ける。伯爵の後を継ぐため、渡英する前に病に倒れ、亡くなってしまう。

セディのお父さん(ジェイムズ)

ジェイムズ・エロル | Little Lord Fauntleroy | アニキャラベー (日本語)

セディのお母さんは美しく、聡明な人。いつもセディのことを考え、立派に育つように気を配る。イギリスに行ってからも伯爵にひどい仕打ちを受けるが、持ち前の我慢強さで乗り越え、村人たちの信頼を得ていく。

セディのお母さん(アニー)

アニー・エロル | Little Lord Fauntleroy | アニキャラベー (日本語)

何事にも厳格なおじいさん。最初はセディを嫌っていたが、セディの優しさによって次第に打ち解けていく。

セディのおじいさんのドリンコート伯爵

Mobile Search

イギリスでのセディのお友達。アニーの屋敷でまかないをしているケティの孫娘。お母さんになかなか会えないセディに手助けをしてくれたりしてくれる。

お友達のコッキー

Little Lord Fauntleroy

もう一度セディの笑顔に会いたい!

もう一度じっくり見たい人にはおすすめです。
号泣間違いなしかも・・・

小公子セディDVD(完結版)

世界名作劇場・完結版 小公子セディ/アニメーション[DVD]【返品 :4934569636324:Joshin web CDDVD Yahoo!店 - 通販 - Yahoo!ショッピング

今はもう生産されていませんが、ファミコンゲームもあったそうです。
どうやら内容はあまり良くなかったみたいで(^^;
オークションとかではあるかもしれません。

気になる最終回。セディは伯爵の後継者になれるの?

おじいさんとすっかり打ち解け、お互いになくてはならない存在になっていたころ、おじいさんの正統な後継者だと名乗る親子連れが現れ、セディとおじいさんの心が波打ちます。セディのお父さんの兄、ビービスとの間の子供がこのトムだというのです。それが本当ならばセディは後継者ではなくなり、お屋敷から出なくてはなりません。高飛車な態度をとるトムの母親、ミンナに屋敷の者も辟易していたころ、一台の馬車が到着しました。それにはセディがアメリカでお世話になったホッブスさんとディック、そしてミンナの前の夫ベンがいたのです。そして、おじいさんをはじめ屋敷の皆の前で、トムが後継者ではないことを証明したのです。トムの腕に残るやけどの跡がまぎれもない証拠となったのです。晴れて正統な後継者となったセディはおじいさんと一緒にある部屋に入ります。するとそこにはセディのお母さんがいたのです。おじいさんからはこれからはずっと3人で暮らせることを告げられ、セディ達は抱き合って喜びました。それから1年後、トムはベンに引き取られ、ディックはホッブスさんの養子となり、それぞれ仲良く暮らしています。そしてセディは8歳となり、1年ぶりにお父さんのお墓参りをしにアメリカへ帰ることになりました。草原で、愛犬デューガルと見上げる空にはアメリカでの懐かしい風景が広がっていました。

みんなセディが大好きみたいですね

みんなセディの優しさにより、ほんとうの気持ちに気づいたようですね。                      私たちももう一度、人を思いやるという気持ちを思い出してみませんか。

関連するキーワード


世界名作劇場

関連する投稿


トム・ソーヤの冒険が懐かしい!トムやハックと共に子供時代に戻ってみませんか?

トム・ソーヤの冒険が懐かしい!トムやハックと共に子供時代に戻ってみませんか?

1980年に放送された「トム・ソーヤの冒険」は、19世紀の開拓時代のアメリカの大自然を舞台に、少年トムソーヤがハックや仲間たちと共にワクワクするような冒険を繰り広げるというアニメでした。ハックが住む木の上の小屋に憧れた人も多かったのではないでしょうか。毎日が楽しかったあの頃、環境は違っても誰の胸にも仲間と過ごした子供時代は忘れられない思い出です。今回はそんな「トム・ソーヤの冒険」についてご紹介します。


『未来少年コナン』放送45周年記念!「未来少年コナン POP UP STORE」が東京駅一番街で開催!!

『未来少年コナン』放送45周年記念!「未来少年コナン POP UP STORE」が東京駅一番街で開催!!

日本アニメーションがアニメーション制作・ライセンス展開を行う『未来少年コナン』の期間限定店舗「未来少年コナン POP UP STORE」が、東京駅一番街 東京キャラクターストリート内にて開催されます。


おじいさんは人殺しだった!?原作のアルプスの少女ハイジは闇が深い?

おじいさんは人殺しだった!?原作のアルプスの少女ハイジは闇が深い?

昭和時代の子供たちの日曜の夜の楽しみと言えば、世界名作劇場でしたよね。数多くの名作アニメが誕生しましたが、その中でも「アルプスの少女ハイジ」は、壮大なアルプスの自然、星空の見える屋根裏部屋、そしてチーズや白パンなど女の子が憧れる要素が満載でした。そんなアルプスの少女ハイジには原作がありますが、その内容が闇が深いという話があります。今回はそんなアルプスの少女ハイジについてご紹介します。


世界名作劇場の名作がJOYSOUND「みるハコ」で蘇る!「フランダースの犬」の1話&最終話が再配信!

世界名作劇場の名作がJOYSOUND「みるハコ」で蘇る!「フランダースの犬」の1話&最終話が再配信!

通信カラオケ「JOYSOUND」で、観て楽しめる多彩な映像コンテンツが楽しめるサービス「みるハコ」にて、ヴィーダ原作の名作アニメ『フランダースの犬』が、再び配信されます。期間は11月30日(水)から来年2月28日(火)まで。


アマゾンプライムビデオで『フランダースの犬』や『母をたずねて三千里』など《世界名作劇場シリーズ》の18作品が配信開始!

アマゾンプライムビデオで『フランダースの犬』や『母をたずねて三千里』など《世界名作劇場シリーズ》の18作品が配信開始!

2022年2月1日(火)よりアマゾンプライムビデオで『フランダースの犬』や『母をたずねて三千里』など《世界名作劇場シリーズ》の18作品が配信開始となりました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。