1960年代と1974年までのアニメヒロイン年表
アニメヒロイン年表:合計31作品のメニュー
「1963年から1969年」
鉄腕アトム(ウラン)
遊星少年パピイ(リコ)
魔法使いサリー(夢野サリー・ポロン)
リボンの騎士(サファイア)
マッハGoGoGo(志村ミチ)
巨人の星(星明子)
ひみつのアッコちゃん(アッコ・加賀美あつ子)
ハクション大魔王(アクビ)【第1話の無料視聴動画付き:TatsunokoChannel】
アタックNo.1(鮎原こずえ・早川みどり)
タイガーマスク(若月ルリ子)
「1970年から1974年」
魔法のマコちゃん(浦島マコ)
あしたのジョー(白木葉子・林紀子)
いなかっぺ大将(森花子・大柿キク子)
ふしぎなメルモ(渡メルモ)
さるとびエッちゃん(エッちゃん)
天才バカボン(バカボンのママ)
ルパン三世(峰不二子)
魔法使いチャッピー(チャッピー)
マジンガーZ(弓さやか)
科学忍者隊ガッチャマン(白鳥のジュン)【第1話の無料視聴動画付き:TatsunokoChannel】
デビルマン(牧村ミキ)
ミラクル少女リミットちゃん(西山 理美 / リミット)
キューティーハニー(如月 ハニー)
エースをねらえ!(岡ひろみ・竜崎麗香)
ドロロンえん魔くん(雪子姫)
新造人間キャシャーン(上月ルナ)【第1話の無料視聴動画付き:TatsunokoChannel】
アルプスの少女ハイジ(ハイジ・クララ)
魔女っ子メグちゃん(神崎メグ・郷ノン)
宇宙戦艦ヤマト(森雪)
てんとう虫の歌(月美・日曜子)
ゲッターロボ(早乙女ミチル)
1963年 鉄腕アトム ウラン

1963年 鉄腕アトム ウラン

ウランちゃんは国民的なヒーローのアトムのお転婆な妹
日本で最初の本格的な1話30分の連続TVアニメ「鉄腕アトム」

1963年 鉄腕アトム
1965年 遊星少年パピイ リコ

1965年 遊星少年パピイ リコ

『遊星少年パピイ』のヒロイン リコ(声:増山江威子)
テレビアニメ「遊星少年パピイ」

遊星少年パピイ
1966年 魔法使いサリー 夢野サリー

1966年 魔法使いサリー 夢野サリー

元祖・魔法少女のヒロイン!魔法の国の王女様の夢野サリーが人間界で大活躍!

「マハリク マハリタ ヤンバラヤーン」がサリーの魔法の呪文。性格は明るく元気で、お転婆・お茶目・あわてんぼう。

夢野サリー(サリーちゃん)のパパとママ
ポロン

ポロン
テレビアニメ「魔法使いサリー」(1966年)(東映魔女っ子シリーズ)

魔法使いサリー
1967年 リボンの騎士 サファイア

1967年 リボンの騎士 サファイア

ボクはリボンの騎士だ!男の子みたいな女の子。成長していく乙女心と男の子心が揺れるところが魅力となる。

後に亜麻色の髪の乙女として出会った永遠の恋人フランツ・チャーミング王子(ゴールドランドの王位継承者)をめぐり物語が展開。
テレビアニメ「リボンの騎士」

リボンの騎士
1967年 マッハGoGoGo 志村ミチ

1967年 マッハGoGoGo 志村ミチ

志村 ミチ(しむら ミチ)
テレビアニメ「マッハGoGoGo」

マッハGoGoGo
1968年 巨人の星 星明子

1968年 巨人の星 星明子

星明子(ほし あきこ)は飛雄馬を支える優しい姉。

星明子さんは星飛雄馬の永遠のライバルの花形満と結婚する。
テレビアニメ「巨人の星」

巨人の星
1969年 ひみつのアッコちゃん アッコ・加賀美あつ子

1969年 ひみつのアッコちゃん アッコ・加賀美あつ子
加賀美あつ子(アッコ)は変身できる以外は普通の女の子。女の子が憧れる職業に変身できる。

コンパクトに書かれていたアッコちゃんが変身するための魔法の呪文「テクマクマヤコン テクマクマヤコン ○○になあれ」

元の姿に戻る時の呪文「ラミパス ラミパス ルルル……」

アッコ・加賀美あつ子は怒りっぽいが、困った人を見捨ててはおけない優しい性格。親近感がわく女の子。
テレビアニメ「ひみつのアッコちゃん」(東映魔女っ子シリーズ)

ひみつのアッコちゃん
1969年 ハクション大魔王 アクビ

1969年 ハクション大魔王 アクビちゃん

カンちゃーん、アクビのこと、いつまでも忘れないで!
テレビアニメ「ハクション大魔王」(1969年)

ハクション大魔王
【動画】テレビアニメ「ハクション大魔王」 第1話 「出ました大魔王の話」 / 「モーレツブル公の話」
1969年 アタックNo.1 鮎原こずえ 早川みどり

1969年 アタックNo.1 鮎原こずえ

鮎原こずえ「だけど、涙が出ちゃう。女の子だもん」
優等生にして闘魂たぎる熱血バレーボール少女の鮎原こずえ

優等生の鮎原こずえは寝てても成績はトップクラス

「回転レシーブ」や「竜巻おとし」などが鮎原こずえの必殺技。
1969年 アタックNo.1 早川みどり

早川みどり(真ん中)

早川みどり
テレビアニメ『アタックNo.1』(アタックナンバーワン)

アタックNo.1(アタックナンバーワン)
1969年 タイガーマスク 若月ルリ子

1969年 タイガーマスク 若月ルリ子

主人公の伊達直人と若月ルリ子。ルリ子姉さんは直人に淡い恋心を抱いている。

チビッコハウスを守るルリ子姉さん
テレビアニメ「タイガーマスク」(1969年)

タイガーマスク
1970年のアニメヒロイン
1970年 魔法のマコちゃん 浦島 マコ

1970年 魔法のマコちゃん 浦島 マコ
人間の姿に変えた人魚の浦島マコ。彼女の人間界での生活を描く。

人魚の浦島 マコちゃんは、アキラを救って人間になる

浦島 マコちゃんは、魔法のペンダント「人魚の命」に願いをかけると魔法が使える。
テレビアニメ「魔法のマコちゃん」(東映魔女っ子シリーズ)

魔法のマコちゃん
1970年 あしたのジョー 白木葉子 林 紀子

1970年 あしたのジョー 白木葉子

白木葉子

「好きなのよ・・・」ホセ・メンドーサとの試合直前に丈へ自分の想いを打ち明けた。

林紀子(ノリちゃん)

紀(のり)ちゃんは自分には丈の後を付いて行くことは出来ないと悟り、丈を諦め、後に西と結婚する。
テレビアニメ「あしたのジョー」

あしたのジョー
1970年 いなかっぺ大将 森花子 大柿キク子

森花子

森花子

大柿キク子

大柿キク子

左:大柿キク子 右:森花子
テレビアニメ「いなかっぺ大将」

いなかっぺ大将
1971年 ふしぎなメルモ 渡メルモ

1971年 ふしぎなメルモ 渡メルモ

渡メルモはいつも自分のことよりも他人の心配ばかりをし、キャンディを使って他の人達を幸福にしようとする。
成長するとモデルのような美人になる渡メルモちゃんは、とても優しい性格の女の子

メルモちゃんが青いキャンディーで19歳のモデルのような美人に成長する
テレビアニメ「ふしぎなメルモ」

ふしぎなメルモ
1971年 さるとびエッちゃん エッちゃん

1971年 さるとびエッちゃん エッちゃん

エッちゃん

エッちゃん
テレビアニメ「さるとびエッちゃん」(東映魔女っ子シリーズ)

さるとびエッちゃん
1971年 天才バカボン バカボンのママ

1971年 天才バカボン バカボンのママ

バカボンのママはパパの奇行を許せる広い心の持ち主

バカボンのママは家族を愛する良妻賢母
テレビアニメ「天才バカボン」(1971年)

天才バカボン
1971年 ルパン三世 峰不二子

1971年 ルパン三世 峰不二子

峰不二子

峰不二子
テレビアニメ「ルパン三世 (TV第1シリーズ)」(1971年)

ルパン三世 (TV第1シリーズ)
1972年 魔法使いチャッピー チャッピー

1972年 魔法使いチャッピー チャッピー

魔法の国の貴族の娘・チャッピー
魔法使いチャッピーのあらすじ

魔法使いチャッピーのあらすじ
テレビアニメ「魔法使いチャッピー」(東映魔女っ子シリーズ)

魔法使いチャッピー
1972年 マジンガーZ 弓さやか

1972年 マジンガーZ 弓さやか

弓さやかの戦闘服:第38話まで黄色いツナギ風の戦闘服に茶色のブーツ姿だったが、第39話以降ピンクと白のヘルメット及びスカート、白いロングブーツ姿に変更された。

弓さやかの戦闘服

弓 さやかさんのお色気シーンも多い
弓さやかは兜 甲児(かぶとこうじ)とは「ケンカするほど仲がいい」関係

お転婆で勝気な性格。甲児に好意を寄せるが、素直になれず喧嘩することが多い。
テレビアニメ「マジンガーZ」

マジンガーZ
1972年 科学忍者隊ガッチャマン 白鳥のジュン

1972年 科学忍者隊ガッチャマン 白鳥のジュン

白鳥のジュン

普段の白鳥のジュンはユートランドでゴーゴー喫茶・スナックJ を経営している美少女

白鳥(しらとり)のジュンとガッチャマン―大鷲の健

白鳥のジュン

白鳥のジュン
テレビアニメ「科学忍者隊ガッチャマン」

科学忍者隊ガッチャマン
【動画】テレビアニメ「科学忍者隊ガッチャマン」 第1話 ガッチャマン対タートル・キング
1972年 デビルマン 牧村ミキ

1972年 デビルマン 牧村ミキ

牧村ミキ

牧村ミキ

デビルマン / 不動明と牧村ミキ
テレビアニメ「デビルマン」

デビルマン テレビアニメ版
1973年 ミラクル少女リミットちゃん 西山 理美 / リミット

1973年 ミラクル少女リミットちゃん 西山 理美 / リミット
西山 理美 / リミットは心優しいサイボーグ少女。人間ではないというコンプレックスを持つ

飛行機事故で瀕死の重傷を負ったが、科学者である父親の西山博士によってサイボーグ手術を受け、一命を取り留める

西山 理美 / リミットは心優しいサイボーグ少女。人間ではないというコンプレックスを持つ。ミラクルパワーを使って人助けをしていく中で心の成長を遂げていく。
ミラクル少女 リミットちゃんのあらすじ

ミラクル少女リミットちゃん(あらすじ)
リミットちゃんの超能力七つ道具

リミットちゃんの七つ道具
テレビアニメ「ミラクル少女リミットちゃん」(東映魔女っ子シリーズ)

ミラクル少女リミットちゃん
1973年 キューティーハニー 如月 ハニー

1973年 キューティーハニー 如月 ハニー

如月 ハニー(きさらぎ ハニー) / キューティーハニー

如月 ハニー(きさらぎ ハニー) / キューティーハニー

如月 ハニー(きさらぎ ハニー) / キューティーハニー
テレビアニメ「キューティーハニー」(1973年)

キューティーハニー
1973年 エースをねらえ! 岡ひろみ(おか ひろみ) 竜崎麗香(りゅうざき れいか)

1973年 エースをねらえ! 岡ひろみ(おか ひろみ)

岡ひろみ(おか ひろみ)
竜崎麗香(りゅうざき れいか)通称:お蝶夫人

竜崎麗香(りゅうざき れいか)

竜崎麗香(りゅうざき れいか)
テレビアニメ「エースをねらえ!」(1973年)

エースをねらえ! (テレビアニメ版第1作)
1973年 ドロロンえん魔くん 雪子姫

1973年 ドロロンえん魔くん 雪子姫

雪子姫

雪子姫
テレビアニメ「ドロロンえん魔くん」

ドロロンえん魔くん
1973年 新造人間キャシャーン 上月ルナ

1973年 新造人間キャシャーン 上月ルナ

上月ルナ

上月ルナ
テレビアニメ「新造人間キャシャーン」

新造人間キャシャーン キャシャーン / 東 鉄也(あずま てつや)と上月ルナ
【動画】テレビアニメ「新造人間キャシャーン」 第1話「不死身の挑戦者」
1974年 アルプスの少女ハイジ ハイジ クララ・ゼーゼマン

1974年 アルプスの少女ハイジ ハイジ

健気さ、素直さ、真っ直ぐさが、ハイジの魅力
クララ・ゼーゼマン

クララ・ゼーゼマン

ハイジ「クララのいくじなし!」 ハイジを追いかけようとして、クララは車椅子から立ち上がった。

クララが立った
テレビアニメ「アルプスの少女ハイジ」

アルプスの少女ハイジ
1974年 魔女っ子メグちゃん 神崎 メグ 郷 ノン

1974年 魔女っ子メグちゃん 神崎 メグ

神崎 メグ(かんざき メグ)「テクニクテクニカ シャランラー!」(魔法の呪文)

神崎 メグ(かんざき メグ)

神崎メグ「やかましい!だいたいその取り澄ました生っちょろいツラが前から気に入らなかったのよぅ!もうギッタギッタにしてやるからね!」
郷 ノン(ごう ノン)

郷 ノン(ごう ノン)

郷 ノン(ごう ノン)

郷 ノン(ごう ノン)
テレビアニメ「魔女っ子メグちゃん」(東映魔女っ子シリーズ)

魔女っ子メグちゃん
1974年 宇宙戦艦ヤマト 森雪

1974年 宇宙戦艦ヤマト 森雪

森雪は聡明で利発な優しい心の持ち主。

森雪

森雪
テレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」(1974年)

宇宙戦艦ヤマト(1974年)
1974年 てんとう虫の歌 月美(つきみ) 日曜子(ひよこ)

てんとう虫の歌 月美(つきみ)

月美(つきみ)

日曜子(ひよこ)

日曜子(ひよこ)
テレビアニメ「てんとう虫の歌」

てんとう虫の歌
1974年 ゲッターロボ 早乙女ミチル

1974年 ゲッターロボ 早乙女ミチル

早乙女 ミチル

早乙女 ミチル

早乙女 ミチル
テレビアニメ「ゲッターロボ」(1974年)

ゲッターロボ
1975年から79年までのアニメヒロイン 全26作品
1975年から1979年までのアニメヒロイン年表【後半】合計26作品:タイムボカン・キャンディ♥キャンディ・サイボーグ009・赤毛のアンほか - Middle Edge(ミドルエッジ)
1975年から79年までのアニメヒロイン 全26作品
タイムボカン(淳子)
勇者ライディーン(桜野マリ・明日香麗・ひびき玲子)
UFOロボ グレンダイザー(牧葉 ひかる・マリア・ルビーナ・ナイーダ)
宇宙の騎士テッカマン(天地ひろみ)
鋼鉄ジーグ(卯月 美和・フローラ将軍)
キャンディ♥キャンディ(キャンディス・ホワイト・アードレー 愛称「キャンディ」)
超電磁ロボコン・バトラーV(南原ちずる)
ゴワッパー5 ゴーダム(岬 洋子)
マグネロボ ガ・キーン(花月舞)
ヤッターマン(アイちゃん)
超電磁マシーン ボルテスV(岡めぐみ)
惑星ロボ ダンガードA(霧野リサ)
アローエンブレム グランプリの鷹(逢瀬すず子)
魔女っ子チックル(小森チックル・小森チーコ)
はいからさんが通る(花村紅緒)
ペリーヌ物語(ペリーヌ・パンダボアヌ)
宇宙海賊キャプテンハーロック(有紀螢・ミーメ)
闘将ダイモス(エリカ)
銀河鉄道999(メーテル)
未来少年コナン(ラナ)
花の子ルンルン(ルンルン・フラワー)
ルパン三世 カリオストロの城(クラリス)
ベルサイユのばら(オスカル・マリー・アントワネット)
サイボーグ009(第2期)(003=フランソワーズ・アルヌール)
ゼンダマン(さくらちゃん・ゼンダマン2号)
赤毛のアン(アン・シャーリー)
1980年代名作アニメヒロイン:さすがの猿飛(霧賀魔子)・名探偵ホームズ(ハドソン夫人)・愛少女ポリアンナ物語(ポリアンナ・フィティア)・牧場の少女カトリ
1980年代名作アニメヒロイン:さすがの猿飛(霧賀魔子)・名探偵ホームズ(ハドソン夫人)・愛少女ポリアンナ物語(ポリアンナ・フィティア)・牧場の少女カトリ - Middle Edge(ミドルエッジ)

テレビアニメ「愛少女ポリアンナ物語」(世界名作劇場)

テレビアニメ「牧場の少女カトリ」(世界名作劇場)
1980年代の魔法少女アニメ
1980年代の魔法少女アニメ:魔法少女ララベル・魔法のプリンセス ミンキーモモ・魔法の天使クリィミーマミほか - Middle Edge(ミドルエッジ)