ラム(SFギャグ『うる星やつら』)CV.(キャラクターボイス・声優)平野文

高橋留美子の代表作のひとつ、80年代を代表する伝説のSFコメディ『うる星やつら』

ラム(うる星やつら)/ 80年代を代表するアニメヒロインのひとり

「ラム」の名前の由来は日本にビキニの流行をもたらしたとされるグラビアアイドルの「アグネス・ラム」。

劇場版シリーズ第1作『うる星やつら オンリーユー』

アニメ史に残る傑作『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』
『うる星やつら』(高橋留美子原作)の漫画・テレビアニメ・『うる星やつら オンリー・ユー』『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』ほか劇場版6作 - Middle Edge(ミドルエッジ)
「うる星やつら」がついに生誕40周年!懐中時計、長財布などの記念グッズが発売されます!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
音無響子(青年ラブストーリー『めぞん一刻』)CV.島本須美

青年ラブストーリー『めぞん一刻』は、恋愛漫画の金字塔として名高い作品。
連載当時、独身男性層に爆発的な人気を博した、高橋作品を代表する永遠のマドンナである。
https://dic.pixiv.net/a/%E9%9F%B3%E7%84%A1%E9%9F%BF%E5%AD%90音無響子 (おとなしきょうこ)とは【ピクシブ百科事典】

最強の未亡人キャラ「音無響子」 通称「管理人さん」。

五代からのプロポーズの際、未亡人としての痛切なお願いを絡めて応えたシーンは有名。
『めぞん一刻』(1980年)音無響子と五代裕作の相思相愛ながら、すれ違いの関係が続き、もどかしい距離がなかなか縮まらないお話 - Middle Edge(ミドルエッジ)
若松 みゆき・鹿島 みゆき(恋愛ドラマ・ラブコメ『みゆき』)

若松 みゆき・鹿島 みゆき(恋愛ドラマ・ラブコメ『みゆき』)
![みゆき TVシリーズ完全収録版1 [DVD]
同じ‘みゆき’という名の恋人と妹の間で揺れる少年の姿を描く。テレビアニメは1983年3月から1984年4月にかけてフジテレビ系列で全37話を放映。](/assets/loading-white-036a89e74d12e2370818d8c3c529c859a6fee8fc9cdb71ed2771bae412866e0b.png)
若松 みゆき
浅倉 南(野球・ラブコメ『タッチ』)

浅倉 南(野球・ラブコメ『タッチ』)
朝丘 夏美(エル)(ドタバタラブコメディ『The♥かぼちゃワイン』)

朝丘 夏美(エル)(ドタバタラブコメディ『The♥かぼちゃワイン』)
鮎川 まどか・檜山 ひかる(『きまぐれオレンジ☆ロード』)

鮎川 まどか・檜山 ひかる(『きまぐれオレンジ☆ロード』)
大空 ひばり(LGBT関連アニメ・ラブコメディ『ストップ!! ひばりくん!』)

『ストップ!! ひばりくん!』
霧賀魔子(ラブコメ忍者アクション『さすがの猿飛』)

霧賀魔子(ラブコメ忍者アクション『さすがの猿飛』)

猿飛肉丸は、なぜか校長の娘で幼馴染みの美少女くノ一・霧賀魔子には好かれており、周囲も羨む相思相愛の仲。

女生徒のスカートめくりに使う肉丸の必殺技「神風の術」
らんま(格闘バトルコメディ『らんま1/2』)CV.林原めぐみ

らんま(格闘バトルコメディ『らんま1/2』)
水をかぶると女になってしまう高校生格闘家・早乙女乱馬とその許婚・天道あかねの交流を軸に家族・友人を巻き込んだドタバタ騒動の日常を描いた格闘ラブコメ作品。
「らんま1/2」が今年で30周年記念!日本郵便から記念グッズ「フレーム切手セット」堂々発売! - Middle Edge(ミドルエッジ)
天道あかね(格闘バトルコメディ『らんま1/2』)CV.日高のり子

【らんま1/2 熱闘編】放送時間変更で作画崩壊!?でもキャラデザや楽曲は最高だった思い出! - Middle Edge(ミドルエッジ)
シスターアンジェラ(スポ根風ラブコメディ『1ポンドの福音』)CV.鶴ひろみ

シスターアンジェラ(スポ根風ラブコメディ『1ポンドの福音』)
1ポンドの福音は、ヤングサンデーに連載されていた高橋留美子の漫画。ヤングサンデーにて1987年から2007年にかけて、不定期連載された。1988年にはOVA化、2008年には亀梨和也主演で実写ドラマ化された。
才能はあるのに減量嫌いで意志薄弱なプロボクサー・畑中耕作と、見習い修道女・シスターアンジェラとの恋模様と、二人を取り巻く人々や、一癖も二癖もある耕作の対戦ボクサーたちを描いた、スポ根風ラブコメディ。
ラブコメ以外のジャンルの80年代の人気アニメヒロイン
アニメ・漫画の人気キャラクターに関連するまとめ
懐かしい人気の漫画・アニメキャラの意外な設定年齢 - Middle Edge(ミドルエッジ)
80-90年代アニメの人気女性キャラ☆読者投票で決まる歴代アニメグランプリ《女性キャラクター部門》 - Middle Edge(ミドルエッジ)