君はレイプマンを知っているか!? レイプで事件解決をするという支離滅裂な内容ながらも人気を博し 今や絶版となってしまった超カルトマンガを紹介します!

君はレイプマンを知っているか!? レイプで事件解決をするという支離滅裂な内容ながらも人気を博し 今や絶版となってしまった超カルトマンガを紹介します!

マンガ、「THE レイプマン」は、80年代にみやわき心太郎(作画)、愛崎景けい子(シナリオ)により、リイド社の「リイドコミック」から連載され、一部のファンにはかなり人気のあったマンガです。


THEレイプマン

マンガ、「THE レイプマン」は、80年代にみやわき心太郎(作画)、愛崎景けい子(シナリオ)により、リイド社の「リイドコミック」から連載され、一部のファンにはかなり人気のあったマンガです(筆者もペントハウス版をこっそり愛読していました)。

2000年には男性誌「ペントハウス」から、続編の「THE レイプマン2」が連載されています。コミックスは全13巻なのですが、リイド社版のコミックスは人権団体の抗議により絶版になったそうです。

その後、シュベール出版(リイド社のアダルト部門だったそうです)で復刊したものの、これも抗議により出版は打ち切られ、また絶版となってしまいました。この経緯を知るだけでも、作品が超問題作であったというのは間違いないですよね。なにしろレイプで問題解決ですしね……。

ところが絶版になったというのに、なぜか電子書籍では読めちゃうのです! その理由は謎なのですが、版元がリイド社からゴマブックスへと移り、現在でも複数の電子書籍サイトで全巻読むことができちゃいます。

もうタイトルからして今の時代だと怒られそうな作品ですが、これは読むしかないと思いませんか? レイプマンの驚愕の世界に、きっと虜となること必至です! それでは早速「THE レイプマン」を紹介してみたいと思います。

※本稿で引用している漫画内の表現は、作品の発表当時の執筆状況を考慮し、そのまま掲載しています。

女子校教師が一転してレイプマンに変身! 道徳的にはありえない驚愕のマンガを解説!?

それにしても、もうタイトルからして「THE レイプマン」は、アウトー!って感じなのですが、80年代では特に問題もなく読まれていたというのが興味深いですよね。当時の日本の人権感覚は未熟だったって事なのでしょうか。今だとこのようなマンガが世に出ることは絶対にないと思うし、社会問題化間違いないですよね……。

簡単に作品を紹介すると、女子校教師の主人公・岩崎圭介は、小さな不動産屋をやりながらも、レイプ専門の裏仕事を請負う大滝秀治似の謎のおやっさんと共に、依頼を受けるとホッケーマスクに下半身丸出し(!) の姿でターゲット女性をレイプ、イカせて(?)報酬を得るという、そりゃあもう人権団体も怒り心頭になるよなって内容のマンガです。

ドヤーっと襲いかかるレイプマン!

●下半身丸出しで現れるレイプマン。ただの変態です。

※「THEレイプマン」第二巻16ページより引用(ゴマブックス)より
※トダカユースケ氏よりご提供

レイプで問題解決する謎の勧善懲悪型ストーリーが斬新すぎる!?

しかし、なぜか人情物のようなストーリー展開と相まって、謎のいい話展開になったり、ほのぼの感、そして哀愁も味わえてしまえるため(そんなことあるのか)、伝説のカルトマンガとなったのです。当時の人気時代劇ドラマ、中村主水が主人公の「必殺シリーズ」をインスパイアしているのではとも推測します。また小池一夫マンガ的な、劇画調タッチの構成も見逃せません。

犯ってくれたのね!と依頼者に喜ばれるおやっさん!?

●どうです、この喜ばれようを。「前から後ろから、ごついのブチ込まれて気絶ですわ!!」「ハハハハハ!」と終わります。とてもいい話ですね。

※「THEレイプマン」第一巻74ページより引用(ゴマブックス)より
※トダカユースケ氏よりご提供

レイプマンの必殺技が驚愕の謎体位でイカすという謎!?

また裏仕事を完遂するためのレイプマンの必殺技(が性技なんですが)のトンデモ感は強烈で、このマンガのキモであることは間違いなく、技のネーミングが、「三浅一深」「トライアングル」「スクリュードライバー」「ヨコハチ∞(無限大)」「44マグナム」「ダブルリング」「M36」「秘技卍ハーケンクロス」と、なんじゃそれは!って突っ込みたくたくなる秘技を繰り出し、ターゲット女性をイカし(?)目的を果たすのです。

目的を果たすってのが、まあレイプなんですけどね……。この記事を読んでマンガを読まれる方は、この際これらの性技をじっくりと研究されて、彼女と実践してみるのをオススメしたいものです(レイプじゃないですよ!)。マンガを抜粋して紹介したいところですが、もうあまりにもな内容でして、掲載することができません。是非マンガを購入してレイプマンの衝撃の性技を堪能してみてくださいね♪

こうして想像を超えた性技を駆使し、問題を解決するレイプマンなのです! もう倫理的にも道徳的にもありえない設定なのですが、なぜか読後感はそこまで酷くない気がするのは気のせいですよね。

しかし依頼人の事情が物悲しさを漂わせていたり、なんとなく納得してしまう理由のおかげで、この物語が憎めなかったりもするのです。これは作者の勝利ってことでしょうか。でもまあ、問題解決のためにレイプってのはいただけませんが……(笑) それでは次に、物語を少しだけかい摘んで紹介してみようと思います!

ヤる方もヤラれる方も謎のwinwin展開になってしまうエピソードを紹介!?

【エピソードその1】

ターゲットは伸び悩むアイドル。迫真の演技が出来ず悩んでいるアイドルに、なんとプロデューサーがレイプを依頼。テレビ局内でレイプされちゃいます。しかしなんと! レイプ後のテイクでは納得の演技ができ、一皮むけたアイドルは人気女優への道へ歩み、依頼したプロデューサーは謎の満面の笑み、そしてレイプマンは、フッ、これも視聴率の為せる技さとうそぶくという、なんとも都合のいい話なのに、謎のwinwin展開に終わるのです。

●いい演技が出来ないからパンツを脱げ! というプロデューサーの極悪ぶりに痺れます。さらにプロデューサーはいい演技を引き出すためにとレイプを依頼(極端すぎ)!

※「THEレイプマン」第一巻92ページより引用(ゴマブックス)
※トダカユースケ氏よりご提供

ドドーン!

※この先はレイプマンの驚愕プレイが満載なのですが、都合上割愛です。ぜひ本を買って読んでみましょう♪

※「THEレイプマン」第一巻扉ページより引用(ゴマブックス)
※トダカユースケ氏よりご提供

●そしてテレビ局に忍び込んだレイプマンは、「あんたをレイプできるなんて、夢のようだ!!」と告白しながら嬉しげに行為を行ってしまうのです。もうめちゃくちゃです。そしてレイプ後に、なんと彼女の演技は劇的に変化。一皮剥けたアイドルは名女優の道へと歩むのでしょうか。レイプマンは自らの行為を正当化するのに視聴率のせいにしつつ、フフフ……と自嘲気味に去っていくのでした。

※「THEレイプマン」第一巻100ページより引用(ゴマブックス)
※トダカユースケ氏よりご提供

ま・さ・に・トンデモです!

芸能界は魑魅魍魎の人間の集まりとはいえ、いくら演技のためとはいえプロデューサーがレイプを依頼し、テレビ局内でレイプが行われるって狂っているとしか言いようがありません。さらにプロデューサーは依頼金を領収書で切るというセコさです(笑)

さあ、このような謎のいい話風で物語が進む「THEレイプマン」ですが、やはり根本的にレイプで問題解決という倫理的なおかしさは歪めません。では次のエピソードを紹介しましょう。レイプマンが俺節全開で夫婦問題を解決します!

【エピソードその2】

レズプレイにハマってしまった主婦に家に戻って欲しいと、夫はレイプマンに男の良さを知ってもらうためにレイプ依頼するという倒錯した内容です! レズにハマったから男の良さを知ってもらうためにレイプを頼むという歪んだ夫の感情がなんともはやですが、主婦はレイプマンに犯され、なんと無事夫の元に帰るといういい話となっております! その後の夫の気持ちに変化がないことを祈りたいものです。

●仕事にかまける夫のせいでレズに走った主婦に、レイプマンはレズ矯正に挑みます。もし真性のレズだったら大変だと慎重に事を進めるのですが……。

※「THEレイプマン」第一巻116ページより引用(ゴマブックス)
※トダカユースケ氏よりご提供

ドドーン!

※この先はレイプマンの驚愕プレイが満載なのですが、都合上割愛です。ぜひ本を買って読んでみましょう♪

※「THEレイプマン」第一巻扉ページより引用(ゴマブックス)
※トダカユースケ氏よりご提供

●「女を守るのは男なんだ!!」ちょっと意味不明のマッチョ脳全開で、ガバッ!っとお股を広げ、レズ矯正したレイプマン。相手の女性は旦那にたいして謎の逆ギレ状態となりますが。

※「THEレイプマン」第一巻124ページより引用(ゴマブックス)
※トダカユースケ氏よりご提供

●レイプマンにレイプされた主婦はついに旦那の元へと帰っていきます。しかし旦那もレズ矯正させるのに、レイプマンに依頼して犯してもらうとか倒錯してますよね。おやっさんは「ふところの深い、いい男じゃねえか!」と謎の自己弁護というか詭弁というか、いやはや…。どうです、いい話じゃないですか!!

※「THEレイプマン」第一巻126ページより引用(ゴマブックス)
※トダカユースケ氏よりご提供

本当か!?w

女性をレイプし、イカしながらもいい話展開に持っていく、謎の人情物風ストーリーをどう理解、納得すればいいのかって気もしますが、読後感はなぜか不快感が沸かない(なことはない)のは作家の才能の賜物だといえるのではないでしょうか!(ないない)。

ではどんどん次に行ってみましょう!(笑)

それにしてもレイプマンも結構あっけらかんと仕事をしていて、また快楽に溺れやすいというのがどうなのよって感じが、トンデモ度に輪をかけていますよね……

【エピソードその3】

某デパートの女子寮に入り込んだレイプマン。なぜかターゲット以外誰もいない寮で、仕事を完遂するのですが、稀代の名器を持ったターゲットについ快楽に溺れてしまいます。仕事後におやっさんに詳細を聞いてみると……。

●某デパートの女子寮に住むターゲットをレイプするレイプマン。なぜか女子寮にはターゲット女性以外誰もいない不思議な状況。レイプマンにとっては願ってもない最高のシチュエーションなのです!

※「THEレイプマン」第二巻16ページより引用(ゴマブックス)
※トダカユースケ氏よりご提供

ドドーン!

※ここ先はレイプマンの驚愕プレイが満載ですが、都合上割愛です。妄想を膨らませてください。ぜひ本を買って読んでみましょう♪

※「THEレイプマン」第一巻より引用(ゴマブックス)
※トダカユースケ氏よりご提供

●難なくターゲットを押し倒しコトに挑むレイプマンですが、なんとターゲットが「きんちゃく」という稀代の名器の持ち主だったようで、つい、「まいった!!」「あ…、ああ…、いい!!」「何もかも忘れて、トコトンまでイッてやる!!」と声を漏らし仕事を忘れて快楽に走っちゃったのです(ダメだろ)。

●そして目的を達成したレイプマンが見た光景は、レイプされたターゲットを囲む女子寮の大勢の女性たち。不思議に思いつつもそそくさと退散するレイプマンなのでした。

※「THEレイプマン」第二巻34ページより引用(ゴマブックス)
※トダカユースケ氏よりご提供

●おやっさんに詳しい話を聞いてみると、なんと依頼人は女子寮に住む250人の同僚だったのでした! ターゲットは、女子寮の同僚たちの恋人や亭主をほとんど寝取っていた悪女だったと知るのです。それを聞いたレイプマンは「あの女だったら誰だって狂っちゃうよ!」と、あっけらかんとレイプの余韻に浸るのでした。仕事中、つい快楽に溺れてしまったレイプマンの人の良さが伝わるエピソードですね。

※「THEレイプマン」第二巻36ページより引用(ゴマブックス)
※トダカユースケ氏よりご提供

たまに快楽に溺れるレイプマンです!

そもそもレイプという異常な設定です。仕事人も肉欲に溺れることもあるのでしょうね。読み続けると、けっこうレイプマンは逆に女性にイカされそうになるシーンがあります。いい仕事じゃないですかレイプマン。イカしながらもいい話展開に持っていく、謎の人情物風ストーリーを、どう理解、納得すればいいのかって気もしますが、読後感はなぜか不快感が沸かない(なことはない)のは作家の才能の賜物だといえると思います(ないない)。

こうして、さまざまな事件(?)を解決(?)しながら、レイプマンは仕事をこなしていくのですが、ついに最終回を迎えることになります。最終話はなんと第一巻の二話目で登場したOL専門サラ金業者の女社長、稜子じゃないですか! 彼女はレイプされた恨みを果たすために殺し屋を雇ってレイプマンを襲おうとしますが、本当の理由は別にあったのです。

さあ最高に盛り上がる(?)最終回へと行ってみようじゃないですか!

さあ、最終話はどんな衝撃の展開が待ち受けているのか!?

【エピソードその4】

第一巻でレイプマンに犯され、復讐の機会を脈々と狙っていたサラ金業者の稜子は、裏社会の人間にレイプマンへの暴行を依頼します。打ち合わせ中、裏社会の男に「恨みがたまってるんだな…」と言われ、「たまってんのよ!」と何やら意味深な言葉を残す稜子です……。

●「相当、恨みがたまってるようだな!」と裏社会の男は女社長に聞くと、「そーよ、たまってんのよ!」と、えっ、タマッてるって、もしかして?とイメージさせるコマが挿入されちゃいます(苦笑)

※「THEレイプマン」第十三巻190ページより引用(ゴマブックス)
※トダカユースケ氏よりご提供

●レイプマンはなにも知らずに仕組まれた仕事へと向かいます。そして裏社会の人たちに急襲されますが、なんと稜子の手助けにより九死に一生を得ます。しかしレイプマンは容赦なく稜子の手を縛り犯すのです!?

※「THEレイプマン」第十三巻206ページより引用(ゴマブックス)
※トダカユースケ氏よりご提供

ドドーン!

※ここ先はレイプマンの驚愕プレイが満載ですが、都合上割愛です。妄想を膨らませてください。ぜひ本を買って読んでみましょう♪

※「THEレイプマン」第一巻扉ページより引用(ゴマブックス)
※トダカユースケ氏よりご提供

●レイプマンは首謀者の稜子を屈服させ、「ヌルッ」と犯すのですが、稜子は嫌がるどころか素直に受け入れ、濡れているのに気づきます。も、もしやこれは……。

●「さっきは助けてくれたわけか?」とレイプマンが聞くと、コクとうなづく稜子。なんと襲撃はレイプマンに犯されたことが忘れられなかった稜子の自作自演だったのです!! それを知ったレイプマンは「よーーし、お望み通りたっぷりいくぜ!!」と「ドドドドドドド!!」とM36を連射するのでした!!! そして女は「ああ~~っ、いい~~っ!!」と感涙にむせぶのでしたっ!!

※「THEレイプマン」第十三巻210ページより引用(ゴマブックス)
※トダカユースケ氏よりご提供

めくるめく倒錯の世界ですっ!

●仕事も無事終わり地方転勤となったレイプマンは、あっさりと裏稼業をやめちゃいます! このあっさりとした展開には正直驚きを隠せません! それに稼いだお金は養老院に寄付していたんだそう! なぜかおやっさんも大阪に転勤となるレイプマンに付いていくことを選びます。さては大阪でも裏仕事をやるつもりか!?

※「THEレイプマン」第十三巻212ページより引用(ゴマブックス)
※トダカユースケ氏よりご提供

●そして唐突に「おっと、そうや!」と読者に語りかけ、物語が終了することを宣言する二人! 「では、お元気で!」と、あまりにもあっさりと終わってしまいます!もう脱力です!! 最後のコマにはレイプした女性たちの名前をずらっと並べ、「ターゲット名に使ってごめんなさい」と作者が「ウフッ」と可愛らしく終わります♪

※「THEレイプマン」第十三巻214ページより引用(ゴマブックス)
※トダカユースケ氏よりご提供

え、これで終わり~???w

レイプというありえないコンセプトで人情劇を作るという離れ業の作風が、類まれなカルト作品になった理由か?

それにしても、80年代にこのマンガが人気だったというのも、時代のなせるわざなのかなって感じです。恨みを晴らすために裏稼業の人間にレイプを依頼という設定は、なんども書きますが、今の時代では、あ・り・え・ま・せん!! いや、当時だって普通にダメですよね! それだけ日本の人権感覚が未熟だったと言えるのでしょうねえ。

マンガ「THEレイプマン」はある種、普通の人の想像を超えたコンセプトが逆に印象に残った類まれな作品だと言えるのではないでしょうか。現代では男女差別に対しては厳しく責任を問われる時代となっています。性暴力を肯定するような作品は退場させられるのはないでしょうか。

妄想の世界は、それはそれで大切ではあるので、頭の中でちょっと危ない妄想に浸ることには問題はありません。趣味の世界と言っていいでしょう。「THEレイプマン」も男の妄想を具現化した、稀有な作品なのは間違いないと思います。この際、この作品を読んでみて、時代の変化を感じるのもいいし、自分の人権感覚を問うてみるのもいいし、すっげ、面白い!って思うのもいいかも。でも、マンガに影響を受けて性犯罪にだけは走らないようにしてくださいね! あくまでも妄想の世界でこのマンガを楽しんでください!

※「THEレイプマン」第二十巻より引用(ゴマブックス)

トダカユースケ《プロフィール》

大学卒業後、英知出版勤務。「べっぴん」「ビデオボーイ」「すっぴん」「Dr.ピカソ」編集部などで勤務。その他にも三和出版、マクセル出版など編集畑を渡り歩く。アイドル写真集を30タイトル以上制作。

出版社勤務を辞めた後、IT関連企業に入り、アイドルDVDのメーカーを立ち上げ50タイトル以上の作品を制作。独立後、携帯コンテンツ、電子書籍、ローカルテレビ、企業広告などの制作を行っている。

トダカユースケ氏

おすすめの特集記事

【PART1】星野ひかる、白石ひとみ、朝岡実嶺、林由美香、かわいさとみ他、90年代人気AV女優、作品、シリーズを厳選ピックアップ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

《グラビア業界の仕事1》かとうれいこなどの人気巨乳アイドルの隆盛 - Middle Edge(ミドルエッジ)

日本の一般的な性文化は夜這いと売春だった!? それらが一般的だった性風俗とはいったい?さらに売春を題材にした映画も紹介しながら夜這い・売春の歴史を解説します!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連するキーワード


絶版 80年代

関連する投稿


昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

BS日テレにて、昭和の名曲を特集した音楽番組「そのとき、歌は流れた ~時代を彩った昭和名曲~」が放送されます。放送スケジュールは7月16日(水)よる8時より。


あの頃を思い出す「ラルフ ローレン」2024年秋キャンペーン

あの頃を思い出す「ラルフ ローレン」2024年秋キャンペーン

80〜90年代に流行した「ポロ・ラルフローレン」が再び人気を集めている。ラルフ ローレンは、あの頃を思い出す、ニューヨークをテーマにした映像を発表した。また、ニューヨーク・ヤンキースとのコラボレーションによるジャケットやミドルエッジ世代が着こなせるアイテムやコーディネートなども紹介していく。


プロ野球選手と結婚し引退した80年代アイドル【秋本理央】現在どうしてる?

プロ野球選手と結婚し引退した80年代アイドル【秋本理央】現在どうしてる?

「レッツゴーヤング」の「サンデーズ」のメンバーに選ばれ、歌手デビューも果たした元アイドルの秋本理央さん。プロ野球選手の方とのご結婚により約5年の芸能生活に幕を閉じました。そんな秋本理央さんの芸能活動を振り返りつつ現在の様子についてチェックしてみました。


「ロッテ CMアイドルはキミだ!コンテスト」でグランプリを受賞した元アイドル【山中すみか】を覚えてますか?

「ロッテ CMアイドルはキミだ!コンテスト」でグランプリを受賞した元アイドル【山中すみか】を覚えてますか?

立花理佐さん、相川恵里さんに続き「ロッテ CMアイドルはキミだ!コンテスト」でグランプリを受賞し芸能界デビューした山中すみかさん。わずか3年となってしまった芸能活動について振り返ってみました。


アニソン歌手としても活躍した元アイドル宮里久美って覚えてる?

アニソン歌手としても活躍した元アイドル宮里久美って覚えてる?

16歳の時に歌手デビューし、80年代後半にアイドル歌手として活動していた宮里久美さん。OVA作品「メガゾーン23」の主題歌を歌い注目されましたが現在は完全に引退されています。この記事では、そんな宮里久美さんについてまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。