「姉さん、事件です」でおなじみ。ドラマ「HOTEL」全シリーズを振り返ろう!

「姉さん、事件です」でおなじみ。ドラマ「HOTEL」全シリーズを振り返ろう!

松方弘樹さん、高嶋政伸さんなどが出演され大人気だったドラマシリーズ「HOTEL]。全5回の連ドラ化の他、スペシャルドラマも放送されています。「HOTEL」の全シリーズを振り返ってみましょう。


ドラマシリーズ「HOTEL」とは?

「HOTEL]は、紺間宏さんシナリオ・石ノ森章太郎さん作画の漫画を実写化したドラマです。紺間さんというのは漫画原作者の大石賢一さんの別名です。

1984年から1998年までビックコミックで連載され、単行本は全37巻です。第33回小学館漫画賞を受賞した作品です。

タイトル通り、ホテルプラトンというホテルを舞台にした物語。石ノ森章太郎さんの別の漫画でホテルが登場する時は「プラトン」になっていることが多いんですよ。ファンとしてはクスッとしちゃいますね。

1990年にドラマ化、その後第5シリーズまで放送される人気作となりました。ただ、ドラマはそれほど漫画に忠実ではありません。
レギュラー陣はもちろん、毎回宿泊客やホテル関係者として豪華なゲストが登場するのも魅力でした。基本的に1話完結なので途中からでも見やすいというのもヒットの原因の1つでしょうね。

漫画ではコメディ要素が強かったのですが、ドラマはコメディというほどではないですね。ですが明るいタッチで描かれているので誰もが見やすい作品だと思います。今回はドラマシリーズについて振り返っていきます。

第1シリーズ

1990年1月から3月まで放送されました。

第1シリーズは高嶋政伸さん演じる赤川一平がヒルトンに入社したところからスタート。ベルボーイに配属されますが初日からいきなり事件に巻き込まれてしまいます。

この赤川一平というキャラクターは原作でも主要人物ではあるものの、途中から登場するキャラクターなんです。漫画では東堂克夫(演:松方弘樹)を中心にストーリーが展開していきます。

実は漫画もドラマも主役は東堂。主演は松方弘樹さんなのですが、ドラマ版では高嶋政伸さんのイメージが強いですよね。「姉さん、事件です」でナレーターも務めていますからね。

全11話放送され、その後90年秋、91年春、91年秋にもスペシャルドラマが放送されています。

第2シリーズ

第2シリーズは第1から2年後。1992年1月から3月まで放送されました。

赤川がフロントクラークに異動したところから物語は始まります。別にフロントがベルボーイより上、ということはないのですが赤川がフロントに転属したことで先輩ベルボーイの北山(小野寺丈)と気まずい感じになっていたのを覚えています。

今まで男性が担当していたベルの仕事を女性が行うベルガールとして伊藤かずえさんが登場するなど、今作から新たにレギュラーに加わったキャストもいますよ。

第2シリーズ終了後は、92年春、秋、93年春、秋、94年春にスペシャルが放送されています。毎年春と秋にスペシャルが放送されるのが定番になってきていますね。

第3シリーズ

第3シリーズは1994年4月から9月まで放送されました。これまで1月クールだったのに今作は4月スタート。しかも2クールで半年間の放送でした。主演は松方弘樹さんのはずですが、DVDのジャケットにいないというのは不思議ですね。やはり高嶋政伸さん主演のイメージが強いです。

一平はフロントサブマネージャーに。北山はチーフベルボーイになりますが、また2人の関係は微妙になります。

このシリーズにはフロントクラークとして有森也実さん。ベルガールとして細川直美さん、ベルボーイとして赤坂晃さんが登場。

毎回フロントとベルガールに新しく女性キャストが加わるのが定番化してきましたね。

第3シリーズ終了後は95年新春にスペシャルが放送されました。

第4シリーズ

第4シリーズは1995年4月から9月まで放送。こちらも2クールでした。今まで2年おきで1クールだったのに2クールの後なのに1年しか空いていないので半年休んで(間にスペシャルあり)すぐまた始まったんですね。これだけ放送されていると「いつもやっているドラマ」という感じになってきます。

フロントクラークとして中村あずささん、ベルガールとして佐藤友紀さんが登場。佐藤友紀さんは第3シリーズにも登場し、ベルガールに憧れる偽ベルガールを演じていました。ベルガールへのあこがれが強かったんですね。そのまま頑張ってヒルトンに入社してきたのです。ちょっと現実では事件を起こした人を入社させるというのはあり得ないですけど、ドラマなのでほほえましく感じますね。

その後96年新春、冬にスペシャルが放送されています。

第5シリーズ

第5シリーズは98年4月から6月まで放送されました。97年には1本も放送されなかったので久々の放送になりますね。

第5シリーズの舞台はハワイ。今までスペシャル版でハワイが出てくることはあったのですが連ドラの舞台が変わるのは初めてです。

東堂、赤川、立花の3人がハワイに派遣されるところから物語は始まります。その他のキャストは一新ということになりますね。連ドラシリーズの中ではちょっとイメージの違う作品になります。

第5シリーズ終了後に松方さんのスキャンダルが発覚し降板。その後、2000年、2001年、2002年にスペシャルが放送されていますが、松方さんは出演されていません。

「HOTEL」は大ヒットシリーズでお仕事ドラマの金字塔とも言われていますが、出演者の不祥事や事件が多いドラマでもあるんですよね。本当は第6シーズンの政策も予定されていたけどとん挫したという噂もあります。

第5シリーズが最後のシリーズとなり、2002年以降スペシャルも放送されていませんがまたいつか見てみたい気もしますね。

関連する投稿


時代を席捲したレーベルの栄光の軌跡!書籍『1990年のCBS・ソニー』が好評発売中!!

時代を席捲したレーベルの栄光の軌跡!書籍『1990年のCBS・ソニー』が好評発売中!!

提案内容:「1990年のCBS・ソニー」の発売を、題材としている歌手のレコードジャケットを掲載しながら紹介。


【1990年】最優秀新人賞が4人も!? 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1990年】最優秀新人賞が4人も!? 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。


【1990年洋楽】トレンディドラマ『想い出にかわるまで』の主題歌は!?「日本」でヒットした洋楽トップ5

【1990年洋楽】トレンディドラマ『想い出にかわるまで』の主題歌は!?「日本」でヒットした洋楽トップ5

「洋楽」と一言で言っても、アメリカやイギリスなど本場でヒットする曲と、日本国内でヒットする曲はかなり異なります。中には、日本でヒットしても、本国ではヒットしないという逆転現象も!? 今回は "1990年の日本" にフォーカスして、オリコンシングルチャートを中心に「日本でヒットした洋楽5選」をご紹介します。


「姉さん、事件です」でお馴染み!90年代ドラマ「HOTEL」のリブート作品のBlu-rayが発売!!

「姉さん、事件です」でお馴染み!90年代ドラマ「HOTEL」のリブート作品のBlu-rayが発売!!

2022年に放送されたWOWOW連続ドラマ Wでディーン・フジオカが主演を務めた「HOTEL -NEXT DOOR-」が、8月23日(水)にBlu-ray BOX化されます。


【山田邦子】と【西田ひかる】入れ替わっちゃった⁈映画「山田ババアに花束を」って覚えてる?

【山田邦子】と【西田ひかる】入れ替わっちゃった⁈映画「山田ババアに花束を」って覚えてる?

厳格な女教師・山田と遊び盛りの女子高生・瑠奈がとあるきっかけで入れ替わってしまうストーリーを描いた映画「山田ババアに花束を」について振り返ってみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。