【新沼謙治】昭和の演歌歌手!亡くなった嫁との秘話や息子・娘・孫のについても調査!

【新沼謙治】昭和の演歌歌手!亡くなった嫁との秘話や息子・娘・孫のについても調査!

演歌歌手として、俳優・タレントとしても活躍された新沼謙治さん。当時は、そのイケメンぶりで多くの女性ファンを虜にしました。今回の記事では、そんな新沼謙治さんの半生や、プライベート情報・現在の活動ぶりをまとめました。代表作品もご紹介しますので、ぜひ記事をご覧になってくださいね。


愛妻家として知られた演歌歌手・新沼謙治さん

新沼謙治さんのプロフィール

新沼謙治さんの経歴

1956年、岩手県大船渡市に生まれた新沼謙治さん。地元の公立高校を卒業すると、集団就職で栃木県宇都宮市にある左官業の会社で働いたといいます。

その後、新沼謙治さんが端正な容姿だったこともあって、17社の芸能事務所からオファーを受けています。1976年に第一プロダクションの所属となり、日本コロムビアから数々のヒット曲を発売しました。その年のうちに、『嫁にこないか』で日本レコード大賞新人賞を獲得され、NHK紅白歌合戦にも出場しています。

その後、東日本大震災の復興支援プロジェクトにも積極的に参加され、歌手として、NHK主宰のプロジェクトのテーマソングを歌う一員としても参入されました。故郷への想いを込めて作曲した『ふるさとは今もかわらず』は、新沼謙治さんの母校であるに大船渡市立第一中学校の生徒たちを含んだ44名のコーラスとのレコーディングが行なわれています。

新沼謙治さんにまつわるエピソード

愛妻家としても有名

経歴でも触れたように、新沼謙治さんの奥様はバトミントンで世界のトッププレイヤーとして活躍された湯木博恵さん。結婚してからは、姉さん女房ぶりを発揮して家庭を支えたといいます。

夜の公演は必死に涙を押し殺し、最後まで観客の期待に応えましたが、その後の落込み具合は周囲もかなり心配するほどだったそうです。そうなると予想していた湯木博恵さんは遺書に「自立してください」と書き残していました。愛妻からのメッセージを受け、新沼謙治さんは葬儀の場で「自立します」と語っています。

息子や娘・孫について

湯木博恵さんとの間に一男一女を授かった新沼謙治さん。ご長男の名前は新沼翔大さん、ご長女の名前は新沼文那さんといいます。
新沼翔大さんは父親と同じように歌手を目指していたそうですが、現在では、芸能活動から身を退いて介護の仕事をされているそうです。新沼文那さんも声優として活動していたようですが、こちらも現在は目立った活動をしている様子はありません。

新沼謙治さんの主な代表作品

歌手としてだけではなく、俳優としても活躍した新沼謙治さん。こちらでは代表的なところをピックアップして紹介させていただきます。

映画

『二百三高地』

内容&あらすじ

テレビドラマ

内容&あらすじ

『炎立つ』

内容&あらすじ

シングル

最近の新沼謙治さんの活動ぶり

60歳を過ぎても勢いは衰えず、歌謡界の最前線で活躍している新沼謙治さん。2020年にはデビュー45周年を記念しての新曲『地図のない旅』をリリースされています。

今後の活動予定やニュースについては、日本コロムビアの公式ホームページに更新されています。ディナーショーやコンサートも精力的に行なっており、これからも更なる飛躍に期待できそうですね。

新沼謙治 | 日本コロムビアオフィシャルサイト

テレビ番組に出演される機会もありそうので、その日を楽しみにして今回の記事を締め括りたいと思います。記事内で紹介した新沼謙治さんが出演した映画・ドラマも、この機会にぜひご覧になってみてくださいね。

関連するキーワード


演歌 岩手 愛妻家

関連する投稿


昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

BS日テレにて、昭和の名曲を特集した音楽番組「そのとき、歌は流れた ~時代を彩った昭和名曲~」が放送されます。放送スケジュールは7月16日(水)よる8時より。


千昌夫「望郷演歌」が支持された要因とは?なかにし礼の衝撃的な歌に北原ミレイが拒否感!?「そのとき、歌は流れた」が放送!!

千昌夫「望郷演歌」が支持された要因とは?なかにし礼の衝撃的な歌に北原ミレイが拒否感!?「そのとき、歌は流れた」が放送!!

BS日テレで水曜よる8時放送の「そのとき、歌は流れた」6月11日放送分にて、昭和が生んだ“歌のレジェンド”として歌手の千昌夫、北原ミレイ、沢田聖子が出演します。


鳥羽一郎・山川豊、初の兄弟デュオ作品のMVを公開!

鳥羽一郎・山川豊、初の兄弟デュオ作品のMVを公開!

鳥羽一郎(デビュー43年目)と山川豊(デビュー44年目)が、初のデュオ作品「俺たちの子守唄」を本日12月4日にリリースし、MVを公開!!


「私、年を取ったの初めてなんで」数々の瀬川語録に鶴瓶&阿川も爆笑!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』第10回ゲストは瀬川瑛子!

「私、年を取ったの初めてなんで」数々の瀬川語録に鶴瓶&阿川も爆笑!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』第10回ゲストは瀬川瑛子!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて放送中の、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」第10回(2月19日よる9時00分~放送分)に、歌手・瀬川瑛子がゲストとして出演することが明らかとなりました。


「天城越え」が根強い人気!演歌歌手・石川さゆり(66)が母親&長女と貴重な“親子三代”ショットを披露!!

「天城越え」が根強い人気!演歌歌手・石川さゆり(66)が母親&長女と貴重な“親子三代”ショットを披露!!

演歌歌手として活躍する石川さゆり(66)がこのたび、自身のインスタグラムにて母親、そして長女の佐保里さんとの親子3代ショットを披露し、ファンを中心に大きな話題となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。