『那由他』とは?
あまり聞きなれない”那由他”という単語。まずは意味を調べてみました。
アニメ版『那由他』の本編動画・ストーリー
訳が分からず、帰宅する那由他。すると、自宅に病院で姿を消した子供が現れます。その子供はキロと名乗り、母親は追われていた連中にさらわれたと言います。行く宛てがないキロは、しばらく那由他の家で暮らすことに。キロには超能力があり、頭に装着している輪によるものだと判明します。
キロの輪に興味をもった那由他は、寝ている隙に、拝借して身につけてみました。那由他が輪のチカラを試しているところに、UFOが出現。輪を外しているキロはUFOにさらわれてしまいます。しかし、輪を身につけたことで那由他にも危険が及ぶようになり、宇宙人に追われることに…
アニメ版『那由他』の魅力とは?
少女マンガを原作としたアニメ版『那由他』。視聴してみると、そんなことを感じさせないほど、SFロマン重視の展開に仕上げられています。
『那由他』という作品タイトル・主人公の名前、その言葉に込められた意味はスケールの大きさだと思います。超能力という要素を切り口に、宇宙人との戦いを描いていて、舞台は地球を超えて冥王星まで広がり、最後は太陽系をも超越していきます。
舞台が広いだけではなく、人類の存亡をかけた戦いといったテーマも一般的な少女マンガには、あまり見られないスケールの大きさといえます。ほとんど恋愛要素といえるような描写がないのも、少女マンガらしくないポイントといえるでしょう。少女マンガを好まないユーザーも、この『那由他』は面白いと感じてもらえるはずです。
声優といったポイントにも着目したいと思います。

声優として活躍されてきた古川登志夫さん・神谷明さん。お二人ともレジェンドといえる存在だけに、共演されてきた作品も多いです。『北斗の拳』ではケンシロウ・シン、『うる星やつら』では諸星あたる・面堂終太郎など、それぞれライバル関係を演じことも少なくありません。
アニメ『那由他』でも、重要な役どころで共演しており、その声を聞いているだけで感慨深いものがあります。そういったところにも注目して本編をご覧になってみてください。
アニメ『那由他』まとめ
少女マンガでありながら、それらしくないアニメ『那由他』。普段は少女マンガを敬遠している男性ユーザーにもおすすめのコンテンツです。壮大な世界観やテーマを掲げているところも、どちらかというと少年マンガ寄りの内容といえるでしょう。
作品タイトルで主人公の名前でもある『那由他』。その意味するところも、従来の少女マンガの枠に捕らわれないスケールにあるのだと思います。
レジェンド級の声優の共演も見逃せないポイント。目を閉じ、音声のみに意識を向けると、違うタイトルの作品を視聴しているように思えてくるから面白ですね。この機会に、本編動画をご覧になって、アニメ『那由他』の面白さをぜひ堪能なさってみてくださいね。