【那由他】サイキック少女ものの本格派アニメ!本編動画やストーリー・魅力を紹介!

【那由他】サイキック少女ものの本格派アニメ!本編動画やストーリー・魅力を紹介!

子供向けのようで、じつは大人も楽しめるアニメ『那由他』。一般的には、あまり知られた作品ではないものの、隠れた名作としてコアなファンから支持されました。今回の記事では、そんな『那由他』にスポットを当て、本編動画やストーリー・魅力を紹介していきたいと思います。


『那由他』とは?

あまり聞きなれない”那由他”という単語。まずは意味を調べてみました。

アニメ版『那由他』の本編動画・ストーリー

訳が分からず、帰宅する那由他。すると、自宅に病院で姿を消した子供が現れます。その子供はキロと名乗り、母親は追われていた連中にさらわれたと言います。行く宛てがないキロは、しばらく那由他の家で暮らすことに。キロには超能力があり、頭に装着している輪によるものだと判明します。
キロの輪に興味をもった那由他は、寝ている隙に、拝借して身につけてみました。那由他が輪のチカラを試しているところに、UFOが出現。輪を外しているキロはUFOにさらわれてしまいます。しかし、輪を身につけたことで那由他にも危険が及ぶようになり、宇宙人に追われることに…

アニメ版『那由他』の魅力とは?

少女マンガを原作としたアニメ版『那由他』。視聴してみると、そんなことを感じさせないほど、SFロマン重視の展開に仕上げられています。
『那由他』という作品タイトル・主人公の名前、その言葉に込められた意味はスケールの大きさだと思います。超能力という要素を切り口に、宇宙人との戦いを描いていて、舞台は地球を超えて冥王星まで広がり、最後は太陽系をも超越していきます。
舞台が広いだけではなく、人類の存亡をかけた戦いといったテーマも一般的な少女マンガには、あまり見られないスケールの大きさといえます。ほとんど恋愛要素といえるような描写がないのも、少女マンガらしくないポイントといえるでしょう。少女マンガを好まないユーザーも、この『那由他』は面白いと感じてもらえるはずです。

声優といったポイントにも着目したいと思います。

那由他の最初のナイトといえるリョータロー。その声優を務めていたのは、数々の名作アニメにも出演している古川登志夫さんです。有名どころでいえば、『北斗の拳』に登場するシン、『うる星やつら』の主役・諸星あたるといった配役が挙げられます。

声優として活躍されてきた古川登志夫さん・神谷明さん。お二人ともレジェンドといえる存在だけに、共演されてきた作品も多いです。『北斗の拳』ではケンシロウ・シン、『うる星やつら』では諸星あたる・面堂終太郎など、それぞれライバル関係を演じことも少なくありません。
アニメ『那由他』でも、重要な役どころで共演しており、その声を聞いているだけで感慨深いものがあります。そういったところにも注目して本編をご覧になってみてください。

アニメ『那由他』まとめ

少女マンガでありながら、それらしくないアニメ『那由他』。普段は少女マンガを敬遠している男性ユーザーにもおすすめのコンテンツです。壮大な世界観やテーマを掲げているところも、どちらかというと少年マンガ寄りの内容といえるでしょう。
作品タイトルで主人公の名前でもある『那由他』。その意味するところも、従来の少女マンガの枠に捕らわれないスケールにあるのだと思います。
レジェンド級の声優の共演も見逃せないポイント。目を閉じ、音声のみに意識を向けると、違うタイトルの作品を視聴しているように思えてくるから面白ですね。この機会に、本編動画をご覧になって、アニメ『那由他』の面白さをぜひ堪能なさってみてくださいね。

関連するキーワード


SF 超能力 宇宙人 1986年

関連する投稿


天才・楳図かずおが描いた時空を超えた少年SF巨編『漂流教室』特別企画が東京・中野「墓場の画廊」で開催決定!!

天才・楳図かずおが描いた時空を超えた少年SF巨編『漂流教室』特別企画が東京・中野「墓場の画廊」で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営するクレイジーバンプが、墓場の画廊中野店と墓場の画廊ONLINE STOREにて『漂流教室 POP UP STORE in 墓場の画廊』を開催します。


映画公開40周年記念!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』inコンサート2025が東京、大阪で開催決定!!

映画公開40周年記念!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』inコンサート2025が東京、大阪で開催決定!!

東京国際フォーラムホールA(東京都千代田区)および大阪国際会議場メインホール(大阪府大阪市)にて、1985年7月に全米で公開され、世界中を魅了した名作映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を題材としたコンサート『映画公開40周年記念「バック・トゥ・ザ・フューチャー」in コンサート2025』が開催されます。


星野之宣のデビュー50周年を記念した豪華特集本と珠玉のSF選集が同時刊行!東京で初の個展開催!18年ぶりにサイン会も!!

星野之宣のデビュー50周年を記念した豪華特集本と珠玉のSF選集が同時刊行!東京で初の個展開催!18年ぶりにサイン会も!!

河出書房新社より、漫画家・星野之宣のデビュー50周年を記念した書籍『総特集 星野之宣 大増補新版』(文藝別冊/税込価格1,870円/2025年5月22日発売)および『星野之宣50周年珠玉SF選集 星芒』(税込価格1,980円/2025年5月23日発売)が現在好評発売中となっています。


「士郎正宗の世界展〜『攻殻機動隊』と創造の軌跡〜」が開催!GAAATがアート作品を出展!!

「士郎正宗の世界展〜『攻殻機動隊』と創造の軌跡〜」が開催!GAAATがアート作品を出展!!

デジタル技術とフィジカルアートを掛け合わせて新しい体験価値を創造するアートブランド「GAAAT(ガート)」が、「士郎正宗の世界展〜『攻殻機動隊』と創造の軌跡〜」にコラボレーション企業として参加し、アート作品を出展します。


新作『機動警察パトレイバー EZY』の2026年公開を控え「いまこそパトレイバーを語ろう」特別トークイベントが開催決定!

新作『機動警察パトレイバー EZY』の2026年公開を控え「いまこそパトレイバーを語ろう」特別トークイベントが開催決定!

株式会社ジェンコが、2026年の新作『機動警察パトレイバー EZY』の公開を控え、オリジナル版の様々な振り返りイベントを実施します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。