絵も内容もすべてがバブリーな『パッション・ガールズ』に憧れた女子たち集まれ

絵も内容もすべてがバブリーな『パッション・ガールズ』に憧れた女子たち集まれ

人気女子高生モデル、エリカ・八純の破天荒なやりとりは楽しかったですね。藤井みほなの派手な絵柄がなんともバブリー!イケメン甲斐きゅんとエリカの恋、覚えていますか?


『カリスマ女子高生モデル』の先駆け

 今でこそ「読者モデル」やSNSで話題の「インスタグラマー」など、一般人と芸能人(モデル)との境目があまりない風潮にありますが、この漫画が掲載された当時の一般女子からすれば、女子高生モデルなんて雲の上の存在。主人公・櫻井エリカと月岡八純の抜群のプロポーション、二人を取り巻く恋模様には当時たくさんの女子が憧れたはずです。

 次々にファッション誌は飾るわ、ドラマのオファーは来るわ、おまけに歌手デビューもするわ、芸能人として成功の一途しかたどっていないメインキャラクターたち。りぼん読者向けなので分かるんですが、シビアな世界にいるはずなのにあまりにも挫折するような場面がなさすぎて、バブリーでかえって潔い。「そんなうまくいくわけないだろう」と思わずつっこみたくなるようなサクセスストーリーまっしぐらなんですが、絵柄の派手さもあいまってテンポよく進んでいくストーリーに巻き込まれてしまうんですよね。

素直で明るく、単純なエリカ派が多かったはず

 もらったラブレターの数、貢物の数、オファーがある仕事の数、3サイズまで・・・すべてにおいてライバル視しあう、エリカと八純です。どちらも高飛車でプライドが高く、派手なキャラなのですが、エリカは裏表がなく素直で明るい単純な性格なので、好感度は高かったはずです。一方八純は頭が良い分相手によって態度を変えたり、愛しの甲斐に対してもあまり自分を見せていないところがあったため、どこか裏表があるように感じてしまうんですね。だけど繊細で本当は優しい女の子なんです。

分かりやすすぎる恋愛模様

 八純は橘甲斐を、甲斐は次第にエリカを、エリカも最初は幼なじみ・近藤一成とずっと一緒だったのが、次第に甲斐を想うように。一成はエリカ一筋、リキは八純一筋。他に異性いないんかとこれまたつっこみたくなるほどの相関図なのですが、THE少女漫画で面白い。何しろ最初はタイプ的に合うわけがないと思われてたエリカと甲斐が、次第に想い合うようになるまでの過程がとっても面白いのです。甲斐にずっと思いを寄せていた八純も、最終的にリキとラブラブに。エリカへの想いやぶれた一成はこれまたエリカの幼なじみ、由香ちゃんといい感じに。誰一人漏れることないハッピーエンドすぎるハッピーエンドが待っています。

絵も話の展開もとってもバブリー!

 とにかく絵柄が派手可愛い!この頃のふんわり可愛い系統が多かったりぼん漫画家勢には珍しく、結構ギラギラ派手な印象の作画ですよね。それゆえに絵が苦手でと敬遠した読者も若干いたようです。個人的には藤井みほな作品は魅力的な内容が多くて好きでした。何と言ってもキャラのデフォルメが上手で、メインストーリーとは関係ないところで繰り広げられるギャグっぽいやりとりなんかが散りばめられていて、作者ご自身がとっても明るくて面白いかたなんだろうなと思わせえてくれる作風です。この後、パッションガールズと同系統ストーリーのGALS!、ガラリとテーマが違う龍王魔法陣などで大成される、りぼんを代表する漫画家さんです。
カリスマ女子高生のドタバタラブコメディで、久々にバブリーさを感じてみませんか?

関連するキーワード


りぼん

関連する投稿


【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

80~90年代の「りぼん」読者に強烈なインパクトを残したオンリーワンの変態マンガ家、岡田あ~みん。今回は彼女が送り出した三作目の連載マンガ『ルナティック雑技団』を振り返っていきましょう。いけいけ天湖森夜、ドンマイドンマイ天湖森夜!


『りぼん』でアニメ化した漫画のおもちゃが懐かし可愛い!変身グッズやオシャレグッズまで!

『りぼん』でアニメ化した漫画のおもちゃが懐かし可愛い!変身グッズやオシャレグッズまで!

90年代に『りぼん』で連載されアニメ化された人気作品には、関連したおもちゃが多数販売されていました。変身グッズやステーショナリー、オシャレなグッズまで懐かし可愛いモノを集めてみました。持っていたものはありますか?


正統派恋愛漫画からジブリ映画の原作も!柊あおいさんのヒット漫画まとめ

正統派恋愛漫画からジブリ映画の原作も!柊あおいさんのヒット漫画まとめ

デビューから「りぼん」で「星の瞳のシルエット」、「銀色のハーモニー」などのヒット作を連載してきた柊あおいさん。ジブリ映画にもなった「耳をすませば」もありますよね。柊さんの人気漫画をまとめてみました。


天使なんかじゃない、ご近所物語、NANA…矢沢あいの展覧会『ALL TIME BEST 矢沢あい展』が開催決定!!

天使なんかじゃない、ご近所物語、NANA…矢沢あいの展覧会『ALL TIME BEST 矢沢あい展』が開催決定!!

人気漫画家・矢沢あいの展覧会「ALL TIME BEST 矢沢あい展」が、2022年夏に第1会場となる東京・新宿髙島屋を皮切りに、大阪髙島屋、横浜髙島屋で開催されることが決定しました。


意外と少ない!90年代のりぼんでアニメ化された作品は?

意外と少ない!90年代のりぼんでアニメ化された作品は?

少女漫画誌で売上ナンバーワンを誇る「りぼん」。ですがアニメ化されている作品は実は意外と少ないです。90年代にアニメ化されたりぼん作品を振り返ってみましょう。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。