「シャイニング」

シャイニング
Amazon | シャイニング [Blu-ray] | 映画
ストーリー
1980年に制作されたホラー映画で、原作小説の作者は「キャリー」や「グリーンマイル」で知られているスタンリー・キューブリック。
2019年「シャイニング」の続編で「ドクター・スリープ」が映画化されています。
「13日の金曜日」

13日の金曜日
Amazon.co.jp: LRXQ 作品:13日の金曜日 - 究極のパートVは1980年のジェイソンアクションFigurs 7" リメイクホラーデラックスコレクションギフト anime: ホーム&キッチン
ストーリー
13日の金曜日 (映画) - Wikipedia
ホラー映画好きではなくてもタイトルくらいは知っている人も多く、現在もファンが多いホラー映画ですね。
「13日の金曜日」は1980年に公開されて以降シリーズ化され、これまで10作品が公開、さらにゲームなども販売されています。
ホッケーマスクのインパクトの強さや暴力描写の激しさなども話題になりました。
「死霊のはらわた」

死霊のはらわた 1981年版
Amazon.co.jp | 死霊のはらわた 1981年版 [レンタル落ち] DVD・ブルーレイ -
ストーリー
1981年に公開されたアメリカの映画。
続編で「死霊のはらわたⅡ」「キャプテン・スーパーマーケット」があります。
さらに2013年にリメイク版の「死霊のはらわた リターンズ」が公開され、2015年にオリジナルシリーズから30年後の続編でTVシリーズ「死霊のはらわた リターンズ」が製作されています。
「エルム街の悪夢」
ストーリー
1984年に公開された映画。
その後、シリーズ化され現在までで全8作品が公開されており「フレディVSジェイソン」も「どっちが勝つのか?」と話題になりました。
「ポルターガイスト」

ポルターガイスト
Amazon | ポルターガイスト [DVD] | 映画
1982年に公開された映画で、スティーヴン・スピルバーグが製作したホラーシリーズの第1作ということでも話題になっています。
1986年に「ポルターガイスト2」1988年「ポルターガイスト3 / 少女の霊に捧ぐ…」が公開されました。
「ポルターガイスト」は長女役のドミニク・ダンは映画公開直後に元恋人に殺され、次女役のヘザー・オルークは3作目公開後に12歳で急死。
その他、関わったキャストやスタッフまでも病気などで急死する人が相次ぎ「本当に呪われた映画」と話題でした。
ちなみに、「ポルターガイスト」の撮影で本物の骸骨を使っていたそうなので「呪われた原因はその骸骨!?」と言われています。
「羊たちの沈黙」

羊たちの沈黙
Amazon | 羊たちの沈黙 [DVD] | 映画
1991年に公開された映画で、原作はトマス・ハリスの同名小説。
連続殺人事件を追う女性FBIと、彼女にアドバイスを与える殺人犯で元精神科医の奇妙な交流を描いたサイコサスペンス映画です。
2001年にはニュープリント版が公開されました。
「ミザリー」
ミザリー (映画) - Wikipedia
1990年に製作されたスティーブン・キングの同名小説の映画化作品。
ひたすらアニーが怖すぎる作品でした。
「スクリーム」
1996年に公開された映画です。
ホラー映画のお決まりパターンを逆手にとった演出が大ヒットし日本でも話題になった映画ですが、1997年に日本で映画公開予定でしたが神戸自動連続殺傷事件の影響で上映が延期されました。
「スクリーム2」「スクリーム3」が製作され、2013年にスクリーム3から10年後の設定で「スクリーム4ネクスト・ジェネレーション」が公開されています。
また、2015年からドラマ版も放送開始されています。
80~90年代は話題になった作品が多い!
80年代~90年代は「また観たい!」と思えるようなホラー映画がたくさん上映されていましたね。
以前観た映画でも、また久しぶりに見直してみてはいかがでしょうか?