レジェンド・オブ・ホラー映画「オーメン」のブルーレイ&DVDセット『オーメン:ザ・ファースト』が発売!!

レジェンド・オブ・ホラー映画「オーメン」のブルーレイ&DVDセット『オーメン:ザ・ファースト』が発売!!

全世界を恐怖に包み込んだレジェンド・オブ・ホラー「オーメン」の、“はじまり”の物語『オーメン:ザ・ファースト』のブルーレイ&DVDセットが現在好評発売中となっています。


レジェンド・オブ・ホラー映画「オーメン」のブルーレイ&DVDセット『オーメン:ザ・ファースト』が発売!!

全世界を恐怖に包み込んだレジェンド・オブ・ホラー「オーメン」の、“はじまり”の物語『オーメン:ザ・ファースト』のブルーレイ&DVDセットが現在好評発売中となっています。価格は5390円(税込)。

この発売を記念し、アルカシャ・スティーブンソン監督が語る女性特有の視点でのホラー映画制作について、キャストたちのインタビューも交えた映像をボーナス・コンテンツより一部公開!



この映像は、本作が長編デビュー作となるアルカシャ・スティーブンソン監督への、キャストらの称賛の声から始まります。ローレンス枢機卿役のビル・ナイは「アルカシャには、確固たるビジョンがあり、どう撮るべきかが見えている」と話し、映像の後半ではシルヴァ修道院長役のソニア・ブラガは「驚いたのは、アルカシャがすべてを掌握していること、カメラの位置や照明の具合、衣装も何もかも自分で確認している」と感嘆し、名優たちもスティーブンソン監督を高く評価していることが分かります。



子供の頃から大のホラー好きだったという監督は、その魅力について「ホラー映画を見ていると息をするのを忘れてしまう。映画が終わるとやっと息ができるの」と話し、「血の気が引き恐怖にのまれる感覚を、本作を見る人に体で感じてほしい」と熱い思いを語っています。また、『オーメン:ザ・ファースト』の監督を引き受けた理由として「第1作と対話できるから。1976年版は、私には、家族ドラマに感じられる」と、「だからこそ、本作も脚本の中心はマーガレットとカルリータなの」と発言。さらに、「本作は女性特有の経験や視点からホラーを探求する興味深い機会だった」と振り返ります。ホラー映画の金字塔とも言えるシリーズの最新作を手掛けた監督のこだわりが伝わる貴重な映像です!



この度発売する『オーメン:ザ・ファースト』のブルーレイには、今回一部解禁となった映像を含む、監督やスタッフそれぞれの視点から語られる「監督の視点」や、ネル・タイガー・フリー演じる主人公マーガレットに迫る「マーガレットの秘密」、そして偉大なるレガシーに触れる「“オーメン”の世界観」などの充実したボーナス・コンテンツを収録!



目撃せよ、“悪魔の子”の誕生をー『オーメン:ザ・ファースト』を、ぜひブルーレイ+DVD セットでお楽しみください!

特別映像 監督を引き受けた理由

女性視点で作り上げたホラー映画とは

スティーブンソン監督は「この映画が私の誇りなのは、ホラーという点について様々なことを思う存分にできたからです」と言う。監督は「その多くは女性の体験や女性の視点として特有のものでした。この映画製作にあたった全員がその部分をサポートしてくれ、私と一緒に大きく飛躍する心構えでいてくれたことが本当に最高でした」と加え、鮮烈でスタイリッシュな恐ろしさを伴う、新たなビジョンを映画に吹き込んだことが伝わってきます。

https://www.20thcenturystudios.jp

ご購入はこちらから!

オーメン:ザ・ファースト ブルーレイ + DVD セット [Blu-ray]

こちらも要チェック!ミドルエッジがお送りする懐かしのホラー映画特集!!

ミドル世代にとって懐かしい映画「オーメン」。ミドルエッジにおいても、定期的にホラー映画関係の記事を掲載しています。ここでは、その中からいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。

懐かしの映画「オーメン」!!

「アーメン!じゃなくて『オーメン』が懐かしい!」と題し、1976年に公開されたホラー映画の金字塔「オーメン」について特集しました。

アーメン!じゃなくて「オーメン」が懐かしい!

「オーメン」コミカライズ版も振り返る!!

「『オーメン』コミカライズ版は、串刺し・断頭シーンを完全再現!ダミアンの可愛さも大幅アップ!」と題し、1976年に月刊少年チャンピオンに掲載されたコミカライズ版について振り返りました。

『オーメン』コミカライズ版は、串刺し・断頭シーンを完全再現!ダミアンの可愛さも大幅アップ!

70年代~80年代ホラー映画特集!!

「【懐かしのホラー映画】70年代から80年代の傑作ホラー映画(洋画)20選」と題し、「エクソシスト」「悪魔のいけにえ」など、70年代~80年代を代表するホラー映画について特集しました。

【懐かしのホラー映画】70年代から80年代の傑作ホラー映画(洋画)20選

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。