コレは行きたい!懐かしの漫画やゲームとコラボした飲食店特集!

コレは行きたい!懐かしの漫画やゲームとコラボした飲食店特集!

懐かしい漫画やアニメ、ゲームなどとコラボした飲食店って、実は結構あるんですよね!どのお店もファンの心をくすぐる店内やメニューで、我々を楽しませてくれるんです。さっそくお店の情報を見ていきたいと思います!


2019年7月現在営業中!懐かしの漫画やゲームとコラボした飲食店特集!

いつの頃からかコラボ飲食店って増えましたよね!
私達ミドルエッジ世代が胸熱くなるコンセプトのお店が沢山あり、大変楽しませてくれました。
今回はそんなコラボ飲食店で、今でも営業しているお店を特集してみたいと思います。
懐かしい漫画やアニメ、ゲームなどを肌で感じられるお店なので、是非最後まで読んでみてくださいね!

おとなのジャンプ酒場

来たれ!80年代ジャンプ読者!
と、ホームページにも書かれている通り、80年代のジャンプをこよなく愛した方達にはたまらないサービスが整っている『おとなジャンプ酒場』。

来場者全員への特典プレゼントとしてメニュー表やオリジナルコースターなどが用意されています。他にも合計7回の来店でオリジナルジョッキのプレゼントやコラボ作品の限定ステッカーがもらえるなど楽しみがいっぱいです!

我々は大人になっても、いまだにこの時代のジャンプで連載されていた漫画を思い出すと熱くなりますよね!
是非足を運んでみてくださいね(^^)/

マッスル・ドッキングバーガー、富樫源次の大海老油風呂アヒージョ、槇村香の100tハンマーコブサラダなど、ファンには涙もののメニューが盛り沢山です!

富樫源次の大海老油風呂アヒージョ 780円(税別)

【公式】おとなのジャンプ酒場

【住所】
東京都新宿区歌舞伎町1-18-9 WaMall 歌舞伎町 5F
【電話】
03-6273-9787
【最寄り駅】
新宿駅 徒歩5分 / 西武新宿駅 徒歩4分

おとなのジャンプ酒場

怪獣酒場

今までは世を忍んで営業をしてきたそうですが、一部の時間帯だけ地球人にもお店を開放するそうです(笑)
なんでも普段は怪獣達がヒーローにやっつけられていることをここで憂さ晴らししてるとか。このお店で怪獣達は気力を養って悪だくみをしているそうですよ。
尚、地球人向けの営業時間には怪獣は登場しないそうです(^^)/

サービスとして非売品のオリジナル箸置きや、お誕生月の方向けに隠し部屋での記念撮影も出来るみたいですよ。

なんとも素晴らしいコンセプトだと思います。

気になるメニューは・・・
スカイドンの炎のチーズダッカルビ、ピグモンの挑発、カラータイマーを狙えなどなど、円谷ファンにはたまらないメニューが沢山ありますねぇ
是非行ってみたいと思いました~!

スカイドンの炎のチーズダッカルビ 1,280(税抜)

スペシャルメニュー - 怪獣酒場

《川崎 怪獣酒場》
【住所】
神奈川県川崎市川崎区駅前本町3-1 NMF川崎東口ビルB1階
【電話】
044-210-5565
【最寄り駅】
JR 川崎駅 東口アゼリア26番出口 徒歩1分
京浜急行線 京急川崎駅 中央口 徒歩5分

《新橋蒸留所 怪獣酒場》
【住所】
東京都港区新橋2丁目東口地下街1号 京急ショッピングプラザ・ウィング新橋
【電話】
03-6228-5355
【最寄り駅】
JR新橋駅 徒歩0分 地下鉄都営浅草線・東京メトロ銀座線・新交通ゆりかもめ新橋駅 徒歩2分

怪獣酒場

ガンダムカフェ

なんでもこのガンダムカフェが出来たのは、ジャブローコーヒーが手に入ったからだとか。
ジャブローは「地球連邦軍」の総司令部があるとされる南米のとある地域ですが、どうやらここでコーヒー豆が採れている様子です。しかし、ジャブロー自体が軍事機密の為に詳細不明です(笑)
なんにせよ、ガンダムファンにとっては大変嬉しい発見をしてくれたなぁと思います!
こういったコンセプトはしびれますよね(^^)/

尚、エコ&マイカップキャンペーンとして、自身のマグカップやタンブラーを持っていくと、ソフトドリンク30円引きとなるそうですよ!

ガンダムファンを唸らすそのメニューは、ガンダム・シチュー、アッガイ・カレー、シャアザク・カレー、百式・オムライスなどが揃っています。
ここまでやってくれると嬉しくなりますねぇ!
メニューを考案した方、さてはニュータイプか?!

シャアザク・カレー 1,058 (税込)

秋葉原店メニュー|ガンダムカフェ オフィシャルサイト[GUNDAM CAFE official site]

《秋葉原店》
【住所】
東京都千代田区神田花岡町1-1
【電話】
03-3251-0078
【最寄り駅】
JR秋葉原駅 電気街口より徒歩1分、都営新宿線岩本町 徒歩3分、ツクバEXP秋葉原駅 徒歩2分

《お台場店》
【住所】
東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京プラザ2F
【電話】
03-6457-2778
【最寄り駅】
東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート」駅 徒歩3分、東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)「台場」駅 徒歩5分

《大阪道頓堀店》
【住所】
大阪府大阪市中央区難波1-7-10 難波泉屋ビル2・3階
【電話】
06-6211-4060
【最寄り駅】
地下鉄御堂筋線 なんば駅 14番出口 目の前

ガンダムカフェ オフィシャルサイト[GUNDAM CAFE official site]

https://www.atpress.ne.jp/news/178802

ルイーダの酒場

ここはルイーダの酒場。 旅人たちが仲間をもとめて集まる出会いと別れの酒場・・・
うわ~ コンセプトが素晴らしい!!これはお酒も進みますよね(^^)/

お店にはポイントカードがあって、小さなメダル(スタンプ)を集めると景品が手に入るとか!これは嬉しいシステムですよね。

往年のドラクエファンなら、必ず行かないといけませんね。

そしてお店のメニューは・・・
スライムナイトのライムレアチーズ、ばくだんいわの火の玉コロッケ、マドハンドのキーマカレー、ゴールデンスライムのデミオムライスなどなど、ドラクエファンならたまらないメニューばかりです。
これは是非食べてみたいですね!!

【住所】
東京都港区六本木5-16-3
【電話】
0120-610-372
【最寄り駅】
六本木駅3番出口より徒歩3分、六本木一丁目駅1番出口より徒歩5分、麻布十番駅6番出口より徒歩10分

LUIDA'S BAR (ルイーダの酒場) 公式サイト 「ドラゴンクエスト」×「カラオケ パセラ」コラボレーションショップ|ホーム

エヴァンゲリオン酒場

私達ファンからの熱い声を受けて、「エヴァンゲリオン酒場」が東京・池袋に2019年4月20日(土)から9月1日(日)の期間限定で装いも新たに再び登場しています。

ALL390円のコラボドリンクを片手に名セリフや名シーンにちなんだメニューに舌鼓を打ちながらスペシャルなエヴァワールドをお楽しみください!とのことです。
これは行かないわけにはいきませんね!

尚、お店限定商品として、メニューシールセットやクリアファイルもありますよ~!

アニメのキャラクターやセリフとかけているメニューが盛り沢山あります!
綾波レイ製パスタ、アスカトーレ、使徒のイカ墨パスタ、初号機漬け、使徒襲来(シュウマイ)などなど、ファンの熱い気持ちを受け止めてくれるものばかり。
期間限定の再オープンなので、是非行ってみてくださいね!

使徒のイカ墨パスタ 990円 ※サラダ、スープ付き

大好評につき再び始動!「エヴァンゲリオン酒場」2019年4月20日(土)~新装開店!!|株式会社レッグスのプレスリリース

【住所】
東京都豊島区東池袋1-29-4 成田ビル 4F
【電話】
03-5952-6866
【最寄り駅】
JR山手線他「池袋駅」東口より徒歩7分、東京メトロ有楽町線「東池袋駅」より徒歩8分

エヴァンゲリオン酒場

エオルゼアカフェ

こちらはファイナルファンタジーの世界観を味わえるお店エオルゼアカフェです。
こちらのお店ではイベントが豊富にあり、行く度に新しい楽しみ方が出来る様子。
全国に3店舗あり、ファイナルファンタジーの世界が好きな方は是非足を運んでみて頂きたいと思います。
世界観はファイナルファンタジー14がモデルとなっているそうですが、壁面には各種武器が飾られているので、モーグリの姿も見れます。エリクサーやポーションもあるので、初期からのファンでも楽しめる内容になっていますね(^^)/

ちなみに、オープン5周年記念として2019年7月24日より一定期間ご注文金額に応じてアクリルスタンドをプレゼントするサービスがありますよ~

豊富なメニューにはお店のアイディアが詰まっており、中でもドリンクは美しいものが揃っています。
雷神ラムウ、黒魔道士、竜騎士などのドリンクの他、フードメニューには豪神拉麺、ドードーの唐揚げなど、工夫を凝らしたメニュー満載です!

黒魔道士 850ギル(アルコール)

メニュー | ファイナルファンタジー エオルゼアカフェ | パセラリゾーツ(PASELA RESORTS)

《ファイナルファンタジー エオルゼアカフェ》
【住所】
東京都千代田区外神田1-1-10 パセラリゾーツAKIBAマルチエンターテインメント 2F
【電話】
0120-192-759
【最寄り駅】
JR秋葉原

《ファイナルファンタジー エオルゼアカフェ in OSAKA》
【住所】
大阪府大阪市中央区道頓堀1-4-27 パセラリゾーツ なんば道頓堀店 4F
【電話】
0120-738-759
【最寄り駅】
地下鉄なんば駅及び日本橋駅

《ファイナルファンタジー エオルゼアカフェ in YOKOHAMA》
【住所】
神奈川県横浜市西区北幸2-2-1 パセラリゾーツ横浜ハマボールイアス店4F ナチュラルレリーフ
【電話】
0120-184-458
【最寄り駅】
JR及び相鉄線横浜駅

ファイナルファンタジー エオルゼアカフェ|パセラリゾーツ(PASELA RESORTS)

仮面ライダー・ザ・ダイナー

仮面ライダー・ザ・ダイナーはショッカーの秘密基地をイメージされた店内に、仮面ライダーの立像や、歴代ライダーのフィギュアなどがずらりと並べられているそうですよ!

このお店は仮面ライダーシリーズと「パセラリゾーツ」がコラボレーションした公式レストランであり、仮面ライダーシリーズのファンなら是非とも一度は足を運んで頂きたいお店です。

尚、2019年7月11日 (木) ~ 8月7日(水)は「平成仮面ライダー 最強フォームメニュー」第2弾として、新メニューをご注文された方に対して、スペシャル特典として缶バッジ(ランダム配布)が貰えるそうですよ!

このお店なら私達ミドルエッジ世代からお子様まで、一緒に楽しめること間違いなしですね(^^)/

気になるメニューはというと・・・

ダブルタイフーンカルパッチョ、サイクロン&ジョーカー Wサンドウィッチ、ロコモコ1号など、歴代の仮面ライダーをイメージしたユニークなメニューが約70種類以上用意されています。

世代を楽しめるお店であり、行ってみたいですよね!

サイクロン&ジョーカー Wサンドウィッチ 880円 (税込)

メニュー|KAMEN RIDER THE DINER(仮面ライダー ザ ダイナー)【パセラボTV 仮面ライダー×パセラ コラボレストラン】

【住所】
東京都豊島区西池袋1-21-9 パセラリゾーツ池袋本店4F
【電話】
0120-025-296
【最寄り駅】
各線池袋駅 徒歩2分

KAMEN RIDER THE DINER(仮面ライダー ザ ダイナー)【パセラボTV 仮面ライダー×パセラ コラボレストラン】

アントニオ猪木酒場

ここは昭和を舞台にし、アントニオ猪木を前面に、常時プロレス映像が放映される活気ある居酒屋。

また、店内にはアントニオ猪木のミュージアムが設置されており、オフィシャル店ならではのオリジナルグッズもあります。

昔、ワールドプロレスリングを見ながら食卓を囲んだ記憶がありますが、このお店ではまさにそれを再現出来るのです!ダ~~~!
そんな猪木ワンダーランドへ是非足を運んでみてくださいね!

気になるメニューは・・・?

アントニオ猪木氏やプロレスラーのイメージから、ボリュームのある男性が好むメニューに加え、アントニオ猪木をイメージさせるネーミングのメニューが用意されています。

アントニオリブ、コブラツイスト、闘魂辛辛鍋など、ファンなら納得のメニューが盛り沢山ですよ~!

アントニオスペシャル「アントンリブ」(ハーフサイズ) 2580円(税抜)

【住所】
東京都新宿区新宿4-1-13田園新宿ビルB1

【電話】
03-3354-1339

【最寄り駅】
JR 新宿駅 東南口 徒歩1分
地下鉄丸ノ内線 新宿三丁目駅 E9番出口 徒歩2分
地下鉄副都心線 新宿三丁目駅 E9番出口 徒歩2分
都営新宿線 新宿三丁目駅 E9番出口 徒歩2分

アントニオ猪木酒場 | 猪木プロレスは闘いのワンダーランド、猪木酒場は居酒屋のワンダーランド!あの感動をもう一度!! ご来店される皆様が「元気になる居酒屋」、それがアントニオ猪木酒場です。

他にも期間限定でこんなコラボがあった!

既に営業が終わってしまっていますが、過去には『キン肉マン酒場』をはじめ、いろいろなコラボレーションがありました。
今後も期間限定のコラボ飲食店があると思いますが、我々ミドルエッジ世代からすると、少年時代の懐かしいものをコンセプトにしてくれるとテンション上がりますよね!
今後もコラボを期待したいと思います(^^)/

最後までお読み頂き、ありがとうございました~

関連する投稿


猪木の伝説的な試合の数々を純金で再現!『燃える闘魂アントニオ猪木 純金カードコレクション』が発売決定!!

猪木の伝説的な試合の数々を純金で再現!『燃える闘魂アントニオ猪木 純金カードコレクション』が発売決定!!

ニッポン放送プロジェクトより、プロレスラー・アントニオ猪木の伝説的な試合の数々をK24(純金)で再現したコレクターズアイテム「アントニオ猪木 純金カードコレクション」が発売されることが発表されました。


初代ゴジラからシン・ゴジラまで全てのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が好評発売中!!

初代ゴジラからシン・ゴジラまで全てのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が好評発売中!!

1989年〜2004年まで、数多くのゴジラ映画の怪獣デザインを手がけた西川伸司(マンガ家/怪獣デザイナー)による、1954年『ゴジラ』1作目から2016年公開『シン・ゴジラ』までのすべてのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が現在好評発売中となっています。


桜庭和志  初代タイガーマスク、新日本プロレス、UWFに魅せられ、「プロレスこそ最強」のUWFインターナショナルに入団

桜庭和志 初代タイガーマスク、新日本プロレス、UWFに魅せられ、「プロレスこそ最強」のUWFインターナショナルに入団

かつてサムライの国がブラジルの柔術にガチの勝負で負けて「日本最弱」といわれた時代、舞い降りた救世主は、180cm、85kg、面白い上に恐ろしく強いプロレスラーだった。


バンダイの2大ソフビシリーズが初のコラボ!「ウルトラマン」に登場する怪獣『ジラース』がギミック付ソフビとして立体化!!

バンダイの2大ソフビシリーズが初のコラボ!「ウルトラマン」に登場する怪獣『ジラース』がギミック付ソフビとして立体化!!

バンダイより、特撮「ウルトラマン」のフィギュア『ムービーモンスターシリーズ×ウルトラ怪獣アドバンス エリ巻恐竜 ジラース』の発売が決定しました。


SDガンダム外伝の「黄金神話」のカードが、全種プリズム箔押し仕様の「スペリオルドラゴンエディション」で復活!!

SDガンダム外伝の「黄金神話」のカードが、全種プリズム箔押し仕様の「スペリオルドラゴンエディション」で復活!!

バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」にて、「SDガンダム外伝」シリーズより『新SDガンダム外伝 黄金神話 スペリオルドラゴンエディション』が発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。