歌手・夏木マリをMONDO GROSSOの大沢伸一がプロデュース!1月26日に『Co・ro・na/ 私を生きて』配信開始!

歌手・夏木マリをMONDO GROSSOの大沢伸一がプロデュース!1月26日に『Co・ro・na/ 私を生きて』配信開始!

歌手、夏木マリが精力的に音楽活動を行っている。プロデューサーにMONDO GROSSOの大沢伸一を迎えた。数々の女性ボーカリストの名曲を輩出している同氏の手腕に期待がかかっている。『Co・ro・na/ 私を生きて』は1月26日(土)に配信開始。


夏木マリ、大沢伸一をプロデュースに迎え待望の新曲を1月26日(土)にデジタルリリース!

歌手、俳優、自身のダンスカンパニーの主宰など、幅広い表現でいつまでも独創的でエネルギッシュに進化し続ける夏木マリが、1月26日(土)に新作EPをデジタルリリースする事が決定した。

夏木マリ

歌手、夏木マリは1995年にリリースした小西康陽プロデュースのアルバムが時代を経て再評価され売れ続けるなど、その世界観で多くの人を魅了してきた。

ベストアルバム『印象派コレクション』は、小西康陽からのアプローチを受けて制作されたミニ・アルバム「九月のマリー」(1995年発売)の収録曲など、「印象派」色の強い楽曲が中心の一枚だった。

夏木マリ、ベストアルバム『印象派コレクション』

そして、次作のプロデュースに迎えたのは、大沢伸一。
大沢伸一は2017年に14年振りにリリースした自身のMONDO GROSSOのヒット作は勿論、プロデューサーとして90年代より数々の女性ボーカリストの名曲を輩出しているだけに、大いに楽しみなタッグだ。

1/26リリースのEPのタイトルは、『Co・ro・na/ 私を生きて』。
両曲とも作曲は大沢伸一、「Co・ro・na」の作詞は東京スカパラダイスオーケストラの谷中敦。「私を生きて」の作詞はUA。この2曲に加え、「Co・ro・na」のLive Arrangementバージョンが収録される。

夏木マリは、自身のBLUE NOTE TOKYO公演が1/26(土)、27(日)に行われる。毎回、スウィンギーでスタイリッシュなLIVEで評判の夏木マリのBLUE NOTE TOKYO のステージ。シングルも同日リリースになるので新曲初披露にも期待が高まる。

大沢伸一

夏木マリ『Co・ro・na/ 私を生きて』

配信日:2019年1月26日(土)
①Co・ro・na<作曲:大沢伸一/作詞:谷中敦(東京スカパラダイスオーケストラ)>
②私を生きて <作曲: 大沢伸一/作詞: UA>
③Co・ro・na(Live Arrangement)
Producedby:大沢伸一(MONDO GROSSO)

谷中敦(東京スカパラダイスオーケストラ)

UA

夏木マリBLUE NOTE TOKYO公演「MARI de MODE 3」

開催日:2019年1月26日(土)、27日(日)18:00 open / 19:30 start
会場:ブルーノート東京(東京都港区南青山6-3-16)
MUSICIAN:天野清継(guitar)/ 久米大作(piano / keyboards)/ 竹上良成(saxophone) / 川崎哲平(bass)/山内陽一朗(drums)// 斉藤ノヴ(percussion)

MusicCharge:¥13,000(tax in)飲食代別途要(1オーダー制)
※席種によって別途シートチャージ(¥1,080 〜¥3,780)が発生いたします。
※18歳未満の方のご入店はお断りいたしております。
http://www.bluenote.co.jp/jp/sp/artists/mari-natsuki

関連する投稿


昭和のセクシー歌謡・エロかった女性歌手

昭和のセクシー歌謡・エロかった女性歌手

1960年代後半から、男性主体のお色気歌謡が生まれ、70年代の全盛時代を迎えた。その後女性が主体のセクシーソングへ変わっていく。現在では考えられないほど過激な歌詞や、アイドルが歌う思わせぶりなセクシーソングなどエロかった女性歌手を紹介する。


夏木マリがデビュー50周年を記念し坂東祐大プロデュースで「東京ブギウギ」をカバー!

夏木マリがデビュー50周年を記念し坂東祐大プロデュースで「東京ブギウギ」をカバー!

夏木マリのデビュー50周年を記念して、笠置シヅ子の国民的名曲「東京ブギウギ」をカバーした「「TOKYO JUNK BOOGIE(トウキョウ・ジャンク・ブギー)」を、4月19日に日本コロムビアよりリリースすることが発表されました。


ドラマ「デザートはあなた」を見ておしゃれ気分に浸ろう

ドラマ「デザートはあなた」を見ておしゃれ気分に浸ろう

主人公は、大手出版社勤務で42歳独身の大西俊介。プレイボーイの俊介が、毎週、一人の女性を部屋に招き、趣味の料理で口説くというのがこのドラマです。決めゼリフは。タイトルにもなっている「デザートはきみだよ」。まさに男性の理想、かっこいいですね。


UA、イエモンなどの名曲をプロデュース!朝本浩文さんのプロデュースしたアーティストたち

UA、イエモンなどの名曲をプロデュース!朝本浩文さんのプロデュースしたアーティストたち

数々の名作を生み出し、53歳の若さでもこの世を去った音楽プロデューサーの朝本浩文さん。朝本さんのプロデュース作品を振り返ってみました。


90年代にデビューした実力派R&B女性アーティストたち!

90年代にデビューした実力派R&B女性アーティストたち!

90年代になると日本でもR&Bを歌うシンガーが増えてきました。みな、歌もうまくて実力派ぞろいですよね。90年代にデビューした女性シンガーをまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。