夏木マリがデビュー50周年を記念し坂東祐大プロデュースで「東京ブギウギ」をカバー!

夏木マリがデビュー50周年を記念し坂東祐大プロデュースで「東京ブギウギ」をカバー!

夏木マリのデビュー50周年を記念して、笠置シヅ子の国民的名曲「東京ブギウギ」をカバーした「「TOKYO JUNK BOOGIE(トウキョウ・ジャンク・ブギー)」を、4月19日に日本コロムビアよりリリースすることが発表されました。


夏木マリがデビュー50周年を記念し坂東祐大プロデュースで「東京ブギウギ」をカバー!

俳優・歌手としてマルチな活動を繰り広げる夏木マリが、デビュー50周年を記念して、笠置シヅ子の国民的名曲「東京ブギウギ」をカバーした「「TOKYO JUNK BOOGIE(トウキョウ・ジャンク・ブギー)」を、4月19日に日本コロムビアよりリリースすることが発表となった。
50周年をむかえてなお、表現者としての探求を深化しつづける夏木が、今回コラボレーションの相手として招き入れたのは、日本を代表する現代作曲家であり、ドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫「や映画「竜とそばかすの姫」などの劇伴を担当し、いま最も熱視線を浴びるコンポーザー坂東祐大だ。

戦後の復興期に大ヒットとなり、その後、現在に至るまでさまざまなアーティストにカバーされつづけたこの名曲を、坂東の気鋭のアレンジ、そしてBanksia Trio(バンクシア・トリオ)や松丸契、岡田拓郎など、いま新たに脚光を集める日本のジャズシーンのトッププレイヤーたちをバックに歌い上げる。
「TOKYO JUNK BOOGIE」は、7インチシングルEP(アナログ)と、デジタル配信でリリース。ライナーノーツには、夏木と以前から交流のある詩人・文月悠光が寄稿している。
発売翌日の4月20~21日には、BLUE NOTE TOKYOにて、レコ初ライブ「MARI NATSUKI "MARI de MODE 5 Jubilee" New Single Release Live」が開催される予定で、現在チケット販売中。

【夏木マリ:コメント】

バンドのフロントでrock 'n' rollしたかった20代の私は1973年、歌謡曲でデビューしました。あれから50年、沢山の音楽に塗れ、近年は、ジャズ、ブルースを歌っている中で、ジャズの流れから、boogieのリズムに出会い、ロックに合わせて踊るというこのグルーブが、自分らしい音楽だ!と興奮したのです。カテゴライズせず、その時々に感じた音楽を歌っていきたいとは思っていますが、この思いを坂東祐大氏にぶつけたら、案の定!今のboogie‐woogieになりました。私の大好きな「なんだこりゃ」の傑作です。2023年、周年イヤーは、このリズムで弾けたいとのぼせております。Junk boogieの夏木マリ、どうぞお付き合いください。

【楽曲情報】

「TOKYO JUNK BOOGIE」 夏木マリ

Produced and Arranged by 坂東祐大

Banksia Trio
Bass:須川崇志 Piano:林 正樹
Drums:石若 駿

+ 松丸契(Sax)

+ 岡田拓郎(Guitar)

[収録内容]
SIDE A:東京ブギウギ -JUNK BOOGIE-
SIDE B:東京ブギウギ

2023.4.19 (Wed.)Release
7インチシングルEP / ¥2500+tax / COKA-93

【LIVE情報】

MARI NATSUKI "MARI de MODE 5 Jubilee" New Single Release Live

MEMBER:
夏木マリ(ヴォーカル)
田中義人(ギター)
川崎哲平(ベース)
山内陽一朗(ドラムス)
井上薫(キーボード)
柴田敏孝(ピアノ、キーボード)
斉藤ノヴ(パーカッション)

会場:BLUE NOTE TOKYO
DATE & SHOWTIMES:2023 4.20 thu., 4.21 fri. Open5:30pm Start6:30pm

★本公演は1日1ショウのみ

ご予約はこちら

MARI NATSUKI - 夏木マリ|ARTISTS|BLUE NOTE TOKYO

※JCB会員の方は特典がございます。
JCB優待画面とJCBカードをご提示ください。

詳しくはこちらから

JCBカード会員の特典について|BLUE NOTE TOKYO

お電話でのお問い合わせ:
03-5485-0088

12:00pm - 7:30pm (mon.-fri.)
12:00pm - 6:30pm (sat.-sun.&hol)
12:00pm - 5:00pm (no-show)

【夏木マリ】

73年デビュー。
80年代から演劇にも活動の場を広げ、芸術選奨文部大臣新人賞などを受賞。
93年からコンセプチュアルアートシアター「印象派」でエディンバラ、アヴィニヨンなどの演劇祭に参加。
09年パフォーマンス集団MNT(マリナツキテロワール)を立上げ主宰。ワークショップを通じて後進の指導にも力を入れ、その功績に対しモンブラン国際文化賞を受章。
14年からは毎年秋に京都の世界文化遺産 清水寺にてパフォーマンス『PLAY×PRAY』を文化奉納。
17年春には「印象派」の新作「印象派NEO vol.3 不思議の国の白雪姫」を公演。東京・京都・パリ(ルーヴル美術館)にて成功を収めた。
俳優としては、多数の映画・舞台・ドラマに参加し、数々の賞を受賞。2018年には、東日本大震災を経験した家族を描いた主演映画「生きる街」(監督: 榊英雄)、カンヌ映画祭常連の河瀬直美監督最新作「Vision」、が公開。
また、宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」では湯婆婆役で声優として参加し、世界中のジブリ映画ファンの注目を集めた。近年では、ディズニーアニメーション「モアナと伝説の海」(2017)、ウェス・アンダーソン監督のストップモーションアニメーション映画「犬ケ島」(2018)など、ヴォイスキャストとしても活躍している。
音楽活動では、近年、「FUJI ROCK FESTIVAL」や「RISING SUN ROCK FESTIVAL in EZO」など夏フェスにも精力的に出演し、圧巻のロックなパフォーマンスでオーディエンスの度肝を抜いた。また、ロックとはまったく異なった表情を持つ、ジャジーでスタイリッシュなステージを「MARI de MODE」と題し、Blue Note TOKYOで開催し好評を博している。ミュージックシーンでは、感じる音楽を体現している国内において貴重なシンガーである。
その他、途上国への支援活動「One of Loveプロジェクト」の代表をつとめるなど、多岐にわたる活動を精力的に続けている。
現在、蜷川実花監督ドラマ『FOLLOWERS』(Netflix)、三谷幸喜脚本・演出のドラマ『誰かが、見ている』(Amazon Prime Video)が配信中。
また、Youtubeチャンネル「マリより証拠」「GIFTiD」を開設。
2020年より BS TBS「むかしばなしのおへや」のナレーションを、またTwitterを中心としたSNSのみで公開されるショートアニメ「実験都市DIVER CITY」ではサマー役で声優として参加。
2021年より毎週金曜日 FM ヨコハマのレギュラー番組、夏木マリの「Life Goes On~スワサントン BLUES~」のDJを務め、映画『大コメ騒動』(監督:本木克英 / 2021.1.8~)が現在、公開中。
また、NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』(2021年度前期)では登米の姫・新田サヤカを演じる。
世界初演『印象派NEO vol4「The Last of Pinocchio ピノキオの終わり」』は延期を決定している。

「夏木マリ」に関連したオススメ記事

【夏木マリ】たわわに実った巨乳ぶりがエロかった美人歌手・女優!その活躍をプレイバック! - Middle Edge(ミドルエッジ)

絶対的な美人といえる70年代の夏木マリ。その色気はハンパなしっ!です。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

北海道の開拓物語という一見地味に思える映画「北の螢」には大物女優の濡れ場がっ! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。