和製シルヴィ・ヴァルタン

奥村チヨ
【奥村チヨ】ベスト (LP/中古) - 中古レコード通販なら旭川レコファン
1947年に生まれた奥村チヨは1965年に東芝から歌手デビューをしています。高校在学中に友人が応募したオーディションがきっかけでCMソングを歌ったことが始まりでした。
その時に「和製シルヴィ・ヴァルタン」として売り出したとされています。

シルヴィ・ヴァルタン
小悪魔的なルックスと甘い歌声で殿方のファンを徐々に増やし、4枚目のシングル曲「ごめんネ・・・ジロー」でトップアイドルとしての地位を確立したようです。
同時期に活躍してた黛ジュンと小川知子と共に「東芝3人娘」と呼ばれテレビやラジオなどで活躍していました。
「東芝3人娘」って?
現在の「EMIミュージック・ジャパン」が「東芝」と名乗っていた頃に所属していた同時にに活躍していた歌手、黛ジュンと小川知子と一緒に「東芝3人娘」と呼ばれ活躍していたと先に述べましたが、奥村チヨがデビューした60年代、70年代は「〇〇3人娘」や「〇〇トリオ」など1人で活躍している歌手をユニット的な扱いで商品化していることが多く見られた時期でした。

東芝3人娘の1人、小川知子

東芝3人娘の1人、黛ジュン
Amazon | 黛ジュン スーパー・ベスト | 黛ジュン | 歌謡曲 | 音楽 通販
この頃の歌手は歌唱力を問われる時代だったので、アイドル歌手というジャンルでも厳しく歌唱指導されていたと聞いたことがあります。10代でも安定感のある歌で挑んでいたため歳を重ねても耳障りになることなく聴けてしまう魅力があります。
試行錯誤するシングル曲

あなたがいなくても
Amazon | あなたがいなくても (MEG-CD) | 奥村チヨ 通販
可愛らしい姿でデビューした奥村チヨのデビュー曲は「あなたがいなくても」というきょくでした。アイドルという概念から考えるとポップスというよりはニューミュージック系に属するような曲ですがこの時代はこのような曲が流行った時代でした。
歌唱力がなくては歌手と認知されることが難しかった時代にデビューしたこともあって歌唱力は今のアイドルとは比べ物になりません(比べる方が失礼ですね)。この容姿とこの歌唱力で一躍トップスターになったとはならないのは1960年代の難しさです。
4枚目にリリースしたシングル「ごめんネ・・・ジロー」で老若男女問わず周知されるようになったように記憶しています。実際、筆者はんまのままも「ごめんネ・・・ジロー」で奥村チヨという歌手の存在をしりました(懐メロ的歌番組でですが・・・)。

Amazon | ごめんネ・・・ジロー (MEG-CD) | 奥村チヨ | ミュージック | 音楽 通販
全国的に奥村チヨを有名にしたのは17枚目にリリースした「恋の奴隷」だと思います。ですがこのこの曲を発売するまでにアメリカで活躍していバンド、ザ・ベンチャーズが作曲した「北国の青い空」などにトップスターなるために試行錯誤しています。

北国の青い空
奥村チヨ「北国の青い空」 :MEGTO-10073:栄陽堂 - 通販 - Yahoo!ショッピング
歌謡曲全開な感じですが、「ザ・ベンチャーズ」と言えばあまりにも有名な曲がありますよね!
「ダイヤモンド・ヘッド」や「パイプライン」の中でもよく使われている「テケテケテケテケ」というギター音は「ザ・ベンチャーズ」という音楽バンドを知らなくてもギター音だけは知っているというくらい日本でも有名になりブームにもなりました。
大ヒット曲「恋の奴隷」

恋の奴隷
Amazon | 恋の奴隷 (MEG-CD) | 奥村チヨ 通販
この曲から続けざまにリリースした「恋3部作」で奥村チヨの歌手としての地位は確立されました。それまでのコケティッシュなイメージから官能的な魅力へと変化したこともあって男性ファンが一気に増え、誰もが知る奥村チヨがここからスタートしてます。
この曲の大ヒットでNHK紅白歌合戦にも出場を果たしているのですが歌詞の内容がNHKの内部規制により歌唱禁止となっていたため「恋泥棒」を歌ったという時代背景のおまけつきとなりました。民放では問題なく放送していたのですが・・・難しい時代だったのですね。

恋泥棒
Amazon | 恋泥棒 (MEG-CD) | 奥村チヨ | ミュージック | 音楽 通販

恋狂い
奥村チヨ「恋狂い」 :MEGTO-10081:栄陽堂 - 通販 - Yahoo!ショッピング
「恋の奴隷」が大ヒットしたということも手伝って3部作目の「恋狂い」の時にはデビュー当時の面影は見ることができなくなっているほど妖艶さを前面に押し出したイメージ戦略です。
ですが、このイメージがこの後の奥村チヨを苦しめることになってしまいます。
「終着駅」でイメージ脱却
いつまでも創り出されたイメージで息の長い歌手になることは難しく、「奥村チヨ」についてしまったイメージを拭い去るためリリースしヒットしたのが25枚目に発売した「終着駅」。この曲で「歌手、奥村チヨ」としてイメージではなく彼女らしく入れるようになったのではないでしょうか。

終着駅
Amazon | 終着駅 (MEG-CD) | 奥村チヨ | ミュージック | 音楽 通販
このイメージの脱却に関しては2004年に発売した「幸福の木の花」という著書でも語られていて、その壮絶さは番組にもなったほどです。

幸福の木の花
幸福の木の花 (講談社文庫) | 奥村 チヨ |本 | 通販 | Amazon
彼女にとって歌手としてあり続けるということがヒット曲を歌うということではなく自分らしくあることであるようにこの曲は奥村チヨ自身が大切に歌っている曲だということなのですね。
この「終着駅」から奥村チヨが発売するシングル曲は様変わりをしています。そしてイキイキと歌っている姿をテレビでも見かけるようになりました。
現在の奥村チヨ
ヒット曲を歌うことが多い、懐メロ番組では大ヒット曲の「恋の奴隷」を歌うことが多くあると思います。実際、歌っている姿を多く見かけました。ですが今の時代で「恋の奴隷」を歌ってもそれは歌の中の出来事であり実際の姿であると思う人はいません。歌詞の内容よりも奥村チヨの崩れることのなくあるスタイルに注目が集まり再ブレイクしたこともありました。

奥村チヨの結婚式
1974年に結婚した浜圭介とは今でも仲が良くラブラブ夫婦として有名です。結婚を機に芸能活動から退きましたが現在は復帰しLiveなど行っているようです。
芸歴50年という長きに渡り歌手として活動している奥村チヨの最新シングル曲は夫、浜圭介の作曲で奥村チヨの世界観をさらに広げているように思います。

Be With You -あなたに逢えた-
Amazon | Be With You-あなたに逢えた-/慕麗路 | 奥村チヨ/浜圭介, 奥村チヨ, 松本一起, 伊戸のりお, 浜圭介 | 歌謡曲 | 音楽 通販
いつまでも現役歌手として活躍していてほしい60年代歌手の1人でもある奥村チヨ。その歌声に魅了され今でもファンである人たちの夢となるよう活動してくれることを期待しています。
最後までご覧いただきありがとうございました。