1964年東京オリンピックから始まった日本で発行された記念硬貨の数々

1964年東京オリンピックから始まった日本で発行された記念硬貨の数々

子供の頃、家族や知人から記念硬貨や記念切手等を譲り受けた経験はありませんか?


図柄(裏) 桜と五輪マークに算用数字1000

昭和39年発行
直径	35mm 量目20グラム 
素材 銀合金
品位(千分中)銀 925 銅 75
発行枚数 15,000,000枚

東京オリンピック記念 1,000円銀貨幣

図柄(表) 日本の象徴である富士山と国花の桜をあしらう

東京オリンピック記念 1,000円銀貨幣

実は自分もこの1000円硬貨もってるんですよね
昔祖母からもらったんですが保存の仕方が悪いらしく磨いても磨いても真っ黒になっちゃって(笑)
価値は無いんだろうけど祖母から貰ったいい思い出ですね

図柄(裏) 太陽に算用数字100を重ねる

昭和39年発行
直径22.6mm 量目4.8グラム
素材 銀合金
品位(千分中)銀 600 銅 300 亜鉛 100
発行枚数 80,000,000枚

東京オリンピック記念 100円銀貨幣

Amazon | 東京オリンピック記念 100円 銀貨 通販

図柄(表) 聖火台の上に五輪マークを配す

東京オリンピック記念 100円銀貨幣

Amazon | 東京オリンピック記念 100円 銀貨 通販

ネットで記念硬貨について検索してみると殆どの記念硬貨には額面以上の価値はないらしく銀行に預金するという換金情報が多くてビックリ

図柄(裏) 地球を背景にシンボルマークをデザイン

図柄(表) 富士山:葛飾北斎の富嶽三十六景の一つ「赤富士」をデザイン




昭和45年発行
直径28mm 量目9グラム
素材 白銅
品位(千分中)銅 750 ニッケル 250
発行枚数 40,000,000枚

大阪万博覧会記念 100円白銅貨幣

大阪万博といえば20世紀少年を思い浮かべてしまう(笑)

図柄(裏) 五輪マーク、雪紋(初雪)

図柄(表) 聖火台





昭和47年発行
直径30mm 量目12グラム
素材 白銅
品位(千分中)銅 750 ニッケル 250
発行枚数 30,000,000枚

札幌オリンピック記念 100円白銅貨幣

図柄(裏) シンボルマーク、左右にマスコットマーク(いるか)

図柄(表) 守礼の門、穏やかな波:沖縄の紅型の波模様を参考



昭和50年発行
直径22.6mm 量目4.8グラム
素材 白銅
品位(千分中)銅 750 ニッケル 250
発行枚数 120,000,000枚

沖縄国際海洋博覧会記念 100円白銅貨幣

図柄(裏) 菊の御紋章、左右に鳳凰

図柄(表) 二重橋と皇居





昭和51年発行
直径30mm 量目12グラム
素材 白銅
品位(千分中)銅 750 ニッケル 250
発行枚数 70,000,000枚

天皇陛下御在位50年記念 100円白銅貨幣

図柄(裏) シンボルマーク、左右に図案化した梅の花

図柄(表) 梅の花:茨城県の県木、筑波山




昭和60年発行
直径30mm 量目13グラム
素材 白銅
品位(千分中)銅 750 ニッケル 250
発行枚数 70,000,000枚

国際科学技術博覧会記念 500円白銅貨幣

図柄(裏) 内閣の印

図柄(表) 内閣総理大臣官邸





昭和60年発行
直径30mm 量目13グラム
素材 白銅
品位(千分中)銅 750 ニッケル 250
発行枚数 70,000,000枚

内閣制度創始100周年記念 500円白銅貨幣

図柄(裏) 菊の御紋章

図柄(表) 鳩:平和、水:日本の自然、稲作文化





昭和61年・昭和62年発行
直径30mm 量目20グラム
素材 金
品位 純金
発行枚数 11,000,000枚

天皇陛下御在位60年記念 100,000円金貨幣

図柄(裏) 菊の御紋章

図柄(表) 日の出:極東における日本の自然、瑞鳥等:吉祥を表現




昭和61年発行
直径35mm 量目20グラム
素材 銀
品位 純銀
発行枚数 10,000,000枚

天皇陛下御在位60年記念 10,000円銀貨幣

図柄(裏) 菊の御紋章

図柄(表) 紫宸殿:陛下御即位の大礼が行われた建物




昭和61年発行
直径30mm 量目13グラム
素材 白銅
品位(千分中)銅 750 ニッケル 250
発行枚数 50,000,000枚

天皇陛下御在位60年記念 500円白銅貨幣

図柄(裏) 北海道と本州の地図

図柄(表) 青函トンネルと津軽海峡を表わす波とかもめ




昭和63年発行
直径30mm 量目13グラム
素材 白銅
品位(千分中)銅 750 ニッケル 250
発行枚数 20,000,000枚

青函トンネル開通記念 500円白銅貨幣

図柄(裏) 本州と四国の地図

図柄(表) 岡山県側から見た瀬戸大橋全景





昭和63年発行
直径30mm 量目13グラム
素材 白銅
品位(千分中)銅 750 ニッケル 250
発行枚数 20,000,000枚

瀬戸大橋開通記念 500円白銅貨幣

図柄(裏) シンボルマーク

図柄(表) 人間の生活と自然界、植物界との調和を表わす花冠の少女




平成2年発行
直径30mm 量目15グラム
素材 銀合金
品位(千分中)銀 925 銅 75
発行枚数 10,000,000枚

国際花と緑の博覧会記念 5,000円銀貨幣

図柄(裏) 大はんごん草 (キク科)と職員マーク:花言葉で公正、正義を表す

図柄(表) 大法廷




平成2年発行
直径30mm 量目15グラム
素材 銀合金
品位(千分中)銀 925 銅 75
発行枚数 5,000,000枚

裁判所制度100周年記念 5,000円銀貨幣

図柄(裏) 有翼の獅子

図柄(表) 国会議事堂





平成2年発行
直径30mm 量目15グラム
素材 銀合金
品位(千分中)銀 925 銅 75
発行枚数 5,000,000枚

議会開設100周年記念 5,000円銀貨幣

図柄(裏) 菊の御紋と桐と唐草

図柄(表) 鳳凰と瑞雲





平成2年発行
直径33mm 量目30グラム
素材 金
品位 純金
発行枚数 2,000,000枚

天皇陛下御即位記念 100,000円金貨幣

図柄(裏) 菊の御紋と束帯の紋様:菊は皇室の御紋、束帯の紋様から桐竹を描いている

図柄(表) 特別御料儀装車:皇室の御車でパレード等に使われたもの



平成2年発行
直径30mm 量目13グラム
素材 白銅
品位(千分中)銅 750 ニッケル 250
発行枚数 30,000,000枚

天皇陛下御即位記念 500円白銅貨幣

図柄(裏) 昇龍:沖縄において広く親しまれている龍が勢いよく天に昇ろうとしている姿を表した

図柄(表) 首里城正殿:琉球建築を代表する琉球王国時代の首里城内で最も重要な建物



平成4年発行
直径30mm 量目13グラム
素材 白銅
品位(千分中)銅 750 ニッケル 250
発行枚数 20,000,000枚

沖縄復帰20周年記念 500円白銅貨幣

図柄(裏) 菊の御紋章と皇太子殿下のお印の梓

図柄(表) 瑞鳥の鶴2羽と波





平成5年発行
直径27mm 量目18グラム
素材 金
品位 純金
発行枚数 2,000,000枚

皇太子殿下御成婚記念 50,000円金貨幣

図柄(裏) 菊の御紋章と皇太子殿下のお印の梓

図柄(表) 瑞鳥の鶴2羽と瑞雲





平成5年発行
直径30mm 量目15グラム
素材 銀
品位 純銀
発行枚数 5,000,000枚

皇太子殿下御成婚記念 5,000円銀貨幣

図柄(表) 瑞鳥の鶴2羽と波





平成5年発行
直径	26.5mm 量目7.2グラム
素材 白銅
品位(千分中)銅 750 ニッケル 250
発行枚数 30,000,000枚

皇太子殿下御成婚記念 500円白銅貨幣

図柄(裏) 地図と祝意を表すリボン

図柄(表) 関西国際空港俯瞰図と飛行機





平成6年発行
直径	26.5mm 量目7.2グラム
素材 白銅
品位(千分中)銅 750 ニッケル 250
発行枚数 20,000,000枚

関西国際空港開港記念 500円白銅貨幣

図柄(裏) シンボルマークと紅葉(広島県の県花・県木)

図柄(表) 走る



平成6年発行
直径	26.5mm 量目7.2グラム
素材 白銅
品位(千分中)銅 750 ニッケル 250
発行枚数 10,000,000枚

第12回アジア競技大会記念 500円白銅貨幣(走る

図柄(裏) シンボルマークと紅葉(広島県の県花・県木)

図柄(表) 泳ぐ



平成6年発行
直径	26.5mm 量目7.2グラム
素材 白銅
品位(千分中)銅 750 ニッケル 250
発行枚数 10,000,000枚

第12回アジア競技大会記念 500円白銅貨幣(泳ぐ)

図柄(裏) シンボルマークと紅葉(広島県の県花・県木)

図柄(表) 跳ぶ



平成6年発行
直径	26.5mm 量目7.2グラム
素材 白銅
品位(千分中)銅 750 ニッケル 250
発行枚数 10,000,000枚

第12回アジア競技大会記念 500円白銅貨幣(跳ぶ)

図柄(裏) りんどう(長野県の県花)

図柄(表) ジャンプ



平成9年発行
直径	26mm 量目15.6グラム
素材 金
品位 純金
発行枚数 55,000枚

長野オリンピック記念(第1次) 10,000円金貨幣

図柄(裏) かもしか(長野県の県獣)

図柄(表) アイスホッケー




平成9年発行
直径30mm 量目15グラム
素材 銀合金
品位(千分中)銀 925 銅 75
発行枚数 5,000,000枚

長野オリンピック記念(第1次) 5,000円銀貨幣

図柄(裏) らいちょう(長野県の県鳥)

図柄(表) スノーボード





平成9年発行
直径	26.5mm 量目7.2グラム
素材 白銅
品位(千分中)銅 750 ニッケル250
発行枚数 20,000,000枚

長野オリンピック記念(第1次) 500円白銅貨幣

図柄(裏) りんどう(長野県の県花)

図柄(表) フィギュアスケート




平成9年発行
直径	26mm 量目15.6グラム
素材 金
品位 純金
発行枚数 55,000枚

長野オリンピック記念(第2次) 10,000円金貨幣

図柄(裏) かもしか(長野県の県獣)

図柄(表) バイアスロン





平成9年発行
直径30mm 量目15グラム
素材 銀合金
品位(千分中)銀 925 銅 75
発行枚数 5,000,000枚

長野オリンピック記念(第2次) 5,000円銀貨幣

図柄(裏) らいちょう(長野県の県鳥)

図柄(表) ボブスレー





平成9年発行
直径	26.5mm 量目7.2グラム
素材 白銅
品位(千分中)銅 750 ニッケル250
発行枚数 20,000,000枚

長野オリンピック記念(第2次) 500円白銅貨幣

図柄(裏) りんどう(長野県の県花)

図柄(表) スピードスケート




平成10年発行
直径	26mm 量目15.6グラム
素材 金
品位 純金
発行枚数 55,000枚

長野オリンピック記念(第3次) 10,000円金貨幣

図柄(裏) かもしか(長野県の県獣)

図柄(表) パラリンピック・アルペンスキー





平成10年発行
直径30mm 量目15グラム
素材 銀合金
品位(千分中)銀 925 銅 75
発行枚数 5,000,000枚

長野オリンピック記念(第3次) 5,000円銀貨幣

図柄(裏) らいちょう(長野県の県鳥)

図柄(表) フリースタイルスキー





平成10年発行
直径	26.5mm 量目7.2グラム
素材 白銅
品位(千分中)銅 750 ニッケル250
発行枚数 20,000,000枚

長野オリンピック記念(第3次) 500円白銅貨幣

長野オリンピックでは金5銀1銅4の計10個のメダルを獲得しましたね

図柄(裏) 菊紋と橘と桜

図柄(表) 鳳凰と桐と白樺




平成11年発行
直径	28mm 量目20グラム
素材 金
品位 純金
発行枚数 200,000枚

天皇陛下御在位10年記念 10,000円金貨幣

図柄(裏) 菊紋と橘と桜

図柄(表) 富士山と菊





平成11年発行
直径	26.5mm 量目7.2グラム
素材 白銅
品位(千分中)銅 750 ニッケル250
発行枚数 15,000,000枚

天皇陛下御在位10年記念 500円白銅貨幣

図柄(裏) エンブレムと桜と虹とボール

図柄(表) 選手とストライプ




平成14年発行
直径	26mm 量目15.6グラム
素材 金
品位 純金
発行枚数 100,000枚

2002FIFAワールドカップ™記念 10,000円金貨幣

図柄(裏) エンブレムと選手

図柄(表) トロフィーと桜とムクゲ(韓国の国花)





平成14年発行
直径	40mm 量目31.1グラム
素材 銀
品位 純銀
発行枚数 100,000枚

2002FIFAワールドカップ™記念 1,000円銀貨幣

図柄(裏) エンブレムと試合時間(45分間ハーフ)

図柄(表) 地図と選手(ヨーロッパ、アフリカ)




平成14年発行
直径	26.5mm 量目	7グラム
素材 ニッケル黄銅
品位(千分中)銅 720 亜鉛 200 ニッケル 80
発行枚数 10,000枚

2002FIFAワールドカップ™記念 500円ニッケル黄銅貨幣

図柄(裏) エンブレムと試合時間(45分間ハーフ)

図柄(表) 地図と選手(アジア、オセアニア)




平成14年発行
直径	26.5mm 量目	7グラム
素材 ニッケル黄銅
品位(千分中)銅 720 亜鉛 200 ニッケル 80
発行枚数 10,000枚

2002FIFAワールドカップ™記念 500円ニッケル黄銅貨幣

図柄(裏) エンブレムと試合時間(45分間ハーフ)

図柄(表) 地図と選手(南北アメリカ)




平成14年発行
直径	26.5mm 量目	7グラム
素材 ニッケル黄銅
品位(千分中)銅 720 亜鉛 200 ニッケル 80
発行枚数 10,000枚

2002FIFAワールドカップ™記念 500円ニッケル黄銅貨幣

図柄(裏) 大会シンボルマークとりんご

図柄(表) スキーとスケートの選手





平成14年発行
直径	40mm 量目31.1グラム
素材 銀
品位 純銀
発行枚数 50,000枚

第5回アジア冬季競技大会記念 1,000円銀貨幣

図柄(裏) 奄美群島

図柄(表) ルリカケスとテッポウユリ





平成14年発行
直径	40mm 量目31.1グラム
素材 銀
品位 純銀
発行枚数 50,000枚

奄美群島復帰50周年記念 1,000円銀貨幣

図柄(裏) 博覧会シンボルマークと大地(5本のストライプが国内5回目の国際博覧会開催および大地を表す)

図柄(表) 地球とその自然と地球にすまう生命(コノハズク)



平成16年発行
直径	26mm 量目15.6グラム
素材 金
品位 純金
発行枚数 70,000枚

2005年日本国際博覧会記念 10,000円金貨幣

図柄(裏) 博覧会シンボルマークと大地(5本のストライプが国内5回目の国際博覧会開催および大地を表す)

図柄(表) 地球とそれをとりまく若木




平成16年発行
直径	40mm 量目31.1グラム
素材 銀
品位 純銀
発行枚数 70,000枚

2005年日本国際博覧会記念 1,000円銀貨幣

図柄(裏) 博覧会シンボルマークと大地(5本のストライプが国内5回目の国際博覧会開催および大地を表す)

図柄(表) 地球と世界地図、愛称ロゴタイプ




平成17年発行
直径	26.5mm 量目	7グラム
素材 ニッケル黄銅
品位(千分中)銅 720 亜鉛 200 ニッケル 80
発行枚数 8,241,000枚

2005年日本国際博覧会記念 500円ニッケル黄銅貨幣

図柄(裏) 旅客機と中部地方と祝意を表すリボン

図柄(表) 機内から見える中部国際空港と旅客機の主翼




平成17年発行
直径	28mm 量目15.6グラム
素材 銀
品位 純銀
発行枚数 50,000枚

中部国際空港開港記念 500円銀貨幣

図柄(裏) 国際連合の紋章(エンブレム)

図柄(表) 地球と桜花





平成18年発行
直径	40mm 量目31.1グラム
素材 銀
品位 純銀
発行枚数 70,000枚

国際連合加盟50周年記念 千円銀貨幣

図柄(裏) 南極大陸とオーロラ(4つの星は、我が国の観測施設を表したもの)

図柄(表) 初代南極観測船「宗谷」、樺太犬「タロ」「ジロ」




平成19年発行
直径	26.5mm 量目	7グラム
素材 ニッケル黄銅
品位(千分中)銅 720 亜鉛 200 ニッケル 80
発行枚数 6,600,000枚

南極地域観測50周年記念 500円ニッケル黄銅貨幣

図柄(裏) 富士山

図柄(表) 虹と大会シンボルマーク




平成19年発行
直径	40mm 量目31.1グラム
素材 銀
品位 純銀
発行枚数 80,000枚

2007年ユニバーサル技能五輪国際大会 記念千円銀貨幣

図柄(裏) 桜とコーヒーの実

図柄(表) 笠戸丸とブラジル




平成20年発行
直径	26.5mm 量目	7グラム
素材 ニッケル黄銅
品位(千分中)銅 720 亜鉛 200 ニッケル 80
発行枚数 4,800,000枚

日本ブラジル交流年及び 日本人ブラジル移住100周年記念 500円ニッケル黄銅貨幣

図柄(裏) 菊花紋章

図柄(表) 鳳凰と瑞雲と皇居・二重橋





平成21年発行
直径	28mm 量目20グラム
素材 金
品位 純金
発行枚数 100,000枚

天皇陛下御在位20年記念 1万円金貨幣

図柄(裏) 菊花紋章

図柄(表) 菊花




平成21年発行
直径	26.5mm 量目	7グラム
素材 ニッケル黄銅
品位(千分中)銅 720 亜鉛 200 ニッケル 80
発行枚数 10,000,000枚

天皇陛下御在位20年記念 5百円ニッケル黄銅貨幣

図柄(裏) 世界地図

図柄(表) 富士山と江戸の庶民




平成24年発行
直径	40mm 量目31.1グラム
素材 銀合金
品位(千分中)銀 925 銅 75
発行枚数 50,000枚

第67回国際通貨基金・世界銀行グループ年次総会記念 1,000銀貨幣

図柄(裏) 0系新幹線(虹色発色)

図柄(表) 0系新幹線と富士山と桜





平成26年発行
直径	40mm 量目31.1グラム
素材 銀
品位 純銀
発行枚数 50,000枚

新幹線鉄道開業50周年記念 1,000円銀貨幣

最後に

2020年(平成32年)に開催される東京2020オリンピック競技大会及び東京2020パラリンピック競技大会を記念する貨幣については、東京大会の開催までに複数種類発行することとされています。

http://www.mint.go.jp/buy/coinset-online/coinset-online-sale/hanbai_h28_tokyo_ori.html

独立行政法人 造幣局 : 東京2020オリンピック競技大会記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット(リオ2016-東京2020オリンピック競技大会開催引継記念)の通信販売について(2016年9月20日)

このうち、今回、リオデジャネイロから東京への開催都市の引継をテーマとする“東京2020オリンピック競技大会記念貨幣(リオ2016-東京2020 オリンピック競技大会開催引継記念)が、平成28年9月21日(水曜日)から10月11日(火曜日)までの期間申込受付されました

東京2020オリンピック競技大会記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット 販売価格 9,500円(消費税・送料込)50,000セット

を紹介して終わりたいと思います

(リオ2016‐東京2020オリンピック競技大会開催引継記念)

※写真はイメージのため、現物とは多少異なる場合があります。

東京2020オリンピック競技大会記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット

関連する投稿


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


室伏広治の学生時代「アジアの鉄人」と呼ばれた父親とやり投げの「幻の世界記録保持者」によって覚醒。

室伏広治の学生時代「アジアの鉄人」と呼ばれた父親とやり投げの「幻の世界記録保持者」によって覚醒。

ハンマー投げは、パワー×技×精神力、そして人間の本能を呼び覚ませ!!!


「キン肉マン」超人オリンピックに出場したスイス出身の『ウォッチマン』のフィギュアが登場!!

「キン肉マン」超人オリンピックに出場したスイス出身の『ウォッチマン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博しているSpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ウォッチマン』が発売されます。


イベンダー・ホリフィールド  圧倒的!!  無敵のクルーザー級時代。

イベンダー・ホリフィールド 圧倒的!! 無敵のクルーザー級時代。

悲劇のロスアンゼルスオリンピックの後、プロに転向。超タフなドワイト・ムハマド・カウィとの死闘を制しWBA世界クルーザー級チャンピオンとなり、WBA、WBC、IBF、3団体のタイトルの統一にも成功。すぐに「最強」の称号を得るため、マイク・タイソンが君臨するヘビー級への殴りこみを宣言した。


石井慧  運動オンチ少年がオーバーワークという暴挙で起こした奇跡。

石井慧 運動オンチ少年がオーバーワークという暴挙で起こした奇跡。

石井慧の幼少児から国士舘大学に入るまで。地球上で60億分の1の存在になる、人類で1番強い男になるための序章。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。