『かわいい魔女ジニー』に出演していた”ジニー”は当時の私にとって女神的存在でした!!!

『かわいい魔女ジニー』に出演していた”ジニー”は当時の私にとって女神的存在でした!!!

皆様は『かわいい魔女ジニー』というTV番組を憶えていらっしゃるでしょうか?60年代後半から放送が開始されたアメリカのコメディーTV番組ですが、そこには私たち男性たちにとってはいやし系の番組でした。そんな『かわいい魔女ジニー』をご紹介します。


『かわいい魔女ジニー』とは??

『かわいい魔女ジニー』(かわいいまじょ ジニー、原題:I Dream of Jeannie)とは、1965年から1970年までアメリカNBCで放送されていたアメリカ合衆国のコメディ番組である。全部で139話が存在する。日本では、1966年8月30日から1968年5月4日、および1969年10月4日から1970年3月28日まで1話完結の30分番組として、NET(現・テレビ朝日)系列局で、毎日放送製作の海外ドラマとして放送された。放送当時、同じスクリーン・ジェムズ製作の『奥さまは魔女』と人気を二分していたが、視聴率的には『かわいい魔女ジニー』の方が若干低かったようである。

『かわいい魔女ジニー』の舞台設定は?

主人公であるトニー(アンソニー・ネルソン)はNASAの宇宙飛行士として日夜訓練に励む空軍パイロット(位は少佐)である。彼はある飛行訓練時に何かしらの原因で不時着した、とある南の島で偶然にも謎の壺を拾ってしまう。その中には可愛らしいアラビア風の魔女のジニーが封印されていた。
トニーを「殿」と見込んだジニーは、トニーと離れたくないとアメリカについてきてしまい、何とかトニーを喜ばせようと魔法を使ってあの手この手で大活躍。しかし、いつも大騒動になってしまうというドタバタコメディーだ。

『かわいい魔女ジニー』の主な登場人物は?

ジニー:バーバラ・イーデン(声:中村晃子/武藤礼子)
トニー少佐:ラリー・ハグマン(声:小山田宗徳)
ロジャー少佐:ビル・デイリー(声:愛川欽也)
ベローズ大佐:ハイデン・ローク(声:千葉順二)
ナレーション:金石吉男

主人公ジニーにはバーバラ・イーデン(声:中村晃子/武藤礼子)が快演

初めてこの女優を見たときはこんなにもきれいな人間がいるのか?とテレビを食い入るように見ていました。

ジニー:バーバラ・イーデン

バーバラ・イーデンは当時”無名の新人”であった!!

バーバラ・イーデン(Barbara Eden、1931年8月23日 - )は、本名:バーバラ・ジーン・ハフマン(Barbara Jean Huffman) 。アリゾナ州ツーソン生まれ。3歳のときに両親が離婚し、母親と共にサンフランシスコに移る。子供の頃から聖歌隊で歌い、14歳になることには地元のバンドと共にナイトクラブで歌っていた。
高校卒業後にサンフランシスコ市立大学で1年学ぶ。また、サンフランシスコのコンサーヴァトリー・オブ・ミュージックで音楽を学んだ。この頃いくつかの美人コンテストにも出場した。。
1956年の映画『地獄の翼』に端役で出演。 その後テレビやドラマに出演し、1965年から31歳でTVコメディ『かわいい魔女ジニー』の主役ジニーを演じ一躍有名に。人気につき5シーズン続いたこのドラマで魔女“ジニー”として視聴者を魅了した。このドラマで人気を手に入れたイーデンはその後も「ダラス」など人気ドラマに出演。「かわいい魔女ジニー」のスペシャルドラマも成功させた。テレビの仕事でよく知られる彼女だが、「原子力潜水艦シービュー号」や「ラオ博士の7つの顔」などの映画にも出演経験している。

トニー少佐:ラリー・ハグマン(声:小山田宗徳)

トニー少佐:ラリー・ハグマン

俳優、監督、プロデューサーとしてのキャリアをも持つラリー・ハグマン

ラリー・ハグマン(Larry Hagman、1931年9月21日 - 2012年11月23日)は、テキサス州フォートワース出身。父親はスウェーデン系[1][2]の弁護士[3][4][5]、母親は後にブロードウェイでミュージカル女優として活躍したメアリー・マーティン。5歳の時に両親が離婚したため、彼はカリフォルニア州とテキサス州の祖母のもとで暮らした。
バード大学卒業。朝鮮戦争中は軍に入隊、のちロンドンに配属され、1956年に除隊。除隊後、ニューヨークに渡り、ブロードウェイに出演する。その後テレビドラマから出演の幅を広げていき、1965年に放映が開始されたコメディー・ドラマ『かわいい魔女ジニー』で魔女に翻弄される宇宙飛行士トニー役を演じ、人気を博した。さらに、1978年からスタートした『ダラス』で冷酷非情な野心家の主人公ジョン・ロス (J・R) ・ユーイングを演じて、その人気を不動のものにする。その続編シリーズにも出演した。2012年11月23日、咽頭癌による合併症のため死去。81歳[8][9][10]。「ニューヨーク・タイムズ」は彼を『ダラス』で演じたJ・R・ユーイング役に因み、「テレビで最も愛された悪役の一人」と追悼した。

トニー少佐の友達、ロジャー少佐:ビル・デイリー(声:愛川欽也)

ロジャー少佐:ビル・デイリー

ビル・デイリーは『奥様は魔女』にも出演したコメディアン

ビル・デイリー(Bill Daily 1927年8月30日 (89歳))、アイオワ州 デモイン出身。コメディアン。
1960年~1990年にかけてビル・デイリーは多くのテレビドラマに出演し、よく知られる存在となっていった。1965年に「奥様は魔女」に出演後、デイリーは不器用なキャプテンロジャー・ヒーリーとして本作に起用された。5シーズンに渡る人気から、テレビでの活躍は止まらず、「メアリー・タイラームーア・ショウ」や「白バイ野郎ジョン&パンチ」、「キャロラインin N.Y.」などにゲスト出演を果たしている。

私を虜にした『かわいい魔女ジニー』!!

『かわいい魔女ジニー』が始まった頃は、私が小学校の高学年だったと思うのですが、それから5年間継続しました。私はちょうど多感な時期であり、また段々性に目覚める時期であるが故に、ジニーのへそを出して、巨乳をぶるんぶるんさせながら立ち回る姿は勿論、トニーを一途に慕い、トニーのために魔法を使ってまでも尽くそうとする恋心に、いつも胸がきゅんきゅんしていました。子供心にも《将来結婚するなら、ジニーのような人と結婚したい!!!》と思っていました。どこかに魔法の壺が落ちていないのか下ばかり向いて歩いていたことを憶えています。(ーー;)
今考えると私も純粋だったんだか?不純だったんだか分からないですね!!

元が良いから現在も物凄く綺麗ですね!!80歳中盤には見えません!!!!

現在のバーバラ・イーデン

関連する投稿


高岡早紀が湯女役を演じて豊満ボディを披露した映画「忠臣蔵外伝四谷怪談」

高岡早紀が湯女役を演じて豊満ボディを披露した映画「忠臣蔵外伝四谷怪談」

日本人には馴染みの深い忠臣蔵と、四谷怪談という二つのお話をコラボさせた映画「忠臣蔵外伝四谷怪談」が1994年に公開されました。どのような繋がりだったかというと四谷怪談の裏切り男伊右衛門は赤穂浪士だったという設定です。そして高岡早紀さん演じるお岩は湯女だったという設定で豊満ボディを惜しげもなく披露したことも見どころの1つでした。そこで今回は映画「忠臣蔵外伝四谷怪談」をご紹介します。


ドラマでもセクシーな魅力は健在!藤原紀香さんさんの出演ドラマまとめ

ドラマでもセクシーな魅力は健在!藤原紀香さんさんの出演ドラマまとめ

モデル出身でその後ドラマで活躍されている人は多いですよね。藤原紀香さんもその一人。紀香さんはドラマ内でもセクシーでひときわ輝く存在だったと思います。紀香さんの出演ドラマを振り返ってみましょう。


実はFカップ!?子役出身だった大沢あかねの子役時代~若い頃の活躍や現在について

実はFカップ!?子役出身だった大沢あかねの子役時代~若い頃の活躍や現在について

本プロ野球選手の大沢親分こと大沢啓二さんの孫で、現在は劇団ひとりさんの奥さんというイメージが強いタレントの大沢あかねさん。実はもともとは子役出身でした。また実はFカップという噂もあるナイスバディです。今回はそんな大沢あかねさんの子役時代からの活躍や劇団ひとり夫人として幸せそうな現在についてご紹介します。


【洋楽】俳優でも歌うま!男性俳優が歌った全米ヒット曲7選

【洋楽】俳優でも歌うま!男性俳優が歌った全米ヒット曲7選

アメリカの俳優は多芸多才な人が多く、演技以外で様々な特技を見せることがあります。特に音楽では、シンガー顔負けの歌唱力を持つ俳優が、自ら歌った曲をリリースしたことがありました。今回はその中から、男性俳優が歌って大ヒットした楽曲をご紹介します。


【青山知可子】推定Hカップの豊満バストで多くの男性ファンを魅了!美人女優としての活躍ぶりを少しエッチな目線で振り返る!

【青山知可子】推定Hカップの豊満バストで多くの男性ファンを魅了!美人女優としての活躍ぶりを少しエッチな目線で振り返る!

1980年代後半に登場し、その豊満バストで多くの男性ユーザーの股間を熱くした青山知可子さん。女優としても活躍され、数々の作品で披露したラブシーンではあられもない姿を露わにしていました。今回の記事では、そんな青山知可子さんの活躍ぶりを少しエッチな目線を加えて振り返っていきたいと思います。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。