さまざまなバンドやユニットで新しい音楽を提供し続けるミュージシャン「高橋幸宏」

さまざまなバンドやユニットで新しい音楽を提供し続けるミュージシャン「高橋幸宏」

1972年に加入の「サディスティック・ミカ・バンド」に始まりYMOで一世を風靡した高橋幸宏さん。今なお「pupa」や「METAFIVE」で活動する彼についてまとめました。


さまざまなバンドで新しい音楽を提供し続ける「高橋幸宏」

生年月日:1952年6月6日
出身地:東京都目黒区

「高橋幸宏」

1952年に東京で生まれた高橋幸宏さんは、立教高校在学中からスタジオ・ミュージシャンとして活動。武蔵野美術大学在学中の1972年に元ザ・フォーク・クルセダーズ加藤和彦の誘いにより、サディスティック・ミカ・バンドに加入。解散後の1978年には細野晴臣、坂本龍一とともにイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)のメンバーとしての活動を開始。日本のみならず世界の音楽シーンに多大な影響を与えました。

そんな彼の本職はドラマー。その厳格なまでに正確なリズムと少ない音数で多彩な表現を可能とする独特の演奏は、特に”YMO世代”と言われるミュージシャンたちから高く尊敬されています。

趣味は釣りという庶民的な一面も

そんな彼は、1972年に「サディスティック・ミカ・バンド」に加入

サディスティック・ミカ・バンド

名盤との呼び声が高いアルバム「黒船」にも参加

ロキシー・ミュージックやピンク・フロイドなどイギリスの有名バンドを担当したクリス・トーマスをプロデューサーに迎えて制作された日本のロックアルバムの記念碑的作品。ひとつのコンセプトのもとにストーリー風に楽曲が収められているのが特徴です。

01. 墨絵の国へ 	
02. 何かが海をやってくる 	
03. タイムマシンにおねがい 	
04. 黒船 (嘉永6年6月2日) 	
05. 黒船 (嘉永6年6月3日) 	
06. 黒船 (嘉永6年6月4日) 	
07. よろしくどうぞ 	
08. どんたく 	
09. 四季頌歌 	
10. 塀までひとっとび 	
11. 颱風歌 	
12. さようなら

『黒船』

1978年に「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」を結成

細野晴臣
高橋幸宏
坂本龍

YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)

1.COMPUTER GAME "Theme From Circus"
2.FIRE CRACKER
3.SIMOON
4.COSMIC SURFIN'
5.COMPUTER GAME "Theme From Invader"
6.TONG POO / 東風
7.LA FEMME CHINOISE / 中国女
8.BRIDGE OVER TROUBLED MUSIC
9.MAD PIERROT
10.ACROBAT

イエロー・マジック・オーケストラ

歴史的大ヒットの名盤 セカンドアルバム「SOLID STATE SURVIVOR」

前作のアルバム「イエロー・マジック・オーケストラ」細野晴臣の楽曲が多かったのに対し、今作では坂本龍一、高橋幸宏の比重が増し、「テクノポリス」や「ライディーン」といった、YMOのヒット曲を産み出す結果となりました。

アルバム発売の翌月からは初のワールド・ツアー「トランス・アトランティック・ツアー」を開始。YMOが世界をじわじわ席巻し始めるきっかけのひとつに。また、ファッション面においても、テクノ・カット(髪型)や人民服がブームになったりもしました。

1. TECHNOPOLIS  
2. ABSOLUTE EGO DANCE  
3. RYDEEN   
4. CASTALIA  
5. BEHIND THE MASK  
6. DAY TRIPPER  
7. INSOMNIA  
8. SOLID STATE SURVIVOR

ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー (SOLID STATE SURVIVOR)

1983年5月にリリースされた今作。楽曲「君に、胸キュン。」は、カネボウ化粧品のキャンペーン・ソングとしてリリースされCMで耳にする機会も多く、当時話題になりました。

1. 君に、胸キュン。-浮気なヴァカンス-  
2. 希望の路  
3. FOCUS  
4. 音楽  
5. OPENED MY EYES  
6. 以心電信 (予告編) 
7. LOTUS LOVE  
8. 邂逅  
9. 希望の河  
10. WILD AMBITIONS

「浮気なぼくら」

2007年には原田知世らと「pupa」を結成

高橋幸宏
原田知世
高野寛
高田漣
堀江博久
権藤知彦

pupa

2008年7月、ファースト・アルバム『floating pupa』リリース

01. Jargon~what's Pupa~ 	
02. At Dawn 	
03. Creaks 	
04. Anywhere 	
05. Tameiki 	
06. Unfixed Stars 	
07. Glass 	
08. How? 	
09. Laika 	
10. Floating Pupa 	
11. Marimo 	
12. Sunny Day Blue 	
13. New Order 	
14. Home Of My Heart 	
15. Cicada

floating pupa

01. Meta 	
02. Changing Skies 	
03. Azalea~五月の光・君のいない道~ 	
04. Mr.Epigone 	
05. dreaming pupa~夢見る僕ら~ 	
06. Current 	
07. Circadian Rhythm 	
08. Your Favorite Pain 	
09. All It Takes 	
10. If 	
11. Away Into Yesterday 	
12. Dun 	
13. Let's,Let's Dance 	
14. Kaleidoscope Waltz

dreaming pupa

2014年には「METAFIVE」を結成

高橋幸宏
小山田圭吾
砂原良徳
TOWA TEI
ゴンドウトモヒコ
LEO今井

METAFIVE

2014年にYMOの楽曲を中心としたライブ・プロジェクトとして結成。ライブパフォーマンスでの好評をうけ、フェスなどにも出演、“高橋幸宏&METAFIVE”として始動。その後2015年に現名称「METAFIVE」へ改名しました。

01. META~OPENING
02. CUE
03. BALLET
04. NOW AND THEN
05. LAY MY LOVE
06. RADIO
07. RADIOACTIVIST
08. DON'T THINK TWICE, IT'S ALL RIGHT
09. I NEED YOU
10. EVERYBODY HAD A HARD YEAR
11. TURN TURN
12. STILL WALKING TO THE BEAT
13. 中国女
14. DISPOSABLE LOVE
15. DRIP DRY EYES
16. SOMETHING IN THE AIR

「TECHNO RECITAL」

2016年1月には初のオリジナルアルバム「META」をリリース

2016年1月に初のオリジナルアルバム「META」をリリース。各々が2曲ずつを提供し、YMO初期の生演奏グルーヴも随所に散りばめられたフィジカルなダンス・アルバムになっています。

今作の12曲は一曲一曲がクライマックスの連続ですが、その中でも小山田圭吾のミニマルで変拍子満載のトラックに砂原砂原良徳のYMOオマージュが加わり、そこに高橋幸宏がドラム・ソロを披露する一曲目「」「Don't Move」が圧巻です。

1. Don't Move
2. Luv U Tokio
3. Maisie's Avenue
4. Albore
5. Gravetrippin'
6. Anodyne
7. Disaster Baby
8. Radio(META Version)
9. W.G.S.F.
10. Split Spirit(META Version)
11. Whiteout
12. Threads

「META」

METAFIVE(高橋幸宏 × 小山田圭吾 × 砂原良徳 × TOWA TEI × ゴンドウトモヒコ × LEO今井)スペシャルサイト

まとめ

いかがでしたでしょうか。時代を超えて二枚目でカッコイイ音楽を発表し続ける高橋幸宏さん。彼が在籍したバンドやユニットを聴き比べて時代の変遷を感じるのもよいのかもしれません。

高橋幸宏オフィシャルブログ [room66+]

関連する投稿


細野晴臣の活動55周年プロジェクトとして企画展『細野さんと晴臣くん』の事前予約が開始!名盤の公式ビジュアライザーも公開!

細野晴臣の活動55周年プロジェクトとして企画展『細野さんと晴臣くん』の事前予約が開始!名盤の公式ビジュアライザーも公開!

ミュージシャン・細野晴臣の軌跡と進行形の活動を伝える55周年プロジェクト「HOSONO MANDALA」の一環として、その第1弾となる企画展 『細野さんと晴臣くん』が5月31日より立教大学池袋キャンパス(東京都豊島区)で開催されます。


坂本龍一の軌跡を辿る3作品の特別上映『坂本龍一|Birthday Premium Night 2025』が開催決定!!

坂本龍一の軌跡を辿る3作品の特別上映『坂本龍一|Birthday Premium Night 2025』が開催決定!!

東急レクリエーションが、2023年4月に開業した「東急歌舞伎町タワー」内に位置する「109シネマズプレミアム新宿」にて、全シアターの音響監修を務めた坂本龍一氏の軌跡を辿る関連作3作品の特別上映会『坂本龍一 | Birthday Premium Night 2025』を実施することを発表しました。


高橋悠治と坂本龍一による幻の対談本『長電話』発売前重版決定!『長電話』の復刊によせたコメントが公開中!!

高橋悠治と坂本龍一による幻の対談本『長電話』発売前重版決定!『長電話』の復刊によせたコメントが公開中!!

バリューブックス・パブリッシングより、坂本龍一氏が生前から準備していた図書構想「坂本図書」の第二弾となる書籍『長電話』が復刊し、このたび発売前重版が決定しました。


35周年!細野晴臣のワールド・ミュージックの先駆的名盤『omni Sight Seeing』のヴィジュアライザーが公開!

35周年!細野晴臣のワールド・ミュージックの先駆的名盤『omni Sight Seeing』のヴィジュアライザーが公開!

2024年秋から始まる細野晴臣55周年プロジェクトの一つである「細野晴臣アルバム誕生日企画」の第2弾として、細野晴臣のワールド・ミュージックの先駆的名盤『omni Sight Seeing(オムニ・サイト・シーイング)』の収録曲「PLEOCENE(プリオシーヌ)」ヴィジュアライザーが公開されました。


【追悼】原因が悲しすぎる「SPEED」上原多香子の夫『 TENN』の死!!

【追悼】原因が悲しすぎる「SPEED」上原多香子の夫『 TENN』の死!!

2014年4月29日衝撃的なニュースが飛び込んで来ました!J-POPユニット「ET-KING」のTENNさんが大阪市内のマンション駐車場に停車中の車内で、心肺停止状態で発見されて死亡が確認されたと言うモノ。今回は追悼の意味も含めてまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。