【追悼】原因が悲しすぎる「SPEED」上原多香子の夫『 TENN』の死!!

【追悼】原因が悲しすぎる「SPEED」上原多香子の夫『 TENN』の死!!

2014年4月29日衝撃的なニュースが飛び込んで来ました!J-POPユニット「ET-KING」のTENNさんが大阪市内のマンション駐車場に停車中の車内で、心肺停止状態で発見されて死亡が確認されたと言うモノ。今回は追悼の意味も含めてまとめてみました。


TENN(テン)プロフィール

本名 森脇 隆宏(もりわき たかひろ)
生年月日 1978年12月11日
没年月日 2014年9月25日(35歳没)
出生地 大阪府
死没地 大阪府大阪市天王寺区
活動期間 1999年 - 2014年

経歴

〒545-0011
大阪府大阪市阿倍野区昭和町三丁目1番64号

桃山学院中学校・高等学校

1978年12月11日に大阪府で誕生したTENNさん。

桃山学院高校を卒業後、大阪の福祉専門学校へ進学。

本名は森脇 隆宏(もりわき たかひろ)さんと言いますが「TENN」の由来は、専門学校時代サッカー部のキャプテンを任されたのを、嫌がり無理矢理キャプテンをキャプとテンに分けてテンを担当したことから。

ET-KINGを結成

1999年に(故)イトキン、さん、KLUTCHさんと「ET-KING」を結成され「トラックメーカー&トータルインフォメーション」を務め、高速ラップを得意とされていました。(結成前はバンドでドラムを担当)

その後、メンバーはボーカル5人、DJ、総合司会という7人のメンバー構成に。

2005年からはET-KINGのメンバー7人で大阪市浪速区で共同生活を始め共同生活はメンバーが結婚するまでの約3年間続いたとか・・・。

メジャーデビュー

2005年12月7日リリースの「纒」

「ET-KING」は2006年にレコード会社5社の争奪戦の末ユニバーサルミュージックからメジャー・デビューされました。

2007年2月14日リリースの「愛しい人へ」はデジタル・ダウンロード件数100万件を超えオリコンランキング10位にランクインされテレ東の「元祖!でぶや」エンディングテーマに起用されていました。

有線音楽賞

更に2007年9月12日にリリースした「ギフト」は第40回日本有線大賞において有線音楽賞を受賞されていました。(オリコンランキングは12位)

TENNさん結婚!

2012年3月9日にSPEEDのメンバーの上原多香子さんとの婚約を発表され同年8月23日に入籍したことを上原さんのブログで発表されています。

活動休止を宣言

2014年始めにはメンバーそれぞれが1アーティストとしてのスキルを伸ばしていくための「充電期間」として活動休止を宣言し2014年4月29日の『ET-KING 結成15周年記念全国ツアー 〜おまえとおったらおもろいわ!〜』のフェスティバルホール公演を期に、活動を休止されました。

衝撃的なニュースが!!

2014年9月25日午前7時30分頃、大阪市天王寺区のマンション駐車場に停車中の車内で、心肺停止状態で発見されて死亡が確認されたと言うモノでした。(上原多香子さんが発見)

9月26日にはファンへ宛てた遺書の全文を所属事務所が公式サイトで公開しています。

遺書

ファンへ宛てた遺書

死因・原因は?

死因は、停車中の車内での首吊り自殺と言います。

自殺の原因は、後の2017年8月13日、週刊誌「女性セブン」とニュースサイト「NEWSポストセブン」にTENNさんが妻(上原多香子さん)へ宛てた遺書の全文と、妻の上原さんと俳優の阿部力さんの間で交わされたLINEチャットの文面を掲載したことにより、TENNさんが不倫の被害者であった事が報じられ、この事が原因と言われています。(TENNさんの弟によって提供)

上原多香子 自死した夫の遺書公開で「俳優との不倫」発覚|NEWSポストセブン

不倫の写真やLINEが流失💦

上原さんに送った遺書

遺書には、上原さんの幸せを願う言葉が綴られており阿部力さんと幸せにと書かれてたそうです。

最後に・・・。

TENNさんこと森脇 隆宏さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

おすすめ記事

【追悼】僅か43歳の若さで亡くなった「仮面ライダーシリーズ」にも多く出演していた俳優『窪寺昭』!!

【追悼】僅か43歳の若さでこの世を去った日テレ女子アナ『大杉君枝』!!

【追悼】僅か34歳の若さで亡くなった日テレ女子アナの『 山本真純』!!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。