攘夷、倒幕の嵐の真っ只中に投げだれた新米女教師と3人の高校生の運命は!?SF映画「幕末高校生」

攘夷、倒幕の嵐の真っ只中に投げだれた新米女教師と3人の高校生の運命は!?SF映画「幕末高校生」

SF小説の大家、眉村卓原作の小説を題材に高校生と新米女教師が江戸時代の幕末へタイムスリップしてしまう物語。佐久間象山、坂本竜馬、新撰組など歴史上のヒーローも登場するSF娯楽ムービーです。


1.ぼくたちのドラマシリーズ

幕末高校生は、1993年から始まった僕たちのテレビドラマシリーズの1作目の作品です。同シリーズには、「時をかける少女」、「放課後」、「お願いデーモン」など時空を旅する物語や奇想天外で夢のある物語があり、また、「白鳥麗子でございます。」など何か不思議なものにふれる喜び、未知なるものへの憧れがいっぱい詰まった、幸せな時間でした。

いまでも輝いている俳優や女優たちです。

#ボクたちのドラマシリーズ Instagram Photos and Videos - PictaStar.com

2.原作はSF作家眉村卓

原作は眉村卓の短編小説思い上がりの夏という作品の中で「名残の雪」というタイトルです。眉村卓は言わずと知れた、SFの大家です。あまりにも有名な、「ねらわれた学園」「謎の転校生」など時空を超えた作品などがあります。何度もドラマ化や映画化されて、私たちの青春の1ページにしっかり焼きついています。

作者の眉村卓先生です。

作家・眉村卓さんインタビュー全文(1)妻のがん判明、5年生存率は「ゼロ」 : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)

ねらわれた学園(薬師丸ひろこ)

ねらわれた学園 - KISSYのひとりごと

3.はじまりの舞台は.京都映画村

京都に修学旅行にやってきた、高校生たち。京都太秦映画村で江戸の街並みの風情を楽しんでいると、突然地震に見舞われます。

京都太秦映画村

【日本のハリウッド】東映太秦映画村は楽しめるのか!?【楽しみ方5選】|京都の観光・名所・情報|京都完全攻略情報サイト

映画の撮影風景

トップページ | 東映太秦映画村

4.タイムスリップしてしまった、女教師と3人の高校生

新米高校教師の大原メグ役に登場大人気のグラビアアイドル、細川ふみえが演じました。
三人の高校生は、武田慎士、小林恵、山本太郎が演じています。

新米教師大原メグ役細川ふみえ

高校生川内雄輔役の武田真治

武田真治 顔が変!めちゃイケ、ジャニ勉、新堂本兄弟で見せた変化!女優の彼女は誰? | 芸能TABLOID

女高校生柳沢沙織役小林恵

幕末高校生 池田屋騒動 激闘 - YouTube

5.突然のタイムスリップで戸惑う四人と京都の人々

突然のタイムスリップ、地震のショックと、無事だったこと安堵感が交差して四人は、すっかり混乱してしまいます。周りを見ると、映画村と同じような街並みと、カツラを被ったような頭の人々。最初は、まだ自分たちの置かれている状況が飲み込めません。

しかし、もっと戸惑ったのが、江戸時代の人々。見慣れぬ服装と髪型の四人が突然現れて、案の定現場はパニックに成ります。

6.池田屋事件に巻き込まれる

四人の災難は続き、なぜか新撰組が、坂本竜馬ら、倒幕組を襲撃すると舞台となった池田屋の騒動に巻き込まれてしまいます。

映画村のスタッフも一緒にタイムスリップして来てしまいました。しまいました。新撰組の服着ていたのでややこしいことに、、

7.囚われの女教師と高校生

池田屋事件で殺されそうになってなんとか助かった4人ですが、待っていたのは、牢獄。そこで、江戸時代の拷問の挿絵を見てしまったものだから、みんな、さらなるパニックに陥ります。

パニックる女教師!!

幕末高校生 池田屋騒動 激闘 - YouTube

獄門の挿絵

幕末高校生 池田屋騒動 激闘 - YouTube

こんなのも

幕末高校生 池田屋騒動 激闘 - YouTube

8.佐久間象山の覚悟と帰還への挑戦

京都の遊郭で身を潜めていた象山、命からがら逃げ込んだところが、その遊郭で、象山の部屋になだれ込んでしまいます。

異国風の四人を怪訝に思う象山でしたが、徐々に未来から来たという彼らの主張を信じるようになり、やがては、彼らが未来へ帰れるように手助けをしてくれます。

高校生の持っていた歴史の教科書をみて、自分は後世に名を残す人物と知ります。同時に近い将来幕府によって処刑される運命であることも知りました。象山は、その運命に従うことを決意するのです。

最後に未来から来た4人を未来に返してあげようと、再現実験をしてくれる象山です。ここらは、これまた懐かしい、ハリウット映画の名作「Back to the Future 」を彷彿させます。

往年の名作 タイムスリップといえば Back to the Future 
主人公マーティーをエメット・ブラウン博士(通称ドク)が、愛車デロリアンを駆使して
未来にかえしてあげる光景を思い出します。

再現実験?

9.忘れてはいけない共演者

脇を固める俳優陣には、悪徳商人(現代の教師2役)の伊武雅人)、坂本竜馬役に仲村トオル、近藤勇躍動に大杉蓮など、豪華なキャストでした。

宮沢先生・大黒屋(悪徳商人) の2役を演じた伊武雅刀

10.リメイク版も見逃せません!

2014年に映画版として、リメイクした幕末高校生、玉木宏と石原さとみ主演でおしゃれによみがえりました。勝海舟を演じる玉木宏そして、女教師の石原さとみと高校生3名が過去にタイムスリップしていきます。とにかく、テンションが高い石原さとみが可愛くて見ものです。

仲良しの2人!?

着物姿も可愛い!!

幕末高校生 - YouTube

関連する投稿


手塚治虫から令和最新作まで!『新選組』漫画9選!

手塚治虫から令和最新作まで!『新選組』漫画9選!

手塚治虫原作のドラマ「君とゆきて咲く〜新選組青春録〜」の放送や「青のミブロ」のアニメ化決定などを契機に、今再び脚光を浴びつつある幕末の剣客集団『新選組』。彼らの活躍を描いた漫画作品を、メジャーからマイナーまで9作品ピックアップして紹介します。


『GET ALONG TOGETHER』山根康広がデビュー30周年を迎え、12月にアルバムのリリース!ミドルエッジの独占インタビュー!

『GET ALONG TOGETHER』山根康広がデビュー30周年を迎え、12月にアルバムのリリース!ミドルエッジの独占インタビュー!

1993年にリリースされたデビュー曲『GET ALONG TOGETHER』が180万枚を超えるミリオンセラーとなり、有名なシンガーのひとりとなった山根康広が10年ぶりのオリジナルアルバム「I AM」と30周年記念アルバム「PIECE OF LIFE」のリリースにあたり、ミドルエッジでの独自インタビューに応えていただきました。


「ドーハの悲劇」から30年が経過!ラモス瑠偉公認のコラボアイテムが発売!ドキュメンタリー「ドーハ1993+」も話題に!

「ドーハの悲劇」から30年が経過!ラモス瑠偉公認のコラボアイテムが発売!ドキュメンタリー「ドーハ1993+」も話題に!

オンラインショップ「キーレジェンド」にて、ドーハの悲劇を象徴するシーンをイラストデザインした「ラモス瑠偉」公認のコラボアイテム「VINTAGE CULTURE BASE / FOOTBALL COLLECTION」の第1弾(Tシャツ、プルパーカー)が現在好評発売中となっています。


【1993年】かつては結婚式の定番曲!? 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1993年】かつては結婚式の定番曲!? 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。


【1993年洋楽】エンダーイヤーはこの曲!「日本」でヒットした洋楽トップ5

【1993年洋楽】エンダーイヤーはこの曲!「日本」でヒットした洋楽トップ5

「洋楽」と一言で言っても、アメリカやイギリスなど本場でヒットする曲と、日本国内でヒットする曲はかなり異なります。中には、日本でヒットしても、本国ではヒットしないという逆転現象も!? 今回は "1993年の日本" にフォーカスして、オリコンシングルチャートを中心に「日本でヒットした洋楽5選」をご紹介します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。