ヴァン・マッコイと言えばハッスル。ハッスルと言えばヴァン・マッコイですし、ディスコですし、70年代です。

ヴァン・マッコイと言えばハッスル。ハッスルと言えばヴァン・マッコイですし、ディスコですし、70年代です。

70年代に盛り上がりに盛り上がったディスコ。その立役者といえばジョン・トラボルタ主演の映画「サタデーナイト・フィーバー」でしょうが、その前にディスコの火付け役といえばヴァン・マッコイと彼の大ヒット曲「ハッスル」です!フィーバーの前にハッスルありです。


Van McCoy

出生名:Van Allen Clinton McCoy 
生誕:1940年1月6日、ワシントンD.C. 
出身地:アメリカ合衆国 
死没:1979年7月6日(満39歳没)
ジャンル:ディスコ 、ブラック・コンテンポラリー 、ポップ・ミュージック 
職業:歌手、作曲家

ヴァン・マッコイ

ヴァン・マッコイは音楽プロデューサーであり、作曲家であり、シンガーでもあります。70年代の音楽が好きであれば、または当時ディスコに入り浸っていたという方であれば、忘れられない曲「ハッスル」。

ヴァン・マッコイと言えばハッスル。ハッスルと言えばヴァン・マッコイですし、ディスコですし、70年代です。

自然と体が動き出す名曲「ハッスル」の生みの親、ヴァン・マッコイをご紹介します。

何ともセクシー、そしてウキウキしてきますね。ヴァン・マッコイの代表曲ハッスル、素敵な曲です。

さて、そのヴァン・マッコイですが、いくつかのドゥーワップ・グループに参加しレコード・デビューしたのは1950年代です。

大学在学中に既に作曲家として頭角を現し、60年代に入るとソウルの女帝の異名を持つグラディス・ナイト率いるグラディス・ナイト&ザ・ピップスなどへ楽曲提供しています。

グラディス・ナイト&ピップス

DISCO BABY

70年代に入るとプレジデンツ、フェイス・ホープ&チャリティー、ニュー・センセーションなどのプロデューサーとして活躍します。

そして1975年にヴァン・マッコイ&ザ・ソウル・シティ・シンフォニー名義でヴァン・マッコイの12枚あるアルバム内の4作にあたるアルバム「ディスコ・ベイビー」をリリースします。

満を持してといった感じだったのでしょうか?!本作からは先にご紹介した「ハッスル」がシングル・カットされ、全米1位となりレコード・セールス1000万枚以上という世界的な大ヒットを記録しました。
70年代のディスコ・ブームはこの曲から始まったとさえ言われています。

また、「ハッスル」は、グラミー賞の最優秀ポップ・インストゥルメンタル賞を受賞しています。

1974年リリース

【収録曲】
1. ディスコ・ベイビー
2. ファイアー
3. ハッスル
4. ゲット・ダンシン
5. 恋の診断書
6. ターン・ディス・マザー・アウト
7. シェイキー・グラウンド
8. スパニッシュ・ブギー
9. ピック・アップ・ザ・ピーセス
10. カム・アンド・ゲット・イット

ディスコ・ベイビー

ところで、ディスコといえばダンス・ホールのことですが、同時にその独特な音楽のことも指します。
では、ヴァン・マッコイなどが中心となって当時の音楽シーンに大きな影響を与えたディスコ・サウンドとはどういったものかを以下でご紹介します。

文字にすると何とも分かったような、分からないような説明になってしまいますが、聴けば一発で分かる独特の音楽です。
当時はローリング・ストーンズやロッド・スチュアートなどの大物も取り入れて大ヒットさせています。

80年代とは違い、お立ち台などはなく店舗は小さい。内装も地味ですが象徴となるのは何といってもミラーボールです。

70年代のディスコ

Love Is The Answer

ヴァン・マッコイといえば、もう一曲「アフリカンシンフォニー」という代表曲があります。
この曲は香港の4大音楽賞のひとつである「十大中文金曲頒獎音楽会」のテーマ曲としても知られていますが、日本ではブラスバンドの定番曲として高校野球の応援曲などにもよく使われています。

「アフリカンシンフォニー」を収録したアルバムがヴァン・マッコイ&ザ・ソウル・シティ・シンフォニー 「ラブ・イズ・ジ・アンサー」で1974年にリリースされています。
「アフリカンシンフォニー」にしてもアルバムタイトル曲にしても単にディスコ・サウンドではなく壮大なスケールを誇っており独自の世界観が構築されています。

1974年リリース

【収録曲】
1.Love Is The Answer
2.Touch Me In The Morning
3.Back Stabbers
4.Proud Mary
5.You Are The Sunshine Of My Life
6.African Symphony
7.Ain't No Mountain High Enough
8.Boogie Down
9.A Rainy Night In Georgia
10.Funky Feet

ラブ・イズ・ジ・アンサー

アルバム・ジャケットがむちゃくちゃクールですね。匂い立つような、ソウルのかたまりともいえる素晴らしいデザインといえます。

しかし、残念なことに現在では本作に限らずヴァン・マッコイのオリジナル・アルバムは非常に入手困難な状況にあります。
日本ではベスト・アルバムであればまだ手に入りますが、世界的にみるとそれも難しいそうです。

ヴァン・マッコイは自身の作品を発表しつつも、「マイ・ガール」等のヒット曲で有名なテンプテーションズのデヴィッド・ラフィンの「ウォーク・アウェイ・フロム・ラブ」などのプロデュースも手がけています。

すごく良い曲ですね。

こうして精力的に活動していたヴァン・マッコイですが、1979年に心臓発作を起こし、なんと39歳という若さで急逝してしまいます。
余りにも若すぎますよね。残念でなりません。

そして更に残念なのが、先にも書きましたようにオリジナル・アルバムが入手しにくいことです。しかし、ここはベストアルバムがまだ聴けるということで良しとしましょう。

【収録曲】
ディスク:1 
1. ハッスル
2. ラヴ・イズ・ジ・アンサー
3. ナイト・ウォーク
4. ブギー・ダウン
5. グッド・ナイト・ベイビー
6. 宇宙大作戦のテーマ
7. ファイアー
8. トゥ・イーチ・ヒズ・オウン
9. チェンジ・ウィズ・ザ・タイムス
10. ひとめぼれ
11. ハッスル・ウォーク
12. 裏切者のテーマ
13. サンシャイン
14. ディスコ・ベイビー
15. ピック・アップ・ザ・ピーセス

ディスク:2 
1. アフリカン・シンフォニー
2. ハッスル大地震
3. ソウル・チャ・チャ
4. 雨のジョージア
5. ディスコ・キッド
6. 恋の診断書
7. スパニッシュ・ブギー
8. ターン・ディス・マザー・アウト
9. 続・ハッスル(キープ・オン・ハッスリン)
10. ディスコ・パーティー
11. ザ・シャッフル
12. ジェット・ハッスル
13. ゲット・ダンシン
14. やさしく歌って
15. タッチ・ミー・イン・ザ・モーニング

プラチナム・ベスト ヴァン・マッコイ

「ハッスル」があまりにもヒットしたために、ディスコとしてくくられてしまうヴァン・マッコイですが、とても幅広い才能の持ち主でした。

最後にいつまでも聴いていたいスィート・ミュージックをご紹介します。

関連する投稿


あの頃を思い出す「ラルフ ローレン」2024年秋キャンペーン

あの頃を思い出す「ラルフ ローレン」2024年秋キャンペーン

80〜90年代に流行した「ポロ・ラルフローレン」が再び人気を集めている。ラルフ ローレンは、あの頃を思い出す、ニューヨークをテーマにした映像を発表した。また、ニューヨーク・ヤンキースとのコラボレーションによるジャケットやミドルエッジ世代が着こなせるアイテムやコーディネートなども紹介していく。


「ブートキャンプ」のビリーは、軍隊の隊長ではなく空手家だった

「ブートキャンプ」のビリーは、軍隊の隊長ではなく空手家だった

2000年代にブレイクした軍隊式ワークアウト「ビリーズ・ブートキャンプ」の隊長ビリー・ブランクスは、実は軍隊の隊長ではなく、空手のチャンピオンだった。彼の子供の頃からの障害や70~90年代の空手家としての活躍。ブランクスの結婚と離婚、日本人女性との再婚について触れていく。そして、現在68歳のビリー・ブランクスの活動や画像を紹介。


レオナルド・ディカプリオの10代から30代に至るまでの出演作を特集放送!【『タイタニック』放送記念】レオ様 大スターへの道

レオナルド・ディカプリオの10代から30代に至るまでの出演作を特集放送!【『タイタニック』放送記念】レオ様 大スターへの道

洋画専門チャンネルザ・シネマでは、『ギルバート・グレイプ』で19歳にしてアカデミー助演男優賞にノミネート、『タイタニック』の世界的大ヒットにより、トップスターへと駆け上った“レオ様”ことレオナルド・ディカプリオの、 『タイタニック』 を含む10代から30代に至るまでの出演作5作品を5月8日(水)~10日(金)に特集放送いたします。


【訃報】元アメリカンフットボール選手、O・J・シンプソンさん死去。1994年に発生した「O・J・シンプソン事件」とは?

【訃報】元アメリカンフットボール選手、O・J・シンプソンさん死去。1994年に発生した「O・J・シンプソン事件」とは?

70年代を中心に、アメリカンフットボールの選手として活躍したO・J・シンプソンさんが10日、がんのため亡くなっていたことが明らかとなりました。76歳でした。


ケネディ大統領暗殺事件の真相を暴き出すドキュメンタリー『JFK/新証言 知られざる陰謀【完全版】』が日本初放送&配信!!

ケネディ大統領暗殺事件の真相を暴き出すドキュメンタリー『JFK/新証言 知られざる陰謀【完全版】』が日本初放送&配信!!

スターチャンネルにて、ドキュメンタリー『JFK/新証言 知られざる陰謀【劇場版】』の完全版『JFK/新証言 知られざる陰謀【完全版】』が、1話約60分の4話構成で独占放送&独占配信されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。