青木功。名言集。「ハワイアンオープン」優勝を振り返りながら・・・

青木功。名言集。「ハワイアンオープン」優勝を振り返りながら・・・

2016年より日本ゴルフツアー機構の会長になられた青木功さんの名言をいろいろな対談やインタビューから集めました。「ハワイアンオープン」優勝のあの1打についても書いてみました。今のプロゴルファーの方々にも読んでいただきたい名言ばかりです。


プロフィール

概要

選手名 青木 功 (アオキ イサオ)
所属先 フリー
生年月日 1942年8月31日
出身地 千葉県
身長 180cm
体重 80kg
血液型 B型
出身校 我孫子中学
趣味 釣り
ゴルフ歴 14歳~
スポーツ歴 野球
得意クラブ サンドウェッジ
ツアープレーヤー転向 1964年12月1日
ツアーデビュー戦 1965年関東プロ
師弟関係 師匠:林 由郎
ホームページ http://www.isaoaoki.com/

1983年、六甲国際ゴルフ倶楽部で開催された日本オープンゴルフ選手権で優勝を決めた瞬間

日本オープンゴルフ選手権で優勝を決めた青木功

経歴

80年の『全米オープン』でジャック・ニクラウスと死闘の末2位だった内容は、このサイト(ミドルエッジ)にある以下の記事をお読みください。

青木功!全米オープンでニクラスと名勝負!ジャンボ尾崎とは一時犬猿の仲に - Middle Edge(ミドルエッジ)

1983年の「ハワイアンオープン」で優勝

トップタイでパー5の最終ホール。
1打目も2打目もミスしてラフ。一方、トップで並んでいたジャック・レナーは4打で上がった。
そこで青木さんは3打目を直接入れて勝ちました。

勝利を決めたショットは、キャディーの助言を聞かず、通常なら9番アイアンのところ、迷わず飛距離の出ないピッチングウエッジで打ちました。
その瞬間「9番だと行き過ぎる」と思って、普通は届かないピッチングウエッジを選んだのです。
3打目、青木さんがクラブを抜いたら、キャディーさんは「オー、ノー」と言ったそうです。
「プロとしての勘だった。アドレナリンが出ていた。」と語っています。
国内で何回か勝っていたから、勝つ時のアドレナリンの出方を知っていたとのことです。

名言集

Amazon.co.jp: 青木功の語るふゴルフ (石ノ森章太郎デジタル大全) 電子書籍: 石ノ森章太郎: Kindleストア

青木功の語るふゴルフ (石ノ森章太郎デジタル大全) [Kindle版] (石ノ森章太郎): 一度購入いただいた電子漫画は、KindleおよびFire端末、ウェブブラウザ、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。読み終えたページ、ブックマークやメモ、ハイライトも同期されますのでご活用ください。 Kindle版のみです。

対談 守破創

青木功氏 帝王J.ニクラウスに「帝王切開で生まれたのか?」│NEWSポストセブン

以上の2つの対談を中心に名言を収集しました。

勝負論 (新潮新書) | 青木 功 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで青木 功の勝負論 (新潮新書)。アマゾンならポイント還元本が多数。青木 功作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また勝負論 (新潮新書)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

師匠の技術を「目で盗め」

これは、ゴルフだけでなく、いろいろなスポーツの選手が言われることですね。
私は、最初は、レッスンプロの方等に基本を教えてもらって、その後、上手い人から盗んだ方がいいような気もするんですが、一流になられる方は違うんですかね。

オレはこれだけやったから負けるわけない

研修時代は、パッティングを練習していて、夜警の方に「寝られないから早く帰れ」と言われたりしたそうです。

平常心では物事は成し遂げられませんよ。「絶対に勝つぞ」という気持ちがなければ。

最近の選手は「平常心、平常心」と言われる選手が確かに多いですね。正直私にはわかりません。観戦に行っていると、本当に1打1打に集中して、最終的に勝つ人もみえれば、絶対に勝つというのを表に出されて優勝される選手もいるように思います。

失敗しても気にしません。ゴルフの神様が「おまえ下手だからもう一回やれ」と言っているんだなと、そんなふうに思いますね。

なかなかこういった切り替えができないですよね。あるサイトでは、優勝した選手が、翌週予選落ちということが多いのはダメと言われています。
青木さんは、こういった考えで見えるから、継続して良い成績を残せたんでしょうね。

ミスするからうまくなる

これもまさにその通りなんですけどね。難しい。ミスをしたら、次またミスしないようにすることが大切と言われています。

若い人たちに言っておきたいのは、海外にいっても、日本人だけで固まってたらダメ

青木さんは、ほとんど英語はしゃべれないと言われています。アクションで通じると。パーティーに誘われて、ビール飲んで、「またね」と言って帰る。それで、親しくなれると。
そういった面で言うと、女子の宮里藍さんは素晴らしいと思っています。

レイアウトを一回覚えたら、「きょうは西風だ。何番ホール、何は難しい」と、自分が鳥になったように、上から全部見えている。

スゴイですね。私は、何回かまわって、このホールはといった印象に残ったホールは、今日はどんな攻め方をしようとは思いますが、とてもとても鳥のようにはなれません。
プロゴルファーの多くの人たちは、そうなんでしょうかね。

まずは「この道しかない」と信じること。僕にとってはゴルフ。

「僕はゴルフと一緒に生活していますから」といって、今も体調維持のために肩甲骨を動かしたり、腹筋をしたり、朝汗かくほど散歩したり、いろいろやってみえるそうです。

僕は85勝していますが、2位が200回ぐらい。悔しさは喜びの3倍。ナンバーツーを何回か経験したことによって、もう一つ上のナンバーワンが狙える

2016年、女子の穴井詩プロが優勝されましたね。彼女も何度も2位3位を経験されて、もう勝てないと思ったと言ってみえたような気がします。
今、優勝できていない選手も、悔しい思いを何度もして、最終的に優勝に結びついてほしいと思います。

「心・技・体」じゃなくて、「体・技・心」。「肉体を鍛えることで心も鍛えられる」と。体が元気じゃないと、技も身に付かない。

やりたいことができてはじめて心も充実するということを強く言われています。

ドライバーだろうがパターだろうが、インパクトが命。

うーん。私のようなヘタなゴルファーには、わからないですが、確かに100回に1回くらいこのインパクト!と思うドライバーショットやパットはありますね。

負けておきながら「楽しめました」なんてコメントを出す。そんなの聞いたらぶん殴ってやろうかと思う。

私も昭和世代ですからね。ぶん殴ろうとは思いませんが、負けて楽しめましたには違和感はあります。「正直悔しいです」という言葉で、安心して、次がんばれと言いたくなります。

「同じくお母ちゃんのお腹から出てきた1人の人間だ。彼がそれで帝王なら、オレだって帝王だ」くらいの気持ちでやっていた。

負けてもいいから優勝争いをうんとやらなきゃダメ

最終日追い上げて、5位と最終組で優勝争いして結果的に5位とは違う。後者を何度も繰り返すことが大事と言われています。

最終日に「クソッ!」と思うような経験をすればするほど、次に勝つチャンスは生まれてくる。

「あー、負けっちゃった」ではダメということですね。

箔をつけるために海外へ挑戦するのは意味がない。何しに行くかの目的を明確に持つべきだ。

ゴルフのHSBCチャンピオンズで世界選手権シリーズの日本勢初優勝を果たし、笑顔でトロフィーを掲げる松山英樹

松山英樹

遼や英樹のように海外である程度腰を据えて戦えるのがベストと言われています。
そういった状況は難しくても、海外に行くならば、結果を残すように頑張れということでしょうか。

青木功「体」の奥義―「プロ生活50年、72歳まだまだ現役」を可能にした考え方とエクササイズ | 比佐 仁, 青木 功 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで比佐 仁, 青木 功の青木功「体」の奥義―「プロ生活50年、72歳まだまだ現役」を可能にした考え方とエクササイズ。アマゾンならポイント還元本が多数。比佐 仁, 青木 功作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また青木功「体」の奥義―「プロ生活50年、72歳まだまだ現役」を可能にした考え方とエクササイズもアマゾン配送商品なら通常配送無料。

青木功さんの名言は、いろいろなところで見たり、解説されていた時に聞いたりすることも多いですが…
この記事で、様々なサイトから名言を拾い出し、じっくりよみますと…

深イイですね。

関連する投稿


小田和正が青木功のキャディに!?ドキュメンタリー番組「キャディ」がCSホームドラマチャンネルで放送決定!!

小田和正が青木功のキャディに!?ドキュメンタリー番組「キャディ」がCSホームドラマチャンネルで放送決定!!

CSホームドラマチャンネルにて、1993年に歌手・小田和正がゴルフ界のレジェンド・青木功のキャディとして全米シニアツアーの公式戦に帯同した模様を記録したスペシャルドキュメンタリー番組『キャディ 青木功/小田和正~怒られて、励まされて、54ホール』が放送されます。


松山英樹がマスターズ制覇!名だたる日本人ゴルファーが挑戦してきた4大メジャー大会

松山英樹がマスターズ制覇!名だたる日本人ゴルファーが挑戦してきた4大メジャー大会

松山英樹がついに日本の男子ゴルフ界の悲願を達成させました。アメリカ・ジョージア州オーガスタで開催されていたゴルフのマスターズ・トーナメントで初優勝。かつて優勝に肉薄した”世界のAOKI”も祝福しています!!


エイベックス(株)代表取締役会長CEO『松浦勝人』って、一体どんな人なの!?

エイベックス(株)代表取締役会長CEO『松浦勝人』って、一体どんな人なの!?

最近では歌手の「浜崎あゆみ」と過去に恋人関係だった事が浜崎さんが出版された『M 愛すべき人がいて』に綴られていて世間を驚かせました。そんな松浦勝人(まつうら まさと)さん一体どんな方なのでしょうか?


松山英樹もつかまった中嶋常幸の「トミーズバンカー」について深く語る。動画あり。

松山英樹もつかまった中嶋常幸の「トミーズバンカー」について深く語る。動画あり。

中嶋常幸さんが、1978年、全英オープン(於:セントアンドリュース)17番のバンカーの脱出に4打かかった。そのバンカーは、中嶋さんの海外での登録名のTommy Nakajimaから名前を取り「トミーズバンカー」と呼ばれるようになった。それについて深く語ってみました。


ジャンボ尾崎。現役である限り、レッスンはやらない!技術書も書かない!シニアツアーにも出ない!その彼の現在は…

ジャンボ尾崎。現役である限り、レッスンはやらない!技術書も書かない!シニアツアーにも出ない!その彼の現在は…

「現役」とは、トーナメント・プロであるということ。体が故障してもシニアツアーには出ず、現役ツアーにこだわる尾崎将司。だから彼には技術書、レッスン書の類はない。しかし現在は、棄権ばかり。それでもまだ…。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。