エイベックス(株)代表取締役会長CEO『松浦勝人』って、一体どんな人なの!?

エイベックス(株)代表取締役会長CEO『松浦勝人』って、一体どんな人なの!?

最近では歌手の「浜崎あゆみ」と過去に恋人関係だった事が浜崎さんが出版された『M 愛すべき人がいて』に綴られていて世間を驚かせました。そんな松浦勝人(まつうら まさと)さん一体どんな方なのでしょうか?


松浦勝人 プロフィール

別名 Max Matsuura
生誕 1964年10月1日(54歳)
出身地 神奈川県横浜市港南区
学歴 日本大学経済学部卒業
ジャンル J-POP、ユーロビート
職業 音楽プロデューサー
実業家
活動期間 1988年 - 現今

エイベックス株式会社

松浦勝人オフィシャルブログ「仕事が遊びで遊びが仕事」Powered by Ameba

来歴

1964年に生まれた松浦さん実家は横浜で中古車販売業を営んでいたそうです。

1985年、日本大学在学中(3年)に貸レコード店「友&愛」港南台店でアルバイトを始めた時に一緒にアルバイトをしていたのが、現・エイベックス株式会社取締役COOの林真司氏、元・取締役の小林敏雄氏であったとか。(松浦さんと同じ横浜市立金沢高等学校の同級生)

【貸レコード店「友&愛」】エイベックスを創業した松浦勝人氏がアルバイトした店としても有名でした。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

元EXILEのHIRO

因みに、元EXILEのHIRO(五十嵐広行)さんも金沢高校の後輩にあたり、高校の学園祭にDJ役で顔を出したりして、親交を続けていたとか・・・。

バイトから社長に!

「友&愛」上大岡店

1986年頃にバイト先の「友&愛」港南台店のオーナーに商才を認められ、
オーナーと松浦さんの父の共同出資により株式会社ミニマックスを設立して代表取締役に就任しました。
横浜市港南区上大岡駅前にフランチャイズの貸レコード店「友&愛」上大岡店を開業。

後にEvery Little Thingでデビューする五十嵐充さんも「友&愛」上大岡店でアルバイトとして勤務しており、後に上大岡店の店長となったとか。

エイベックス設立

〒107-8577
東京都港区南青山三丁目1番30号 (総合受付2F)

エイベックス本社ビル

1988年4月11日にはエイベックス株式会社の前身のエイベックス・ディーディー株式会社を設立。(現・エイベックス株式会社)同社、取締役就任。
レコードやCDの輸入卸売業を始めています。

1990年にはレコードレーベル・avex traxを設立し1991年に専務取締役となった。

結婚&離婚

※モデルの原口香さんの写真を探したけどありませんでした💦

THE STORY OF MAX AND KAORI HRG UNITED

1995年にはモデルの原口香さんと結婚されています。

翌年には松浦さんの結婚記念楽曲「THE STORY OF MAX AND KAORI / HRG UNITED」がEUROBEAT FLASH VOL.5。1996年1月発売。

その後、原口香さんとは離婚。

改名!?

松浦さんは過去に1度改名をしています。

細木数子じゃないけど、2001年2月にエイベックス元会長兼社長の依田巽(よだ たつみ)さんの助言により松浦真在人に改名されています。

後の2002年10月4日より、本名に戻していますが・・・何でだったんだろう?

再婚

生年月日	1981年9月29日
現年齢	37歳
出身地	京都府
血液型	O型
※プロサッカー選手の松井大輔は小学校、中学校の同級生だとか。

畑田 亜希(ハタダ アキ)

2003年11月には雑誌『ViVi』専属モデルの畑田亜希さんと再婚されました。

2004年3月31日に第1子となる女児が誕生。2006年5月30日に第2子となる男児が誕生。2007年10月24日に第3子となる女児が誕生し現在は3児のお父さんです。

☆子供の日&B.D会☆

で、現在はシンガポールに移住しているそうです。

トップに!

2004年9月28日、エイベックス・グループの持株会社エイベックス・グループ・ホールディングス(現:エイベックス株式会社)の代表取締役社長に就任しトップに!

2010年4月、代表取締役社長CEOに就任。

小室哲哉との因縁

エイベックスが本格的に音楽制作に参画した当初から小室さんとは公私にわたるパートナー

であったものの、意見の食い違いにより長期間絶縁状態になりました。

しかし2008年に小室さんが逮捕された際、被害弁済から約6億5000万円を個人的に融資。

恩師としての小室を思い出し、今後の音楽活動に賭けてみようと決心したという。

また、弁済融資の他、社内に小室専用の部屋・制作スタジオも用意したそうです。

手掛けたアーティスト

AAA
EXILE
Every Little Thing
Do As Infinity
Dream
浜崎あゆみ
D&D
m.o.v.e
mink
SHU:DO
鈴木亜美
YURIMARI
JONTE
GIRL NEXT DOOR
※プロデュースやエグゼクティブプロデュース、スペシャリーコーディネイト等

浜崎あゆみと恋人関係だった!

歌手の浜崎あゆみさんが出版され本に「自分が身を滅ぼすほど、ひとりの男性を愛しました」と松浦さんと恋人だったと衝撃の暴露!をされています。

本によると始めに浜崎さんが、松浦さんに思いを伝えると、元妻の原口香さんとは離婚後に、松浦さんは浜崎さんに告白をしたそうです。
その後、2人は同棲を開始したとか、松浦さんが離婚後の話なので不倫にはなりませんが、商品に手を出してた?
と言う事でしょうか・・・。

詳しくは『M 愛すべき人がいて』(幻冬舎)をご覧になってください。

M 愛すべき人がいて

浜崎あゆみ、松浦氏との恋を初告白 秘話綴られた本が出版|NEWSポストセブン

最後に・・・

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

1000人斬りの超肉食系!?謎が多い『藤原竜也』を色々調べてみました!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

モンキッキーがきたなら、元相方『コアラ』の現在も気になる!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

佐藤隆太が消えた!?出演しても「殺され専門俳優」扱いに!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。