小学生の頃は、まわりに大したものがなくても結構遊べていましたよね。
例えば鉛筆一本でも、こんなことができました。
鉛筆ひとり遊び


宿題をしているのび太がわからなくて鉛筆を鼻と唇で挟むGIF画像 [GIFMAGAZINE]
いたずら描きもよくやりました
絵描き歌なんて覚えていますか?



ドラえもん絵描き歌

ニャロメ・ベシ・ケムンパス
鉛筆と紙でできるゲーム
今度は2人以上で遊ぶゲームをみてみましょう。
次の質問者さんが探しているゲーム、思い出せる方いらっしゃいますか?
この遊びの名前知りませんか? - その他(ライフ) | 【OKWAVE】

戦争ゲーム
海戦ゲーム(戦艦ゲーム)
これもバトル系のゲームです。

海戦ゲーム(レーダーゲーム)
小さなゲーム

棒取りゲーム(線消しゲーム)
あみだくじ~、あみだくじ~

手作りすごろく


サイコロキャラメル
他にもいろいろあった鉛筆と紙を使った遊び

鉛筆転がし

迷路

点つなぎ

パラパラ漫画

こすり出し

一筆書き
この辺で、紙だけでできた遊びもみてみましょう。
チラシで紙鉄砲
こだわりの紙飛行機

チャンバラごっこ

チャンバラごっこ
ミドルエッジ世代のじんわりグッズ
いかがでしたか?
いくつぐらい「ああ、やったな~」と思ってもらえるものがあったでしょうか。
最後に鉛筆がらみの「なんかじんわりする」ものを2つ紹介しますね。

ユニ坊主
プレミアムグッズギャラリー|三菱鉛筆株式会社