【修羅雪姫】タランティーノが惚れた!梶芽衣子主演の傑作

【修羅雪姫】タランティーノが惚れた!梶芽衣子主演の傑作

クエンティン・タランティーノ監督がオマージュを捧げ、現在もリメイクが作られ続けているのが納得の、映画「修羅雪姫」は主演・梶芽衣子で1973年に公開されました。白い雪、白い肌を染める鮮血。母の恨みを背負い修羅の道を生きてきた哀しい女・雪の物語を懐かしく振り返ります。


映画「修羅雪姫」とは?

蛇の目傘の柄に仕込んだ刀で母の恨みを晴らします!

おっさんは何故【BABYMETAL】で涙を流すのか 3 | ログ速@2ちゃんねる(sc)

原作は小池一夫原作、上村一夫作画の漫画

修羅雪姫 1(修羅怨念編) (キングシリーズ) | 小池 一夫, 上村 一夫 | 本 | Amazon.co.jp

Amazon公式サイトで修羅雪姫 1(修羅怨念編) (キングシリーズ)を購入すると、Amazon配送商品なら、配送料無料でお届け。Amazonポイント還元本も多数。Amazon.co.jpをお探しなら豊富な品ぞろえのAmazon.co.jp

修羅雪姫|上村一夫 オフィシャルサイト

★映画「キル・ビル」の原作でもあります!

ユマ・サーマン主演、2003年のアメリカ映画。監督はクエンティン・タランティーノ。

漫画の鹿島雪。キメ台詞は「因果応報!」

梶芽衣子演じる鹿島雪。

修羅雪姫

主題歌は梶芽衣子の「修羅の花」

ちょっとだけでもワクワクする予告篇

ストーリー

主なキャスト

母の怨念、恨みを総て背負い「母さんの恨みは私の恨み」とし修羅の道を進み生きてきた。
実の父や兄をむごたらしく殺した4人組の生き残り3人をこの手で復讐するべく道海和尚の元で幼少期より修行を続けた。3人を殺すためだけに生きてきた。
母の20回忌となる今、無念の中死んだ母の為、復讐が始まる。殺した時のキメ台詞は「因果応報!」

鹿島雪 梶芽衣子

修羅雪姫 ( 俳優、女優 ) - godelsproof's diary - Yahoo!ブログ

島根県古市村でいきなり現れた4人の男女に夫・鹿島剛を刺殺、息子の司郎を撲殺された。小夜も輪姦される。4人組の1人、徳市は小夜の体に惚れこみ東京へ連れて逃げたが、隙を見て小夜が殺す。無期徒囚となった小夜は夜毎、看守等を誘い「色キ○ガイ」扱いされたが子供がどうしても欲しかった。そうして誰の子かわからぬお雪を出産。自身の怨念の総てを託すと、出産をてつだった女囚のお寅たちの前で息をひきとる。

鹿島小夜・雪の母 赤座美代子

けん

村の人間たちから金を騙し取り、偶然村を訪れた鹿島夫婦を襲い逃走した。

塚本儀四郎(岡田英次) 正景徳市(地井武男) 北浜おこの(中原早苗) 竹村伴蔵(仲谷昇)

けん

雪に幼少期から厳しい修行を積ませ、殺人マシーンに育てた。

道海和尚 西村晃

けん

小夜と同じく八王子の刑務所にいた。産婆の経験があり、小夜の出産を手伝ったが、雪は逆子だったため、かなりてこずった。小夜の代わりに雪の成長を見守る。

お寅 楠田薫

けん

日本全国の乞食を束ねる総統のような存在。乞食集落に住んでいる。乞食ネットワーク(?)を使い、4人組の生き残りである「儀四郎、おこの、伴蔵」を探し出す。

松右衛門 高木均

けん

平民新聞を発行している。雪と偶然出会い、道海和尚からその生き様を聞き、小説「修羅雪姫物語」とし新聞に掲載する。雪を愛するようになっていくが、雪が恨み復讐の最後の一人となった塚本の息子であった。

足尾龍嶺 黒沢年男

けん

4人組の1人、竹村伴蔵の娘。病気がちのくせに酒ばかり呑んでいる父に代わり、竹夫人(ちくふじん)を作り生計をたてようと奮闘していたが困窮し父に内緒で体を売るようになる。偶然出会った雪に竹細工の簪(かんざし)をあげた。父が何者かに殺されたあと、小説「修羅雪姫物語」を読み雪が父を殺した犯人だったと知り、復讐を決意する。

竹村の娘・小笛 中田喜子

けん

金儲けのため集落の乞食崩壊を目論んでいた。松右衛門は雪の探す4人を自身の乞食ネットワークで見つける代わりに柴山の暗殺を依頼する。雪の舞う中、柴山と子分は雪に葬られた。

柴山源三:小松方正

けん

私的、「修羅雪姫」チェックポイント

★そもそも、なんで父と兄は殺されたの?

明治6年、徴兵令が布告された。それに反対する農民たちが一揆を起こす。各地で暴動が起こる中、
「白装束は憲兵の証し」という噂が流れていた。
混乱に乗じて悪事をたくらむ4人組。「金を出せば徴兵を免れる」と農民を騙して金を巻き上げていた。
そんな島根県古市村に教師として赴任してきたのがお雪の父だった。

劇中、イラストとナレーションで説明されました。子供だったのでわかりやすかったです、怖かったけど!

けん

憲兵だと嫌疑をかけられて小夜の目の前で4人に処刑されてしまう。そして、幼い息子までもが撲殺された。その後、小夜を散々犯し4人は村から逃げた。

よりにもよって、全身白!

けん

★乞食集落の面々

松右衛門を訪ねた雪を輪になり囲み嬉々として回る男たち。「ここにあるものは、なんでも皆で分けるんだ!」と、ニヤニヤしながら雪を取り囲む。当時こういう男たちに絡まれる役ばかり梶芽衣子は演じていた気がします。

「おまわしだッ♪、ソッレ!おまわしだッ♪」リズミカルに囃し立てる集落の男たち

けん

★竹夫人って?

せっせと竹夫人をこさえている早苗

けん

正しい使用法

竹細工・竹製品の【竹伊(タケイ)】-竹製買物かご/虫かご/工作キット/竹の弁当/耳かき他

「売れやしないもの!」と海に投げ捨てていた早苗。

けん

★おこの役は深作監督の妻・中原早苗

意地悪にもほどがある悪人顔のおこのを好演していました。

けん

ご主人は映画監督、故・深作欣二

YouTube

★道海和尚役の西村晃

道海和尚のときの方が「おじいちゃん」っぽくないですか?「水戸黄門」の主演は「修羅雪姫」公開の10年後でした

修羅雪姫(日本・1973年)|Cinéma , Mon Amour.。.:*☆

1983年から1992年までドラマ「水戸黄門」で 水戸光圀を演じました

ラストシーン

お雪はこの時点で最後の生き残りである塚本を、息子であり心通わせた男・足尾龍嶺ごと刀で串刺しにし母の恨み・復讐を終えていたが、塚本に撃たれた傷で瀕死の状態だった。そこへ、父・伴蔵を雪に殺されたことを知り、復讐のため待ち構えていた早苗に刺される。「因果応報!」のキメ台詞は盗まれなかったが、自身でしてきたことと同じことを早苗にされる形となった。

そして、搾り出すような叫び

けん

絶命したお雪に赤い血しぶきのようなものが迫りスクリーンが赤く染まり、完。

けん

タランティーノが「修羅雪姫」のオマージュを捧げている

お雪の梶芽衣子。白い肌に冷たい瞳。なのに艶っぽい!

Lady Snowblood (1973) - dir. Toshiya Fujita... - fireworks girls | a painting series by jas carpenter

ルーシー・リューも白い着物がステキ♡

フォトギャラリー - キル・ビル - 作品 - Yahoo!映画

ルーシー・リュー演じるオーレン・イシイと主人公・キドのユマ・サーマン

フォトギャラリー - キル・ビル - 作品 - Yahoo!映画

道海和尚とお雪

修羅雪姫/東京映画 1973/12/1

服部半蔵(千葉真一)とユマ・サーマンの修行シーン

オーレン・イシイとの美しい死闘シーン

リメイク版

2001年公開。主演は釈由美子

パチンコにもなってました!

2011年、雪は吉野公佳でした

ご興味をもった方へオススメ♪

Amazon | 修羅雪姫 [DVD] -映画

梶芽衣子, 赤座美代子, 大門正明, 内田慎一, 楠田薫, 根岸明美, 藤田敏八, 小池一雄, 上村一夫, 長田紀生 邦画・洋画のDVD・Blu-rayをオンライン通販アマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

関連する投稿


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。


昭和の特撮ホラー「マタンゴ」&任侠怪談「怪談昇り竜」のサウンドトラックが発売決定!!

昭和の特撮ホラー「マタンゴ」&任侠怪談「怪談昇り竜」のサウンドトラックが発売決定!!

ディスクユニオン・DIWの映画サウンドトラックレーベルCINEMA-KAN(シネマカン)より、1963年公開の東宝特撮ホラー映画「マタンゴ」と、1970年公開の日活の異色任侠怪談映画「怪談昇り竜」のサウンドトラック2作品が同時リリースされます。


【ポーラテレビ小説】新人女優の登竜門!人気昼ドラマからデビューした女優たち

【ポーラテレビ小説】新人女優の登竜門!人気昼ドラマからデビューした女優たち

かつては、昭和の昼ドラマとしておなじみだったTBSの『ポーラテレビ小説』。1968年から1986年までの18年間放送され、多くの女優がデビューを果たしました。新人女優の登竜門と呼ばれ、出演者は今も活躍する女優ばかり。今回は、本シリーズで主人公を演じ、デビューを果たした女優をご紹介します。


クエンティン・タランティーノ監督特集!『キル・ビル』Vol.1&Vol.2など傑作選が見放題配信&一挙放送!!

クエンティン・タランティーノ監督特集!『キル・ビル』Vol.1&Vol.2など傑作選が見放題配信&一挙放送!!

2003年10月に日本で劇場公開され大ヒットを記録した『キル・ビル Vol.1』と、翌年4月に公開された 『キル・ビル Vol.2』が、同監督による米国70年代テイスト満載のクライムサスペンス『ジャッキー・ブラウン』とあわせて、Amazon Prime Video チャンネル上の動画配信サービス「スターチャンネルEX」にて、9月16日(金)より見放題配信されます。


映画『クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男』が公開!予告編&場面写真が解禁!!

映画『クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男』が公開!予告編&場面写真が解禁!!

奇才タランティーノの頭と心の中を出演俳優たちが暴く危険なドキュメンタリー『クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男』が、8月11日(金・祝)よりヒューマントラストシネマ渋谷、新宿シネマカリテほかにて全国公開されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。