昔のトイレとはひと味違う!現代の女子トイレの中身とは?

昔のトイレとはひと味違う!現代の女子トイレの中身とは?

昔のトイレといえば和式で寒くて暗くて・・・というイメージでしたが、現代のトイレはどういったものなのでしょうか?


ロココ調?お部屋のようなトイレ?

みなさんは、お店のトイレにどんなイメージがありますか?

「汚い」「暗い」「じめじめしている」「臭い」

いろいろなイメージがあるかと思いますが、
それはだいたいマイナスのイメージが多いと思われます。

しかし!

今の時代のデパートや百貨店のトイレというのは、
とてもスタイリッシュに進化しているのです。

それではいくつかご紹介しましょう!

小倉井筒屋本店

マイング・博多デイトス

ルミネ(横浜店)

コーズウェイベイ(銅鑼湾)

トイレにも、落ち着くトイレ、早く出たいトイレと色々ありますが、
ここまできれいなトイレだと、逆に落ち着かないかもしれませんね。
でも、女子はお化粧を直したり、長いバッグヤードトークを繰り広げたりするので、
このくらいくつろげる空間の方がいいのかもしれませんね。

奇抜!?驚き!?わけがわからないよ・・・

綺麗で素敵なトイレとは別に、世の中には変わった人もいるわけで、
変わったトイレを作ってビックリさせちゃおう!と思ったか否かは不明ですが、
ここで、周りにあるちょっと変なトイレをご紹介しましょう。

おもしろトイレを探す旅しよう!

ここまでいろいろなトイレを紹介してきましたが、
やはり見るのと実際とは大きく違うはず!
日本だけじゃなく、是非、ほかの街や国にも飛び出して
ユニークなトイレを探す旅に出るのも面白いかもしれません。
もっともっとたくさんのトイレに出会えると思いますよ。

関連するキーワード


トイレ 女子トイレ

関連する投稿


【オイルショック】店頭からトイレットペーパーがなくなった日

【オイルショック】店頭からトイレットペーパーがなくなった日

昭和48年(1973年)に起こった社会現象、店頭からトイレットペーパーが消えてしまいました。オイルショックをきっかけにして、物資の不足が極限に達すると噂されたことから、日本各地で勃発したトイレットペーパーの買い占め騒動です。


「トイレの便器」私たちの生活と常に共にあるトイレと便器、その進化を確認する。

「トイレの便器」私たちの生活と常に共にあるトイレと便器、その進化を確認する。

トイレは常に私たちの生活と共にあります。小便用・大便用、洋式・和式、汲み取り(ボットン)・水洗。そして恍惚のウォッシュレットに便座ヒーター。そんな快適を求めて進化が止まらないトイレの便器について、ちょっとまとめてみました。


「おしりだって洗ってほしい」TOTOウォシュレットを爆発的なヒットに導いた戸川純のCM

「おしりだって洗ってほしい」TOTOウォシュレットを爆発的なヒットに導いた戸川純のCM

1982年、不思議系キャラクターの戸川純が「おしりだって、洗ってほしい。」と語るTOTOのCMは大きな衝撃を視聴者に与えた。 温水洗浄便座の普及に絶大な貢献をもたらした歴史的CMについて当時の動画や誕生秘話を紹介。


【花子さんから】あの頃トイレが怖かった…懐かしいトイレの怪談まとめ【赤マントまで】

【花子さんから】あの頃トイレが怖かった…懐かしいトイレの怪談まとめ【赤マントまで】

小学生の頃、なぜか学校のトイレは不気味なものでした。そんなトイレから生まれた怪談はたくさんあり、様々なキャラクターが生まれました。こちらではトイレ怪談を花子さんから遡ってまとめました。どれか聞いたことがあるのではないでしょうか…?


私たち世代の男性諸氏と分かち合いたい「トイレ(大)あるある」【校内生活編】

私たち世代の男性諸氏と分かち合いたい「トイレ(大)あるある」【校内生活編】

私たち世代の男性諸氏にとって「トイレ(大)」ってあるある話で盛り上がる鉄板ネタのひとつだったりしますよね。だれもが自らの限界と向き合った、そんなウ○コ話を共有しましょうよ!


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。