元プロボクシング世界王者『具志堅用高』の下積み時代から現在、名言やエピソード

元プロボクシング世界王者『具志堅用高』の下積み時代から現在、名言やエピソード

1976年(昭和51年)世界ボクシング協会(WBA)世界Jr.フライ級王座に輝き、13回の防衛戦を果たした、具志堅用高。現在でも日本歴代の世界チャンピオンの中で、最多連続防衛記録である。沖縄出身でカンムリワシと言われた。アフロヘアがトレードマークのボクサー具志堅用高の真面目すぎる現役時代、沖縄のために戦った魂、具志堅用高が生み出した名言やエピソード。


「ちょっちゅね!」の具志堅用高は元プロボクサーだった

具志堅用高の代名詞とも言える「ちょっちゅね!」を片岡鶴太郎がモノマネをしたことで注目され、島田紳助のヘキサゴンに出演。お馬鹿タレントのキャラクターが好評でバラエティータレントの仲間入りをした具志堅用高だが、元々はプロボクサー。

具志堅用高(ぐしけん ようこう)

元プロボクシング世界王者『具志堅用高』

具志堅用高は1955年6月26日に生まれた沖縄県石垣市出身の元プロボクサー。
興南高等学校時代にインターハイのモスキート級で優勝し、卒業後に協栄ジムに入門する。
プロ9戦目の世界タイトル初挑戦で王座を獲得、以来無敗のまま、WBA世界ライトフライ級王座を13王座防衛を続け、14度目の防衛戦に敗れて現役を引退しタレント業などに転身した。

1976年に世界タイトル初挑戦した具志堅用高

1976年10月10日に世界タイトル初挑戦した具志堅用高はドミニカ出身のボクサー、ホアン・グスマンを倒し世界王者になった。

具志堅は、強かった!

昔のボクシング試合は3分15ラウンドだった。昭和時代に行われたボクシング試合のテレビ中継では、2ラウンド3ラウンドでKO勝ちが決まることもあった。その場合は、番組の残り時間にコマーシャルを挟んで、何度も繰り返しKO勝ちの再生シーンが映し出された。

具志堅用高のWBA世界Jr.フライ級とは、

プロボクサー具志堅用高のウェート階級はWBA世界Jr.フライ級。WBAでの呼び名のJr.フライ級はライトフライ級(light fly weight)で、「フライ」は「蝿(ハエ)」の意味。
プロボクシングでは、重さ105 - 108ポンド (47.627 - 48.988kg)の階級であり、全17階級の中では、ミニマム級とフライ級の間の2番目に軽い階級である。渡嘉敷勝男、井岡弘樹、山口圭司、亀田興毅が具志堅用高と同じライトフライ級のボクサーである。

プロボクシングでの契約ウェートは、17階級もある

元WBA・WBC統一チャンピオンのモハメド・アリやマイク・タイソンは、重さ1200ポンド (90.719kg) 以上で。全17階級中最重量級の階級のヘビー級。

※ライトフライ級とヘビー級の重さの違いは、なんと2倍近い!

『具志堅用高』のあだ名の由来のカンムリワシ

カンムリワシ(冠鷲)は、鳥綱タカ目タカ科カンムリワシ属に分類される。
ヘビが鉱物で両生類、爬虫類、甲殻類、昆虫類等を捕食する。

カンムリワシは、インド、インドネシア、スリランカ、タイ、ベトナム、日本の八重山列島(石垣島、西表島、与那国島)に生息している。石垣島は具志堅用高の出身地。

ちょっとお洒落なアフロヘアのカンムリワシ。羽根を広げると模様が綺麗で、空を舞う姿はエレガントだ。

『具志堅用高』のアフロヘア

具志堅用高氏は、天然パーマですか???それともパンチかアフロでしょうか???

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11115855166

具志堅用高氏は、天然パーマですか???それともパンチかアフロでしょう... - Yahoo!知恵袋

元プロボクシング世界王者『具志堅用高』のトレードマークは、アフロヘア。元々の天然パーマの髪に更にパーマをかけているらしい。
アフロヘアは当時の強いボクサーの象徴だった。

ダンス音楽番組「ソウルとトレイン」出演しても全く違和感のない、アフロヘアだった『具志堅用高』。

『具志堅用高』の下積み時代と引退

『具志堅用高』は下積み時代に飯田橋のとんかつ“ひろかわ”でアルバイトをしていた。
風呂なしアパートでの暮らしは、世界チャンピオンになった5度目の防衛戦まで続いた。

飯田橋のとんかつ広川の跡地は、現在角川第三本社ビルになっている。

具志堅用高は結婚2週間前の14度目の防衛戦でフローレス・スタイルに敗れて現役を引退する。

1981年3月8日の試合後の22日に具志堅用高は、テレビやコマーシャルでタレント活動もしていた滝田香澄さんと結婚した。夫妻の間には一男三女が誕生し、現在はお孫さんもいる。

『具志堅用高』の伝説・エピソード

●具志堅用高の持つ、日本のジム所属の歴代世界チャンピオンで最高の13度の世界防衛記録は、今でも伝説として語られている。

●具志堅用高は世界チャンピオンとなり、オープンカーに乗り、パレードをおこなった。

1976年(昭和51年)10月10日、沖縄でのパレード。沖縄出身の具志堅用高が初の世界チャンピオンとなった時には、東京で1度、沖縄で3度のパレードが行われた。

●ハワイでアグネス・ラムが具志堅用高をお出迎え。

1977年3月にWBA世界Lフライ級タイトル初防衛に成功した具志堅用高は、V2リゴベルト・マルカノ(ベネズエラ)戦に向けてのトレーニングのため、初めてハワイへ渡り、アグネス・ラムの歓迎を受けた。

●具志堅用高はレコードを出していた!

具志堅用高のレコード。
A面はディスコファンクのような「具志堅のテーマ」。B面は方言がきつ過ぎて解読不能なボクサー時代の異名からの「カンムリワシの詩」等、収録されている。

●具志堅用高の試合の視聴率は、40%を超える!

1979年10月に10度目の防衛に成功した具志堅用高は、11度目も勝利をおさめていた。そして、12度目の防衛に成功したら引退するつもりだった。
しかし、具志堅用高の試合中継の番組の視聴率は、40%を超える人気で、12度目の防衛に成功した時には、次とその次の防衛戦が決められていた。

『具志堅用高』の名言・迷言

真面目!王者は女性にモテても、遊ばない。

具志堅用高の真面目すぎる現役時代。
ボクシングの試合前の敵は女性。私生活のリズムが狂うと成績が落ちる。
「だから僕はモテたけど、遊ばなかった(笑)。」

アイスクリームを食べなかったから、負けた。

フローレス・スタイルとの試合で1、2ラウンドで好調にポイントをあげたV13王者『具志堅用高』は、8ラウンドでダウン、12ラウンドで金平会長のタオル投入により試合が終わった。

この14回目の防衛戦での敗因について、13回目までは、試合前の計量が終わったら、いつもアイスクリームを食べていた。
その日は取り上げられ食べられなかった。それで「途中でリズムが狂っちゃった。」

先輩のトランクス借りてデビュー戦に出た。

「WBA・WBC世界スーパーフライ級王者の渡辺二郎」と「WBC世界フライ級王者の大熊正二」と「具志堅用高」。3人ともサウスポーの世界王者。

具志堅用高は「デビュー戦は先輩のトランクス借りて試合した」「買えないから」と語っている。
靴は高校時代のを履いて試合に臨んだ。ボクシングのトランクスは2万円、靴はもっと高い。プロボクサーになった当初の具志堅はお金が全然なく、電車の定期券買って終わりだった。

具志堅良好! 語録 : 具志堅 用高 : 本 : Amazon.co.jp

2015年に国際ボクシング殿堂入りを果たした、具志堅良好! 語録 WBA世界ジュニアフライ級チャンピオン13回連続防衛など輝かしい記録をもち、厳しい道のりを歩んできた、具志堅流哲学。お茶目でユニークなキャラクターからは想像できない、名言集から、天然おもしろ迷言?エピソードまでを収録。

具志堅用高 銅像

具志堅用高は沖縄のそして石垣島の英雄だ!

石垣港離島ターミナル内にある、具志堅用高の銅像。

2013年12月26日、具志堅用高本人を招いて除幕式が行なわれた。

伝説のボクサー・具志堅用高の『沖縄フィギュアみやげ』

2016年7月に沖縄県内主要5空港(那覇、石垣、久米島、宮古、与那国)で、『沖縄フィギュアみやげ』に石垣島出身の伝説のボクサー「具志堅用高」が発売された。

具志堅用高が飼っている犬

元プロボクシング世界王者が飼っている犬の種類は「ボクサー」犬。名前は「具志犬 グスマン」。
名前の由来となったグスマンとは、具志堅用高が1976年に世界タイトル初挑戦し世界王者の座を奪った相手ドミニカ出身のボクサー『ファン・グスマン』選手に顔が似ていることから名付けられたという。

関連する投稿


ロッキー・マルシアーノ 24歳で本格的にボクシングを始めるまで

ロッキー・マルシアーノ 24歳で本格的にボクシングを始めるまで

179㎝、84㎏。スピードも、テクニックもなく、不屈のブルドーザーのように突進するファイトスタイルで49戦49勝43KO、引き分けさえない全勝無敗のパーフェクトレコードを持つ世界ヘビー級チャンピオン。


【7月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【7月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年頃〜1980年代の7月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


 内藤大助  イジメに克ち、イジメっ子にリベンジ

内藤大助 イジメに克ち、イジメっ子にリベンジ

日本フライ級、東洋太平洋フライ級、WBC世界フライ級チャンピオン、42戦36勝3敗3分、勝率85.7%、KO率63.9%。恐ろしく強いボクサーなのにオネエを疑われるほど柔和、かつ元イジメられッ子。中学時代に凄絶なイジメに遭い、20歳でジムに入門し、 22歳でプロデビュー。そして24歳で全日本新人王になった後、イジメっ子と再会する。


「ワンギャル」第2期の『加藤由季』現在は〇〇だと言う・・・!!

「ワンギャル」第2期の『加藤由季』現在は〇〇だと言う・・・!!

1998年にバラエティー番組 『ワンダフル』に、「ワンギャル」第2期としてレギュラー出演していた加藤由季さん。芸能活動から引退後は〇〇として務めてると言います。


DA PUMP、MAX、SPEEDなど人気スターを輩出!『沖縄アクターズスクール完全復活祭』が開催される!!

DA PUMP、MAX、SPEEDなど人気スターを輩出!『沖縄アクターズスクール完全復活祭』が開催される!!

3月16日に、日本武道館にてTOKYO MX 開局30周年記念MXまつり リトルユニバースオキナワ presents『沖縄アクターズスクール完全復活祭』が開催されました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。