「ちょっちゅね!」の具志堅用高は元プロボクサーだった
具志堅用高の代名詞とも言える「ちょっちゅね!」を片岡鶴太郎がモノマネをしたことで注目され、島田紳助のヘキサゴンに出演。お馬鹿タレントのキャラクターが好評でバラエティータレントの仲間入りをした具志堅用高だが、元々はプロボクサー。

具志堅用高(ぐしけん ようこう)
元プロボクシング世界王者『具志堅用高』

1976年に世界タイトル初挑戦した具志堅用高
1976年10月10日に世界タイトル初挑戦した具志堅用高はドミニカ出身のボクサー、ホアン・グスマンを倒し世界王者になった。
具志堅は、強かった!
昔のボクシング試合は3分15ラウンドだった。昭和時代に行われたボクシング試合のテレビ中継では、2ラウンド3ラウンドでKO勝ちが決まることもあった。その場合は、番組の残り時間にコマーシャルを挟んで、何度も繰り返しKO勝ちの再生シーンが映し出された。
具志堅用高のWBA世界Jr.フライ級とは、
プロボクサー具志堅用高のウェート階級はWBA世界Jr.フライ級。WBAでの呼び名のJr.フライ級はライトフライ級(light fly weight)で、「フライ」は「蝿(ハエ)」の意味。
プロボクシングでは、重さ105 - 108ポンド (47.627 - 48.988kg)の階級であり、全17階級の中では、ミニマム級とフライ級の間の2番目に軽い階級である。渡嘉敷勝男、井岡弘樹、山口圭司、亀田興毅が具志堅用高と同じライトフライ級のボクサーである。
プロボクシングでの契約ウェートは、17階級もある
元WBA・WBC統一チャンピオンのモハメド・アリやマイク・タイソンは、重さ1200ポンド (90.719kg) 以上で。全17階級中最重量級の階級のヘビー級。
※ライトフライ級とヘビー級の重さの違いは、なんと2倍近い!
『具志堅用高』のあだ名の由来のカンムリワシ


ちょっとお洒落なアフロヘアのカンムリワシ。羽根を広げると模様が綺麗で、空を舞う姿はエレガントだ。
『具志堅用高』のアフロヘア
具志堅用高氏は、天然パーマですか???それともパンチかアフロでしょうか???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11115855166具志堅用高氏は、天然パーマですか???それともパンチかアフロでしょう... - Yahoo!知恵袋

ダンス音楽番組「ソウルとトレイン」出演しても全く違和感のない、アフロヘアだった『具志堅用高』。
『具志堅用高』の下積み時代と引退


具志堅用高は結婚2週間前の14度目の防衛戦でフローレス・スタイルに敗れて現役を引退する。

『具志堅用高』の伝説・エピソード
●具志堅用高の持つ、日本のジム所属の歴代世界チャンピオンで最高の13度の世界防衛記録は、今でも伝説として語られている。
●具志堅用高は世界チャンピオンとなり、オープンカーに乗り、パレードをおこなった。

●ハワイでアグネス・ラムが具志堅用高をお出迎え。

●具志堅用高はレコードを出していた!

●具志堅用高の試合の視聴率は、40%を超える!

『具志堅用高』の名言・迷言
真面目!王者は女性にモテても、遊ばない。

アイスクリームを食べなかったから、負けた。

先輩のトランクス借りてデビュー戦に出た。

具志堅用高 銅像
具志堅用高は沖縄のそして石垣島の英雄だ!

伝説のボクサー・具志堅用高の『沖縄フィギュアみやげ』

具志堅用高が飼っている犬
