映画『天国から来たチャンピオン』天国職員のミスで、寿命が50年あるのに死亡した!!

映画『天国から来たチャンピオン』天国職員のミスで、寿命が50年あるのに死亡した!!

この映画は、「幽霊紐育を歩く」をリメイクしたいウォーレン・べイティが、制作から主演など自ら行ったファンタジー作品でした。主人公が事故に遭い、間違って死亡し、他人の肉体に宿り、新たな人生をスタートするお話です。


天国から来たチャンピオン

1978年に公開されたアメリカのファンタジー映画。
ウォーレン・ベイティ監督作品。
第51回アカデミー賞で9部門にノミネートされ、美術監督・装置賞を受賞。

天国から来たチャンピオン

メインキャスト

フットボールの選手。
間違って死亡し、レオとトムの肉体に宿る。
※レオとトム役もウォーレン・ベイティが演じている。

ジョー・ペンドルトンを演じるウォーレン・ベイティ

公害問題で抗議に来た女性。ジョーが一目惚れする相手。

ベティ・ローガンを演じるジュリー・クリスティ

天使長。ジョーを人間界に戻るためにサポートする。

ジョーダンを演じるジェームズ・メイソン

あらすじ(ネタばれ)

ロサンゼルス・ラムズのクウォーター・バックのジョー(ウォーレン・ベイティ)は、ひざの傷も直り、次の日曜日の試合に出場することが決まっていた。

だが、翌日、自転車事故に遭ってしまい、気がつくと雲の中で、天使(バック・ヘンリー)につきそわれて天国への道を歩んでいた。ところが天使長ジョーダン(ジェームズ・メイスン)が調べたところによると、ジョーには、まだ50年もの寿命が残っていた。

ジョーは即刻地上に舞い戻ることになったがすでに彼の肉体は火葬された後だった。

ジョーとジョーダンは、ジョーの魂のために新しい住処を物色しはじめ、やがて、レオ(ウォーレン・ベイティ)の邸を訪れた。

レオは、間もなく妻のジュリア(ダイアン・キャノン)と彼女の情夫でレオの秘書のトニー(チャールズ・グローディン)の2人に殺される運命にあった。

レオの亡骸をもらうことに気が進まないジョーが、ジョーダンと邸を去ろうとした時、1人の美しい女性が現われた。

エラーコンテンツです。入力内容の修正、またはコンテンツを削除して下さい。:

殺したはずのレオが生きていることに驚いたジュリアとトニーはそれでもしつこくレオ殺害を試みることにした。

ジョーは、ベティーのために英国での工場建設計画を放棄する。

そして、次第にベティーのジョーにたいする気持ちは、感謝から恋へと変わっていった。

ジョーは、中身はフットボールの選手であることから、数週間後のプロ・フットボール界最大のイベント『スーパーボウル』でクォーター・バックを務めることを希望し、猛トレーニングで体調を整えていた。

またジョーは、ベティに結婚を申し込もうとしていた。

だが、ジョーダンが再び現われ、レオの肉体を明け渡すように言われる。

ジュリアとトニーによってレオは射殺され、遺体は井戸に落ちる。

ジョーはジョーダンとともに再び次の身体を探すことになる。

その頃、スーパーボウルが行なわれているスタジオでは、クォーター・バックを務めるトムが怪我をして死を宣告されていた。ジョーは、そのことを知るとトムの肉体に宿り、ラムズのために点数をかせぎまくった。

一方、古井戸でレオの死体が発見され、仲違いしたジュリアとトニーの殺人が露呈する。

ラムズは見事勝利をおさめ、ジョーはジョーダンから、今後トムとして生きていくことを言い渡される。

スタジオにやってきたベティは、トムと鉢合わせになり、初体面なのに一目で気持を奪われる。2人は見つめ合い、別れがたい思いにかられる。今はトムであるジョーに誘われ、ベティは肩を並べてスタジオを出てゆくのであった。

【天国から来たチャンピオンの名言】

「ほとんどの人は何かを恐れているわ」「わかるかな。ひとつだけ怖い。君を失う事だ」

https://www.mylifeismovie.com/%E5%A4%A9%E5%9B%BD%E3%81%8B%E3%82%89%E6%9D%A5%E3%81%9F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3/

『天国から来たチャンピオン』が確かにいい映画なのはわかったけど… | My Life is Moive - 映画のような人生を -/おすすめ映画レビュー感想評価ネタバレ

映画解説

違う人間になってもフットボールが大好きな主人公でした。

映画では、スーパーボウル出場のためにラムズを買収して入団テストを受けました。

映画『幽霊紐育を歩く』は、アレクサンダー・ホール監督による1941年に制作、1946年に日本で公開された作品です。主人公は、自身の分身ともいえる「幸運のサックス」を肌身離さず持ち歩く、ちょっと変わり者だが純粋な心を持つプロボクサーでした。

この映画は、『幽霊紐育を歩く』のリメイク作品です。(原作は、ハリー・シーガル(英語版)の舞台劇『Heaven Can Wait』。)

映画「天国から来たチャンピオン」の主人公は、サックスを持っていましたが、ボクサーではありませんでした。

(なぜボクサーの設定ではなかったのか?)

この映画は、笑いあり、涙あり、そして素敵な運命の出会いがあり、とても楽しめる内容でした。是非、ご覧ください。

【関連商品】

天国から来たチャンピオン [DVD]

※価格変動あり。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。