『ケミカル・ブラザーズ』Oasisのノエル・ギャラガーをゲストボーカルに迎えてヒットした!

『ケミカル・ブラザーズ』Oasisのノエル・ギャラガーをゲストボーカルに迎えてヒットした!

数多くのヒット作を世に送り出し、今やダンス・ミュージック界を代表する「ケミカル・ブラザーズ」が、10月に再来日と言う事で、ケミカル・ブラザーズについて振り返ってみました。


ケミカル・ブラザーズ(The Chemical Brothers)

イギリスのテクノ、エレクトロニック・ミュージック・ユニット。

デビュー以来、ロックとダンス・ミュージックを繋ぐ架け橋としての役割を大きく担ってきたパイオニアであり、斬新なビート・センスと先進的なトラック・メイクで数多くのヒット作を世に送り出し、ダンス系ミュージシャンとしては異例の好セールスを記録。今やダンス・ミュージック界を代表するデュオでありながら、ライヴなどの活動も精力的にこなしている。

ケミカル・ブラザーズ (The Chemical Brothers)

【メンバー】

1971年1月11日 生まれ。
グレーター・マンチェスター州マンチェスター出身。
’90年代初めからDJユニットとして活躍し、現在に至る。

トム・ローランズ

1970年6月9日生まれ。グレーター・マンチェスター州マンチェスター出身。
’90年代初めからDJユニットとして活躍し、現在に至る。

エド・シモンズ

活動経歴

1989年、イギリスの名門マンチェスター大学在学中に、トム・ローランズ とエド・シモンズ は歴史学を専攻していた時に知り合い、そして、1992年にダスト・ブラザーズ (The Dust Brothers)名義で活動を開始しました。

若き頃のケミカル・ブラザーズ。

1995年に1stアルバム「さらばダスト惑星」を発表。

テクノミュージックの中にロックのダイナミズムをうまく浸透させており、音楽ファンだけではなく同業のミュージシャンからも高い評価を得た作品。アルバムタイトルは過去の名前「The Dust Brothers」への決別を意味する。

そしてケミカル・ブラザーズは、本国イギリスでは2作目以降5作連続でアルバム・チャート1位を記録しその名声は世界的なものになりました。

1997年にアルバム「ディグ・ユア・オウン・ホール」を発表し、本国以外でも売り上げを伸ばし、彼らの人気を決定付けた。

※価格変動あり。 ノエル・ギャラガー(Oasis)が参加した「Setting Sun」と「Block Rockin' Beats」が収録されている。

さらに1999年にアルバム発売した『サレンダー』では、前作に引き続きノエル・ギャラガーが参加した「Let Forever Be」、バーナード・サムナー(New Order)参加の「Out of Control」が収録されている。

※価格変動あり。

2002年にはアルバム「カム・ウィズ・アス」を発表。彼ら特有のサイケデリックな感覚は残しつつ、一層ハウス色が増した4作目となった。

※価格変動あり。 独特の浮遊感を持ち、バレアリックなハウスビートを聴かせてくれる代表曲「Star Guitar」は、オフィシャル、アンオフィシャル含めてかなりの数のリミックスが作られた。

「時空の彼方へ」

※価格変動あり。 宇宙人が発信するモールス信号のような音ではじまる。まるで地球へ発信された信号が宇宙空間を彷徨う廃棄物に反射しているかのような音。 デジタル音の霧を突き破る天空のささやき声が、長年愛用され年期の入ったアナログ機材が織りなす音色の中を漂うエレクトロサウンド!!

「ボーン・イン・ザ・エコーズ」

※価格変動あり。 サイケで硬派な曲が多く、ポップさも兼ね備えたアルバム。

「ザ・デイ・イズ・マイ・エネミー」

※価格変動あり。 全編通してヘヴィーなディストーションギターにブレイクビート。過去のアルバムで築いてきたProdigyサウンドは今作でも健在。

グラミー賞を獲得した作品

1997年にシングル「ブロック・ロッキン・ビーツ」が「Best Rock Instrumental Performance」賞を獲得!!

※デジタルミュージック ケミカルブラザーズの一大出世作!!

2005年にはアルバム『プッシュ・ザ・ボタン』が「Best Electronic/Dance Album」賞獲得。

※価格変動あり。 5作目のアルバムで、今までロックミュージシャンとのコラボレーションが多かった彼らだが、本作ではヒップホップ界からQ--Tip(ア・トライブ・コールド・クエスト)が参加しており、「Galvanize」で軽快なラップを披露している。

さらに1stシングルである「ガルバナイズ」が「Best Dance Recording」賞し、ダブルの受賞となった。

※価格変動あり。 エレクトロニックなビート・トラックにラップをフィーチュアしている。

2007年に発表したアルバム「ウィー・アー・ザ・ナイト」でも「Best Electronic/Dance Album」を受賞。

※価格変動あり。 エレクトロニカ的なサウンドで、浮遊感、陶酔感、恍惚感、サイケ感 etcを感じさせるアルバムになっている。

ケミカル・ブラザーズ、10月に来日!!

昨年ニュー・アルバム『ボーン・イン・ザ・エコーズ』をリリースし、サマーソニックへの出演も果たしたケミカル・ブラザーズが、今年10月に横浜と大阪で開催されるイベント「Rockwell Sirkus」のヘッドライナーとして再来日する

http://ro69.jp/news/detail/140353

ケミカル・ブラザーズ、10月に来日決定。「Rockwell Sirkus」にヘッドライナー出演 (2016/03/14)| 洋楽 ニュース | RO69(アールオーロック) - ロッキング・オンの音楽情報サイト

今回は学業に専念するため一時ライヴ活動を離れていたエド・シモンズも来日し、トムとエド2人でのパフォーマンス!!

世界最大級のハロウィーンパーティーに参加しよう!ヘッドライナーは、ケミカル・ブラザーズ(Chemicalbrothers)! | ROCKWELL SIRKUS

関連音楽映像

居心地の良いサウンドで、聴きやすい曲が多いです。また想像を掻き立てられるような曲もあります。是非、一度聴いてみて下さい。好きになる事間違いなしです!!

関連する投稿


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂で、2025年3月に死去したドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。