恋じゃな~いYES! 早見優『夏色のナンシー』コカ・コーラの水着CM効果で大ヒット!

恋じゃな~いYES! 早見優『夏色のナンシー』コカ・コーラの水着CM効果で大ヒット!

デビュー後まだヒット曲が無かった早見優をブレイクさせた『夏色のナンシー』。 稀代のヒットメーカー筒美京平による夏らしい名曲はコカ・コーラのCM効果で大ヒットした。 早見優の代表作『夏色のナンシー』にまつわるエピソードを当時の画像や映像と共に紹介。


1983年、早見優に訪れた待望のヒット曲『夏色のナンシー』

14歳の時、ハワイ三越のエレベーターでスカウトされ芸能界に入った早見優は1982年4月21日 シングル「急いで!初恋」でアイドル歌手としてデビュー。

逸材揃いの「花の82年組」と呼ばれる同期には、小泉今日子、中森明菜、松本伊代、堀ちえみ、石川秀美らがいたが、グアムとハワイで計11年生活し、英語がペラペラの早見優は独自の路線を築き、デビューから立て続けにカメラやシャンプーのCMに起用されるなど知名度を上げていった。

だが、デビューから4曲のシングルをリリースしてもヒット曲には恵まれず、歌手としては目立った存在になれずにいた。
そんな中、5枚目のシングルとして1983年4月1日にリリースしたのが『夏色のナンシー』である。

リリース:1983年4月1日
作詞:三浦徳子
作曲:筒美京平
編曲:茂木由多加

当時、早見優はまだ16歳。
とても大人びている…。

早見優『夏色のナンシー』

早見優自身が出演したコカ・コーラのCMソングとして話題に。

この『夏色のナンシー』は、自身が出演したコカ・コーラのCMソングに起用された。

ハワイで育った南国娘・早見優が醸し出すアメリカンな雰囲気と、『夏』と『爽やかさ』を見事に演出した映像は、軽やかな『夏色のナンシー』の曲調とも絶妙にマッチしており、個人的にはコカ・コーラCM史上ベスト3に入る出来栄えであったのではないかと思っている。

CMでは『夏色のナンシー』のサビを、コカ・コーラの当時のキャッチフレーズ「Yes Coke Yes」に変更して歌っている。

このコカ・コーラCMによって、早見優の人気は急上昇。
CMソングの『夏色のナンシー』もオリコンチャートで初のTOP10入りを記録、TBS系の音楽番組「ザ・ベストテン」にもランクインした。

筒美京平×三浦徳子、ヒットメーカーが手を組んだ『夏色のナンシー』

『夏色のナンシー』の作曲は筒美京平。
ジュディ・オング『魅せられて』、桑名正博『セクシャルバイオレットNo.1』などの歌謡曲から松本伊代『センチメンタル・ジャーニー』や近藤真彦『スニーカーぶる〜す』などのアイドルソングまで幅広いジャンルでヒット曲を送り出した稀代のヒットメーカーである。

早見優もデビュー時から作曲を依頼し続けて、5曲目にしてようやく実現したのが『夏色のナンシー』であった。

編曲は筒美京平が指名したロックバンド「四人囃子」のキーボーディスト、茂木由多加。
「全て打ちこみ」という、当時のヒット曲としては画期的なアレンジであった。
カラッと爽やかな夏の感じがするのはこのアレンジの妙なのかもしれない。

『夏色のナンシー』の作詞は三浦徳子。
沢田研二『ス・ト・リ・ッ・パ・ー』、郷ひろみ『お嫁サンバ』、吉川晃司『モニカ』、松田聖子『青い珊瑚礁』などなど多くのヒット曲を作詞。

思わず口ずさみたくなる印象的なフレーズを生み出すことに掛けてはこの人の右に出る人はいないと言われる、こちらも偉大なヒットメーカーである。

詞は早見優をイメージし、ハワイで生活する年ごろの女の子の日常というテーマで描かれた。
英語のコーラス部分は早見優自身が作詞したという。

http://sp.utamap.com

タイトル『夏色のナンシー』は当初、『夏色のキャシー』だった?

歌のタイトルとして当初予定していたのは、早見優のハワイ時代の愛称「キャシー」を用いた『夏色のキャシー』であった。
だが、「キャシー」では歌いにくかったため、語呂がよく英語圏で馴染みの深い「ナンシー」に変更したという。

もし、曲名が「キャシー」のままであったら、早見優の愛称として日本においても「キャシー」が定着したのかもしれない。

『夏色のナンシー』で念願のNHK紅白歌合戦に初出場。

多くの歌手にとってNHK紅白歌合戦への出場は大きな夢であったが、早見優にとってはさらに大きな意味合いを持っていた。

衛星中継で放送されるNHK紅白歌合戦は、ハワイの友達たちに日本で歌手として頑張っているところを見てもらう限られた機会だったのだ。

『夏色のナンシー』のヒットによってその念願が叶い、1983年の第34回NHK紅白歌合戦に初出場。
「花の82年組」では中森明菜と共に、先陣を切って大晦日のひのき舞台に立った。

懐かしい!歌番組での『夏色のナンシー』映像集

同期・堀ちえみとの『夏色』対決

早見優が『夏色のナンシー』をリリースした3週間後、「花の82年組」同期である堀ちえみが『夏色のダイアリー』をリリース。
ほぼ同じタイミングで似たような曲名のタイトルがリリースされ、音楽チャートにも同時にランクイン。
音楽番組での共演もあった。
『夏色のダイアリー』をよく覚えていないが、当時はとても紛らわしかったのではないかな…。

セールスの結果は、CM効果を活かした早見優の『夏色のナンシー』が倍近く売り上げる圧勝であった。

意外な所で使われている『夏色のナンシー』

40万枚以上のレコード売り上げを記録した早見優の代表曲『夏色のナンシー』。
近年では意外なところで使われている。

じっくり聴きたい、早見優

ゴールデン☆ベスト 早見優 筒美京平POPSベスト[スペシャル・プライス]

フレッシュで眩しいアイドル時代の早見優ベストセレクション。 ブレイクした「夏色のナンシー」以降の筒美京平作品で綴るユニークなベスト盤。 「渚のライオン」(英語ヴァージョン)などを収録。 スペシャル・プライス版だけあって安い♪

早見優 Thank YU~30th Anniversary Single Best~

1982年4月21日「急いで!初恋」のデビューから、2012年でデビュー30周年を迎えた早見優。 これを記念し、デビューからの全シングルA面曲を完全収録したベスト盤。 ディスク1は1982年-1985年の楽曲を収録。 ディスク2は1986年-1995年の楽曲を収録。

関連するキーワード


早見優 筒美京平 三浦徳子

関連する投稿


昭和の名曲を豪華ゲストと共にお届けする一夜限りのスペシャルコンサート「高嶋ちさ子のザワつく!昭和歌謡祭」が初開催!!

昭和の名曲を豪華ゲストと共にお届けする一夜限りのスペシャルコンサート「高嶋ちさ子のザワつく!昭和歌謡祭」が初開催!!

テレビ朝日「ザワつく!金曜日」の番組イベント「高嶋ちさ子のザワつく!音楽会」に続く、今年初となる“昭和歌謡”をテーマにしたコンサート「高嶋ちさ子のザワつく!昭和歌謡祭」の開催が決定しました。


郷ひろみ、アイドルからの旅立ち

郷ひろみ、アイドルからの旅立ち

1972年に颯爽とデビューし、瞬く間に全国の女の子たちのハートを鷲掴みにしてスーパーアイドルとなった郷ひろみ がアイドルから脱皮し自分の道を歩き始めるまでを追ってみました。 それにしても今でもカッコイイ郷ひろみ ですが、アイドル時代はなんともカワイイですよ。


本田美奈子.、早見優の出演作など全11作品がラインナップ!「スクリーンで輝いた80sアイドル映画まつり」が放送決定!!

本田美奈子.、早見優の出演作など全11作品がラインナップ!「スクリーンで輝いた80sアイドル映画まつり」が放送決定!!

CS放送「衛星劇場」にて「スクリーンで輝いた80sアイドル映画まつり」と題し、2月~3月にアイドル映画が特集放送されます。


【資生堂CM】1980年代のCMに出演!今見ても美しすぎるモデルたち

【資生堂CM】1980年代のCMに出演!今見ても美しすぎるモデルたち

化粧品のCMといえば、昔から映像の美しさに定評があり、登場するモデルもまたCMコンセプトにぴったりの美女が起用されていました。今回は、1980年代の資生堂のCMにフォーカスして、当時起用された美しすぎるモデルたちを独断と偏見でピックアップします。


鈴木蘭々の芸能活動35周年記念!初のベスト盤『鈴木蘭々 All Time Best』が好評発売中!新曲のMVも公開中!!

鈴木蘭々の芸能活動35周年記念!初のベスト盤『鈴木蘭々 All Time Best』が好評発売中!新曲のMVも公開中!!

ソニー・ミュージックレーベルズより、鈴木蘭々の芸能活動35周年を記念した初のベストアルバム『鈴木蘭々 All Time Best~Yesterday&Today~』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。